Repair(リペア)

私たちトリムはリサイクルの会社です

リサイクル事業に従事する中でやはり考えなければいけない

のが3R(スリーアール)ですが・・・皆さんは3R(スリーアール)

をご存知でしょうか?

◎Reduce(リデュース)

ごみの発生自体を抑制する(減らす)事。

◎Reuse(リユース)

何回も繰り返し利用する事。

◎Recycle(リサイクル)

再び資源として再利用する事。

以上Reduce・Reuse・Recycleこの単語の頭文字をとって3R

という事ですが、最近では5Rという言葉も出てきています。

上の3Rに加えて・・・。

◎Refuse(リフューズ)

不要なものはもらわない事

◎Repair(リペア)

修理して使う事

Reduce・Reuse・Recycle・Refuse・Repairの5つで5R

いう事です。

さて、本日のブログタイトルにはその中のRepair(リペア)

使われていますが、何をリペアしたのでしょうか?

DSC_4432

これはうちの工場にある工場メンバーが休憩する時に使用し

ている机です。

数年使用しているのでかなり年季が入っています

さぁこれを今からリペアしてみたいと思います

実はこれをやるきっかけになったのが下の机の写真・・・。

プロの業者さんに頼んで手作りしてもらったのですが、ただの

木の板から見事なテクニックで高級な机に仕上げるテクニック

を目の当たりにして、見たり聞いたりしながら自分でもやって

みようと思ったのでした

DSC_4361

まずは古びた机にペーパーをかけていきます。

DSC_4433

DSC_4432

綺麗にペーパーをかけてふきあげて、木に色を付けるオイル

ステインという塗料をを丁寧に塗ります

するとこんな感じ・・・。

DSC_4435

プロの場合はこうしてせっかく塗ったオイルステインの上から

またペーパーで傷を付けオイルステインを塗るという作業を

数回繰り返します

この作業を惜しみなく繰り返せば最高に良いものが出来る事

は分かっていますが・・・ここは時間と経費を最小限に抑える

という事で一度塗りで終了しました

まあでもここからまたニスと色づけが同時に出来る塗料を塗

って完成へと導きましたがどうでしょう!

DSC_4441

まるで新品の様に仕上がりました

使い古したものでもリペアして新品同様にする事ができるん

ですねぇ~。

素人でもここまでの仕上げが出来たので大満足。

今まで数年使用してきた作業員用の机ですが・・・リペアした

事によって更に寿命が延びた事でしょう

5Rの精神で物を大切にする心を意識したいものですね。

 

 

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株式会社トリムはガラスリサイクルの特許技術を沖縄から全国へ そして世界へ向けて発信しています! このブログはトリム★営業マンの玉ちゃんが、その活動の内容や仕事には関係ない話まで楽しく紹介するブログです。※玉ちゃんとは言ってもおじさんですm(--)m

目次
閉じる