究極エコ非電化カフェ

 

栃木県那須町で電気を使わず、自然エネルギーを活用した暮らしを提案する「非電化工房」代表で日大客員教授の藤村靖之さん(70)が、工房敷地内に「非電化カフェ」(同町寺子丙)をオープンさせた。

 

麦わらを圧縮したブロックを壁に使用するなど究極のエコロジーハウスとされる「ストローベイルハウス」で、弟子たちと3年かけて完成させた。

 

 

 

藤村さんは元大手企業のエンジニアで、電気を使わない「非電化冷蔵庫」や太陽光を利用した「非電化グリーンハウス」などで知られる発明家。

平成19年に那須町に移住、1万坪(約3万3千平方メートル)の敷地に「エネルギーとお金を使わないで得られる豊かさ」を提案する拠点として非電化工房を建設した。

 

「非電化カフェ」はその中核施設で、アフリカ・ジンバブエの家をモデルにした。

藤村さんが地元の若者から「カフェをやりたいがお金がない」と聞き、「それなら50万円でつくろう」と始めたプロジェクトだ。

 

建物は八角形。

壁は麦わらを固めたブロックを重ね、土やしっくいを塗って厚さ60センチに。

屋根は杉皮を重ねた。

天井や床の断熱材にはもみ殻を使い、屋根の中央に風力の換気扇を取り付け、窓には廃ガラス。

 

2棟を建て、室内は約60平方メートル。

約40席が設けられ、中央には調理場の建物も整備した。

電気は使わず照明はろうそくやランプを使用する。

平成24年3月に着工、福島第1原発事故の影響で完成が遅れたが、今年4月に完成した。

 

総工費は約80万円。

藤村さんは「当初計画の50万円は超えたが、それでも格安。厚い壁と杉の皮で熱が遮断され、換気口も設けているので空気がよどまず、夏に冷房がなくても涼しい。静かさも違う。のんびりとした時間を過ごしてほしい」と話す。

 

非電化カフェの営業は土日の午前10時~午後5時。

オーガニックコーヒー、はと麦茶が各500円。

 

 

 

産経新聞より

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株式会社トリムはガラスをリサイクルする特許技術でガラスから人工軽石スーパーソルを製造しています。
世の中のリサイクルやエコに関する最新情報をお届けして参ります。

目次
閉じる