キンキン ゴーヤー

沖縄の北部地域に位置する本部町に健堅(けんけん)

という地区がありますが、うちなーぐち(沖縄方言)

では健堅(キンキン)と呼びます✨

最近うちのメンバーが工場の敷地内でプランターで

キンキンゴーヤーを苗から育てていたのですが、こ

のほど収穫することになりました。

第一号は30㎝ほどの大きさに成長しましたが、通

常のゴーヤーより肉厚で大きく、ぶっとく重たいの

が特徴ということです。

確かに普通のゴーヤーの2~3倍の大きさはある

このキンキンゴーヤーは迫力がありますね~ 

世界には約300種類のゴーヤーがあるそうで、沖縄

ではその内の20種類ほどがあるということで、世界

にはこんなにあるんだぁ~という感想です😀

これからの季節夏バテ防止に最適なゴーヤーのシーズ

ンとなります。

ゴーヤーを食べて、元気に夏を乗り越えたいと思いま

す。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株式会社トリムはガラスリサイクルの特許技術を沖縄から全国へ そして世界へ向けて発信しています! このブログはトリム★営業マンの玉ちゃんが、その活動の内容や仕事には関係ない話まで楽しく紹介するブログです。※玉ちゃんとは言ってもおじさんですm(--)m

目次
閉じる