トップページスタッフブログ > 沖縄の情報

2014年07月01日

最強カレー 浦西店

私にとっては魅力的な響き・・・。

最強カレー とはどんなカレーなのかはてな

以前に最強カレーという看板を目にして気になっていたので近くを

通る時には是非と思っていましたが・・・チャンスがやって来ましたアップ

最強カレー看板
最強というからには何か特徴があるのかはてな

店内はいたって普通な感じ・・・・・。

カレー屋さんにしては少しオシャレかな~キョロキョロ
最強カレー店内
そんな事より実際のお味が肝心で御座います食事

見た目も悪くはないが・・・これもいたって普通かなぁ~僕ボクサー
最強カレー カツ

一口パクリ・・・・・。 ん 美味しいアップ 

カレー通の私からしても中々の美味しさですキラキラ 

でも最強という言葉を使うからにはもっと特徴があってもいいかも
ねぇ食事

量で勝負するのか? 種類で勝負するのか? 味で勝負するのか?

それとも金額???

でもでも合格点です食事

偉そうに評価していますが・・・。 本当にカレーは大好きなので許
してくださいタラ~

美味しいカレー屋さんにしては知られていないのか?お客様は少
なかったので、穴場かもしれませんキラキラ 

一度は行ってみて下さいねぇ~音符オレンジ
【最強カレー 浦西店】 浦添市西原1-8-7
TEL 098-879-0966

最強カレー 浦西店

私にとっては魅力的な響き・・・。

最強カレー とはどんなカレーなのかはてな

以前に最強カレーという看板を目にして気になっていたので近くを

通る時には是非と思っていましたが・・・チャンスがやって来ましたアップ

最強カレー看板
最強というからには何か特徴があるのかはてな

店内はいたって普通な感じ・・・・・。

カレー屋さんにしては少しオシャレかな~キョロキョロ
最強カレー店内
そんな事より実際のお味が肝心で御座います食事

見た目も悪くはないが・・・これもいたって普通かなぁ~僕ボクサー
最強カレー カツ

一口パクリ・・・・・。 ん 美味しいアップ 

カレー通の私からしても中々の美味しさですキラキラ 

でも最強という言葉を使うからにはもっと特徴があってもいいかも
ねぇ食事

量で勝負するのか? 種類で勝負するのか? 味で勝負するのか?

それとも金額???

でもでも合格点です食事

偉そうに評価していますが・・・。 本当にカレーは大好きなので許
してくださいタラ~

美味しいカレー屋さんにしては知られていないのか?お客様は少
なかったので、穴場かもしれませんキラキラ 

一度は行ってみて下さいねぇ~音符オレンジ
【最強カレー 浦西店】 浦添市西原1-8-7
TEL 098-879-0966

2014年02月13日

我部祖河そば(ソーキそば元祖)

沖縄にはたくさんのそば屋さんがありますが・・・。

お店によって味は様々。。。

人の好みにもよりますがピンからキリまであります。
%E6%88%91%E9%83%A8%E7%A5%96%E6%B2%B3%E3%81%9D%E3%81%B0%E3%81%AE%E3%82%8C%E3%82%93.jpg
その中でもタイトルの我部祖河そばは安定した美味しさという

感じでしょうか?

詳しい内容はトリム営業マン☆玉ちゃんのecoひいきブログを
みて下さいね!!

下のアドレスからご覧ください↓↓↓↓↓
http://trim.ti-da.net/e5876497.html

2014年02月12日

伊是名島

1月の末に伊是名島へと出張して来ました!

沖縄本島の北に位置する離島の1つですが、どんな島なのか?

出張に行った目的は???

詳しい内容はトリム営業マン☆玉ちゃんのecoひいきをご覧くだ
さいね~

タイトル『伊是名島』は下のアドレスからどうぞ!
http://trim.ti-da.net/e5835426.html

タイトル『尚円王(金丸)』は下のアドレスからそうぞ!
http://trim.ti-da.net/e5840135.html

タイトル『農民から琉球国王へ(金丸)は下のアドレスからどうぞ!
http://trim.ti-da.net/e5844625.html

タイトル『伊是名島INスーパーソル』は下のアドレスからどうぞ!
http://trim.ti-da.net/e5845628.html

%E9%87%91%E4%B8%B8%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%83%BC.jpg

2013年05月01日

タコライス

久々に食べの物話題。

沖縄と言えば『沖縄そば』!という事でお客様を沖縄そばが

美味しい店へとご案内することが多いのですが、意外と好評

なのがタイトルの【タコライス】なのです。

今では全国的にも【タコライス】は知られていると思いますが、

1984年に沖縄の北部に位置する金武町で生まれました。

金武町と言えば面積の60%をキャンプハンセン(米軍用地)

が占める街。  そんな街で何故タコライスが生まれたのか?

金武町の飲食店ではお客さんの主は米軍関係者 当時円高が進

みお客様のメインとなっていた米軍関係者が外食を控えるよう

になったのです。

そこでパーラー千里(せんり)キングタコスの創業者【儀保

松三】が米兵のためにボリュウムもあってコストパフォーマン

スに優れた新メニューとして考案したのが【タコライス】と

いわれているそうです。

DSC_0452.jpg

つい先日のこと営業がてら金武町に来たんだから【タコライス】

発祥の店でも行くか?という事でキングタコスに行ってきました。

私もうちなぁ~んちゅなのでタコライスはたまに食べますが、

元祖の味とはいかほどか・・・。

DSC_0449.jpg

タコライスチーズ野菜600円を注文しました。

ん~タコライスと言うのはどこの店も見た目はほとんど一緒

なので食べてみるまでは油断が出来ませぬ。

DSC_0450.jpg

ひと口 パクリ! 超まいう~!!! 今まで食べた中でも

ナンバーワンの美味しさでした。 まじで美味しいっす!

一緒に来ていた営業の福元君は自称タコライス好き どんな

感想なのか・・・。

パクリ! まいう~!! 今まで食べた中でナンバー2の

美味しさと言っていました。

どうせならナンバー1と言って欲しかった。。。。。

2012年11月20日

石垣島 一休食堂の牛そば

いつもお堅い内容ではブログを見ている方も飽き飽きする

と思うので、雑学やら色んな情報を盛り込んだブログを心

がけているものの工場見学が連続したり、施工現場の紹介

が連続したりという事でこちらの意図とは違う流れになる

事も多い今日この頃 皆様はいかがお過ごしでしょうか?

昨日は石垣島での施工現場をブログでご紹介させて頂きま

したが、せっかくなので昼食した【一休食堂】をご紹介し

たいと思います。

IMG_20121116_120709.jpg

地元石垣島で地ビールを製造販売している石垣島地ビール

株式会社の塩谷社長にお昼を案内して頂きました。

実は数年前にもご案内して頂き その時の味が忘れられな

くて今回おねだりをしてみました。

快くOKして頂き昼食に向かいました。。。

これがその噂の【一休食堂】の【牛そば】であります。

IMG_20121116_122133.jpg

ご飯をつけても650円でこのボリュウム!!

美味しそうだと思いませんか???

IMG_20121116_122140.jpg

ここの牛そばは本当に美味しい!! おつゆにもしっかり

と牛肉の味がしみ込んだ最高の一品

私もうちなぁ~んちゅですので、これまで色んな沖縄そば

を食べて来ましたが、私の中ではナンバー1 これホント!

IMG_20121116_123746.jpg

やっぱり美味しかった! ご馳走様でした!

石垣島へお越しの際は是非とも一休食堂の【牛そば】を食べ

てみて下さいませ。

他にも山羊そばなんかもあるみたいなのでチャレンジして見

てください。

住所: 石垣市石垣716-1

電話: 0980-82-1803 【一休食堂】

営業時間: 11:00~20:00

定休日: 月曜


2012年11月08日

沖縄本島 最北端パートⅡ

以前に仕事の関係で滅多にいく事のない沖縄本島の最北端の【辺戸岬】

(へどみさき)に約30年ぶりくらいに行った!!という内容でブログ

をお届けしておりました。

ご覧の様に本当に沖縄の北の先っちょ!!です。

%E8%BE%BA%E6%88%B8%E5%B2%AC.jpg
写真右下の沖縄地図を見て頂くとよ~くわかると思います。

その最北端に位置する辺戸岬ですが、前回お伺いした時にはあいにく

の曇り空だったのです。
IMG_20120823_121801.jpg

素晴らしい景色なのに晴れていれば・・・。

と思っておりました。

IMG_20120823_120551.jpg

現場もスタートするので、晴れた時にもう一回見たいと思っており

ました。

IMG_20120823_121051.jpg

今度はもっと綺麗な写真を皆様にお届けしたい!!

と約束した事もあってチャンスを狙っていたのです。

写真を取る腕がいまいちなので、その違いを分かって頂けるかは

不安なところもありますが、是非ともご覧あれ!

IMG_20120904_144119.jpg

IMG_20120904_142818.jpg

IMG_20120904_142851.jpg

違いが分かるでしょうか?

実際の景色には絶対にかないませんので、一度は足を運んでみて

下さいね!

2012年08月07日

マザーリーフ ぜんざい

たまには美味しい話題をお届けしましょう!! 夏と言えば!

と聞かれると人それぞれ全く違う答えになると思いますが、皆

さんにとって【夏】をイメージするものは何でしょうね??

ん~私の場合は【海】【スイカ】【セミ】かなぁ??

今日はタイトルにある様に【ぜんざい】の話題ですが、先日

お客様を色んな所へご案内している最中にトイレ休憩という

事でコンビニへ・・・。 

そしたらお客様が『ぜんんざい』食べない?と言うもんで、

じゃぁ~って感じでコンビニの隣にある『Mother leaf』(マザ

ーリーフ)と言うぜんざい屋さんに立ち寄りました。
DSC_0223.jpg

あっ!その前に本土では基本的に『ぜんざい』は、主に小豆

を砂糖で甘く煮た中に餅や白玉団子、栗の甘露煮などを入れ

たものですよね~!

それを想像する方の方が多い事を考えると『えっ!』なんで

夏=ぜんざい??となってしまうと思います。

沖縄でぜんざいと言えば氷ぜんざいなんですよ!!

まぁ とは言っても沖縄の食堂なんかでもたいてい夏メニュ

ーでおいてあるので【普通のぜんざい】だろうと思いきや・・。

DSC_0222.jpg
な・なんというボリュウム!!

ちょっと失敗したのは大きさが比較できるものを置いていない

・・・。 でもホント大きいんです!!

ん~例えて言うならどんぶり山盛りって感じで、片手では持ち

にくい!! しかも溢れてこぼれ落ちない様にビニールがセッ

トされているのです。

お味は・・・。 ん!美味しい!!
DSC_0224.jpg

ほんでもって看板には8種類があり~の、金額見ると高いもの

でも300円!!!

安いものは150円という金額で購入が出来ます。

いや~二重にも三重にも 驚きがありました。。。ご馳走様!!

私たちが行った時にはそんなに人もいなかったのですが、だん

だんと行列が出来る店になっている様ですよ~!

ついつい人に紹介したくなるお店なので、行列出来ると思いま

す。 

一度はこのインパクトを味わってみてはいかがでしょうか?

【Mother leaf マザーリーフ】ぜんざい家
住所 〒904-2201 沖縄県うるま市昆布941-1
電話番号 098-989-0780

2012年06月23日

糸満ハーレー

糸満ハーレーの鉦が鳴ると沖縄は梅雨が明ける

と言われていますが、不思議にピタリと当たり

ます。。。

毎年旧暦の5月4日に糸満漁港中地区内で、海

の恵みに感謝し、よりいっそうの大漁と航海安

全を祈願して、勇壮な糸満ハーレーが行われる。

糸満ハーレーは、豊見城の城主で後に南山王と

なった汪応祖が、古い時代(今から450年前

とも580年前とも言われている)に中国で見

てきた行事をこの地に伝えたとされたのが始ま

りということです。

そもそも沖縄県外の方からすると糸満ハーレー

って何!!

という事になってしまいますので、ご説明を・・・。
untitled.bmp
糸満と言うのは沖縄の南部に位置する漁業の盛

んな街で、ハーレー舟(サバニ)には、12名

(漕ぎ手10名、舵取り1名、鉦打ち1名、御

願バーレーはデーフィが1名加わって13名)

のハーレーシンカ(ハーレーの舟に乗るメンバ

ー)が乗り込み、各ムラの名誉のために覇を競

い合う簡単にいうとボートレースです。
%E6%B2%96%E7%B8%84%E5%A4%AA%E9%99%BD.jpg

本日6月23日、沖縄気象台は午前11時に

『沖縄地方は梅雨明けしたとみられる』と発表

がありました。

いよいよ沖縄は夏本番がスタートします。

来週からはそうとう暑くなるだろうなぁ~!!


2012年05月01日

おいしそう。。。

今日は軽~い話題!! とにかくこの写真を見て

頂きたいと思います。
DSC_0212.jpg
皆様はこの写真を見て何に見えるでしょうか??

まあ普通に考えると寿司なので、赤く見えるのが

マグロで黒く見えるのが、なんか魚に火を通した

様な・・・。海苔に巻いてるような・・・。

と言う風に見えるのですが、実はトマトとナスで

あります。

えっ!! ご飯の上にトマトとナスの握り!?と

何か変なバランスに一瞬ためらいが・・・。

でも食べてみると意外に美味しいのです。。。

中々面白い創作料理でした! ご馳走様!!!

食べてみたい方はサンエーメインプレイスの裏通

りにある居酒屋 OMORO HOUSE(おも

ろはうす)に足を運んでみて下さいね!

以下のホームページを参考にしてみて下さい!
http://okinawakuukan.com/shop/omorohouse/

2012年04月27日

真実の口

イタリアローマのサンタ・マリア・イン・コス

メディン教会の外壁、教会の正面柱廊の奥に飾

られている真実の口はご存じの事だと思います

が元々は下水溝のマンホールの蓋であったそう

で、海神トリトーネの顔が刻まれていて手を口

に入れると、偽りの心がある者は、手を抜く時

にその手を噛み切られるとか手が抜けなくなる

という伝説がある事で有名ですよね~!

%E7%9C%9F%E5%AE%9F%E3%81%AE%E5%8F%A3.jpg

これが真実の口なんですが、この前そこに行っ

て参りました!!

というと『えっ!!』イタリアに???となり

ますが、この真実の口が沖縄の【宜野座村】に

ある事をご存知でしょうか?

2000年7月21日~23日の日程で開催さ

れた『九州・沖縄サミット首脳会合』の際に、

当時のイタリア共和国のアマート首相が宜野座

村を訪問した時に、イタリアとの友好の証しと

してイタリア共和国=宜野座村友好・交流記念

として設置されたそうです。

もう十年以上も前の話なのですが、初めて知り

ました。。うちな~んちゅ(沖縄の人)として

恥ずかしい・・・。
DSC_0119.jpg
ちゃんとお互いのサインもあり記念として残っ

ております。

一応念の為に『真実の口』に手を入れて見まし

たが・・・。 大丈夫でした!!

偽りの心がなかったと言う事になりますかね~!

まあそんなの伝説だから・・・。

と思いつつ、ちょっぴりドキドキするのは多少

の後ろめたさがあるのでしょうか?

ぜひ宜野座村を訪れたさいにはお立ち寄り頂き

真実の口による審判を受けてみて下さいね!!

DSC_0118.jpg

2012年04月26日

ジャッキーステーキ

最近はず~っと屋上緑化の話題でしたのでブログを

ご覧になっている皆様は飽き飽きしているでしょう

ね!でもスーパーソルが色んな場所で使用されてい

るという事を解って頂ければ幸いです。

ほんとはまだまだありますが、屋上緑化は少し休憩

という事で、那覇市にある【ジャッキ~ステーキハ

ウス】をご紹介したいと思います。

沖縄に来ると普通は沖縄そばにゴ~ヤ~チャンプル

~と言う感じで沖縄料理を食べないと!!

みたいな感じになると思うのですが、以外にも【ス

テーキ】という選択肢もお勧めなんですよ~!!

先日はお客様と一緒だったので久しぶりに、沖縄で

人気のステーキ屋さん【ジャッキ~ステーキハウス】

に行ってきました。
HI3B0652.JPG
その名も【ジャッキーステーキ】戦後間もない1953

年にオープンした老舗のステーキハウスでアメリカ

統治下にあった沖縄には、急速にアメリカ文化が入

って来たなかでジャッキーが誕生したそうです。

そのジャッキーの売りは何といっても価格とボリュ

ウムです。もちろん美味しいですよ!
DSC_0172.jpg
(看板も面白い!)

いつ行っても本当にお客さんが多いっす!!!!

DSC_0174.jpg

写真で分かりますかね~!見渡すと十数名の人です

が全員ジャッキ~待ちの状態なのです。。。

早く食べたい・・・。

いつ来ても昔から変わらない雰囲気であります。
HI3B0656.JPG
まずは【ステーキ】の前にスープの登場!!これも

うまいっす!
HI3B0657.JPG
そして、お待たせしました!!ジャッキーの【ニュ

ーヨーク ステーキ】が登場です!!!

HI3B0658.JPG
いや~いつ食べてもやっぱり美味い!!

沖縄へ来た際には是非【ジャッキーステーキ】へど

うぞ!!   詳しい内容は【ジャッキーステーキ】

のホームページでご確認下さいね!!
http://www.steak.co.jp/intro.htm

写真では伝わらない雰囲気や味を実際の目で見てお試

しください!!

2012年02月01日

髙江洲そば

最近は雑学やイベント、それからスーパーソルの

話題が多く、沖縄の食べ物や沖縄らしいもののブ

ログを書いていませんでした。。。

という事で、たまには『沖縄そば』の情報をお届

けしたいと思います。

ソーキそばなら〇〇 牛そばなら〇〇 宮古そば

なら〇〇と言うように、沖縄そばと一口にいって

も、それぞれの特徴があり、その中でも名店と噂

されている『そば屋』さんがあります。

今日ご紹介したいのは『ゆし豆腐 そば』という

事で、有名な【髙江洲そば】に行ってきました。

少し昼時間も過ぎていたので、直ぐ入れるかと思

いきや
%E9%AB%99%E6%B1%9F%E6%B4%B2%E3%81%9D%E3%81%B0%EF%BC%91.jpg
こんな状況でした。

私も久々に来たのですが、やはり人気は凄いです

ね~!
%E9%AB%99%E6%B1%9F%E6%B4%B2%E3%81%9D%E3%81%B0%EF%BC%92.jpg
店内もいっぱいしていて、食べ終わり出て行く人

がいたかと思えば、直ぐに順番待ちの人が入って

くる状況でした。

じゃじゃぁ~ん!!!!

という事でこれが有名な髙江洲そばの【ゆし豆腐

そば】であります。
%E9%AB%99%E6%B1%9F%E6%B4%B2%E3%81%9D%E3%81%B0%EF%BC%93.jpg
見た目も美味しそうですよね~!

これでお値段は650円! この味 このボリュー

ムでこのお値段はハッキリ言って安いと思います。

久々に食べて やっぱり美味しかった!!

ここは本当にお勧めであります。 

近くに来た際は髙江洲そばの【ゆし豆腐そば】を

是非ともご賞味下さい。

場所などは以下をご参考にして頂ければと思いま

す。

【沖縄そば 髙江洲】(おきなわそば たかえす)

TEL098-878-4201

住所 沖縄県浦添市伊祖3-36-2

営業日 月曜日~土曜日 休日 日曜日

営業時間 10:00~20:00
(売り切れ終了)

という事です。

場所は簡単にいうと浦添総合病院の裏手になりま

す。駐車場は狭いので直ぐにいっぱいになります

が近くに有料駐車場(1時間100円)もありま

すので、大丈夫です。駐車場代を別途100円払

う価値はありますよ!


2011年09月15日

アガチャ

さてタイトルの『アガチャ』 一見文字の打ち

間違い!みたいに見えますが、これは沖縄の方

言で【慌てもの】という意味になります。

で、これが何を意味するのか?

実は9月17日は9(ク)1(イ)7(ナ)と

いう事で【やんばるクイナ】の日となっていま

す。  実は約30年前に学者によって発見さ

れる以前から地元の人には、慌て者【アガチャ】

という事で呼ばれていて知られていた様です。

学者によって今までにはない種類【新種】とい

う事で発見され【山原(やんばる)】に住む

クイナという事で【やんばるクイナ】と命名さ

れたのだとか・・・。

全長は約30㎝で標高500メートル以下にあ

る主にシダなどが繁茂した常緑広葉樹林に生息

している。

【特徴】
①殆ど飛ぶことはできない 

②夜になると木の上で休む

③雑食で昆虫や両生類、爬虫類、種子や水の中

の生き物等を食べる。

という特徴を持つやんばるクイナですが近年で

は交通事故やマングース等に捕食され数は推定

で700羽ぐらいだとか・・・。
c_an_sma019.jpg

マングースも元々ハブを退治する為に人間が持

ち込んだものが、繁殖していて厄介な存在に・・・。

もちろんマングースも雑食でハブも食べるので

すが、マングースの身になって考えると、態々

毒を持っているハブを食べるよりもっと弱いも

のを狙うに決まってます。

人間ってホントいい加減ですね~!

自然や環境破壊もみな同じ、自分たちでまいた

種で自分たちの首を絞めている哀れなものです。

生態系と言うのはホント神様が作り上げた完璧

で絶妙なバランスの上で成り立っているもので

すが、そこに人間の手で逆らう事によってその

バランスが崩れ色々な予想もしない結果になる

という事は多々ある事です。

自然には逆らわない!ことの事を徹底的に守ら

ないと必ずしっぺ返しが来ることを頭に入れな

ければいけないと思います。

深~く考えてみる必要がありますね~!

2011年06月23日

慰霊の日

    今日6月23日は

   沖縄では【慰霊の日】

  という事で20万人余りの

 尊い命を奪った沖縄戦の組織的

な戦闘が終結した日を忘れない為に

  設けられた日であります。

   東日本大震災では目

    覆う様な惨状が

     紹介されて

    おりますが、沖縄戦
  
  でお亡くなりになった方は

 震災の十倍以上20万人以上の

尊い命が人の手によって奪われた事

  を考えるとぞっとします。

    東日本震災同様に

   これを風化させてはなり

  ません。

 今なおアメリカによって支配

されているのか?と思われるような

  事も多くまだ戦争は終わっ

    いない!と言う人

   もいるほどです。

  そんな状況にも関わらず

 辺野古沖のヘリポート建設が

昨日、V字型で日米政府が合意とい
  
 う記事が新聞に掲載されたり

  オスプレイ(米輸送機)
 
 を配置するしない!という事

に揺れている現実を考えると沖縄戦

 の悲惨な歴史が薄れているのか

  なぁと悲しくなってしまいま

   す。現実に沖縄戦を経験

    していない世代は

   8割を超えたと新聞に

  紹介されていました。

 私もその世代であり、資料な

どで見る沖縄戦しかしりません。

 現実、資料で見ても凄まじ

  い状況は解りますが、

   実際に体験した方
 
  とでは比較にもならない

 と思います。

少なくとも今ある平和な沖縄が多く

 のご先祖様も犠牲の上に成り立

  っている事を考え、今ある

   幸せに心から感謝出来

  る事が今を生きる私たちに

出来る事かもしれません。   

 ささやかながら私も沖縄戦でお

  亡くなりになりました全て

   の皆様のご冥福をお祈

    り申し上げます。

       黙祷


2011年05月19日

ちゃんぷるー

おきなわ!と言えば『ちゃんぷる~』

とイメージする方も少なくないと思い

ますがいかがでしょうか?

『ご~や~ちゃんぷる~』『そ~みん

ちゃんぷる~』『ふ~ちゃんぷる~』

等、沖縄料理には欠かせないフレーズ

となっております。

でも『ちゃんぷる~』と言うのは何も

料理に限ったことではなく、沖縄の文

化も『ちゃんぷる~文化』という事で

昔から言われています。

あっ!そもそも『ちゃんぷる~』の意

味はご存知でしょうか? まぁチャン

ポンするという日本語もあるくらいで

すので、分かっていますよね~!

『混ぜる』という意味ですね。。。
image%5B3%5D.jpg

では、その『ちゃんぷる~』という言

葉の語源が何か?? 

これは知っている方は少ないと思いま

す。

実はインドネシア語やマレー語の

【Campur】(チャンプール又はチャン

ポール)から来ているようです。

日本語のちゃんぽんと同様「混ぜる」

「混ぜたもの(料理)」の意味を持ち

ます。

ふ~ん『ちゃんぷる~』と言う言葉は

沖縄独自のものだと思っていましたが

やはりこれも輸入品の様です。

どうやら沖縄と言う地域にはそれぞれ

の素材の良さを活かし、独自のものを

作り上げるのが得意な地域かもしれま

せん。

だからトリムの廃ガラス再資源化プラ

ントシステムも生まれたのでしょう!

さあ展示会まであと4日!

よろしくお願い致します。。。


2011年03月25日

大屋(うふやー)

大屋を沖縄の方言で(うふやー)と言い

ます。

先日、その【うふやー】に行って来たの

ですが…。

どういう場所なのか想像してみてくださ

い!!!

まずはヒントとして、この写真をご覧い

ただきましょう!
%E3%81%86%E3%81%B5%E3%82%84%E3%83%BC%EF%BC%91.jpg
滝が流れている様子がわかると思います。
%E3%81%86%E3%81%B5%E3%82%84%E3%83%BC3.jpg
沖縄の守り神【シーサー】もハイサイ!

(こんにちは!)と言う事で、明るく皆

を歓迎していました。
%E3%81%86%E3%81%B5%E3%82%84%E3%83%BC4.jpg
遠目に見たらこんな感じの雰囲気です。

さて、どういう場所なのでしょうか?

かなりもったいぶっていますが…。


もう少し近づいてみましょう!!!!
%E3%81%86%E3%81%B5%E3%82%84%E3%83%BC7.jpg
何となく分かってきたかも知れませんね~!

では店内へ入って見ましょう!!!
%E3%81%86%E3%81%B5%E3%82%84%E3%83%BC2.jpg
実は最初に見て頂いた滝が流れている写

真も店内から見える景色だったのです。

そろそろ答えないと怒られそうなので、

正解をお知らせしたいと思います。
%E3%81%86%E3%81%B5%E3%82%84%E3%83%BC5.jpg
実は大屋(うふやー)とは沖縄の名護に

ある沖縄そばの専門店であります。
%E3%81%86%E3%81%B5%E3%82%84%E3%83%BC6.jpg
私も初めて行ったのですが、その場所は

山の奥へ奥へと入った場所で、こんな所

にそば屋があるの??という感じの場所

でした。

そこには自然に囲まれた素晴らしい環境

の中に整然と一軒の蕎麦屋がたたずんで

いました。

しかし、これはロケーションの問題で良

い場所と資金力さえあれば、同じ様な店

を作る事は可能だと思います。

でもこの大屋(うふやー)は店の中にい

て店内を川が流れ、1階席では窓ガラス

がなく、滝や川を身近に感じる事が出来

自然を堪能できる工夫が随所に見られ、

他では味わう事が出来ない様な雰囲気を

味わう事が出来ます。

正直、そばに関してはオリジナリティー

はないかなぁ?とは思うものの、この雰

囲気の中で食べる沖縄そばは格別でした。

是非、皆さんも行ってみてください!!

詳しい情報は下のホームページをご参照

下さい。
http://soba.e-pon.jp/ufuya/

ここだけは写真や言葉よりも一度行って

みた方が良くわかる!!と言う事で、

お勧めしたいと思います。


2010年07月27日

ジャッキーステーキ

さてさて たまには食べ物

の話題をお届けしたいと思

うのですが、沖縄に来ると

普通は沖縄そばにゴ~ヤ~

チャンプル~と言う感じで

沖縄料理を食べないと!!

みたいな感じになると思う

のですが、以外にも【ステー

キ】という選択肢もお勧めな

のだ!!

昨日はお客様と一緒だった

ので数年ぶりに、人気の

【ステーキ】屋さんに行って

きました。
HI3B0652.JPG
その名も【ジャッキーステー

キ】戦後間もない1953年に

オープンした老舗のステーキ

ハウスでアメリカ統治下にあ

った沖縄には、急速にアメリ

カ文化が入って来たなかで

ジャッキーが誕生したそうで

す。

そのジャッキーの売りは何と

いっても価格とボリュウムで

す。もちろん美味しいですよ!
HI3B0654.JPG
と言う事で久々に言ったので

すが、何と行列ができていて

8グループ後の受付となりま

した。 早く食べたい・・・。
HI3B0655.JPG
いつ来ても昔から変わらない

雰囲気に『ただいま~っ!』

かんじになります。
HI3B0656.JPG
まずは【ステーキ】の前にスー

プの登場!!これもうまいっす!
HI3B0657.JPG
そして、お待たせしました!!

ジャッキーの【ニューヨーク ス

テーキ】が登場です!!!

250g1,500円とお手頃値

段で、美味しいステーキが堪

能できるのです。
HI3B0658.JPG
いや~いつ食べてもやっぱり

美味い!!

是非沖縄へ来た際には【ジャ

ッキーステーキ】へどうぞ!!

詳しい内容は【ジャッキーステ

ーキ】のホームページを見て下

さいね!!
http://www.steak.co.jp/intro.htm

写真では伝わらない雰囲気や

味を実際の目で見てお試しくだ

さい!!

ホント美味いですよ~!

2010年06月19日

青那志(あおなし)パートⅠ

本日、青那志共栄会の皆様

が工場見学に来て頂くことに

なっております。

青那志(あおなし)??何の

事だろうと思い、調べてみる

とそこには、今まさに沖縄が

抱えている問題がクローズ

アップされてきました。

実はこの【青那志】と言うの

は沖縄戦終結後に米軍嘉手

納基地用地として接収された

旧越来の集落なのです。

いや~!  そんな集落が

あることすら解らなかった自

分が、沖縄県民として恥ずか

しく思います。
%E4%BA%BA%E7%89%A918.jpg

普天間基地の問題が全国的

に注目を集める中、最終的に

意図する方向へ事が運ばな

いのは、沖縄が受けて来た悲

しい過去が風化され、きちんと

次の世代に伝えられていない

事に問題があると思います。

でも、若者もそれを知ろうとす

る姿勢は大事だと思いますの

で、これを機に【青那志】の事

をもう少し詳しく知りたいと思

います。

そういう意味でも、青那志共

栄会の皆様がお越しになる事

を楽しみに、色々と聞いてみた

いと思いますので、宜しくお願

い致します。

また工場見学の内容について

はブログの中でお伝えしたい

と思いますので、こちらも楽しみ

にして下さいね!


2010年06月11日

さんご畑

今日は沖縄タイムスの記事を

ご紹介しましょうね。

サンゴ礁を次世代へ残そうと

いう金城さんの想いが叶った

!!

そんな話題なのですが、海で

養殖する場合は天敵や赤土

の被害などの影響を受けやす

く限界を感じていたそうです。

そういう被害を考えないで済

む【陸上】での養殖で、産卵を

成功させたのです!
%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%94%E3%81%AE%E9%A4%8A%E6%AE%96.jpg
一番の問題点は水質を安定

させる事なのですが、うまく

いった様です。

この取り組みは現在公開中

の映画【てぃだかんかん】の

モデルにもなっているそうで

す。

捨てる神あれば 拾う神あり

と言う事で、こうした金城さん

の想いのこもった取り組みを

理解し、海の保全に努めたい

ですね~!

一度、金城さんにお会いして

うちの『スーパーソル』を浄化

で使って頂きたいと思ってい

ます。

その時は宜しくお願い致しま

す。

まだ、話もした事のない金城

さんへのお願いでした。

2010年06月10日

オナラ

最近ブログが真面目な内容が

多くて、読むのが大変!!と

ある人に言われました。。確か

に気合いを入れすぎたかなぁ

と思ったので、本日は軽~い

話題を・・・・・。

沖縄の笑い話と言う事で調べ

て見ると、結構面白い!!!!

その中の一つをご紹介しまし

ょう!

綺麗なお姉さんが、平日の昼

間琉球バスに乗っていた時の

事。。。。。
%E4%B9%97%E3%82%8A%E7%89%A904.jpg

凄い大きな【オナラ】をしたそう

です。

その奇麗なお姉さんは、とっさ

に目の前にいた【おばさん】に

『おなかを壊されたんですか?』

と聞いて、その場を逃れようと

したところ、さすが沖縄のおば

さん!!切り返しが見事でした!

その切り返しとは???

『ワンが、わたやみーねぇ~

やーがるひーひーり?』(沖縄の

方言。。。

『私がお腹壊したら、あなたがオ

ナラするの~?』だって!!!

うっ うまい!!!!!

2009年12月07日

沖縄の基地問題

最近テレビや新聞などでは沖縄の基地問題が

度々クローズアップされています。

嘉手納基地への統合案や県外移設など色々

な角度から検討されているようですが、本当に

真剣に沖縄県民の事を考えているのでしょうか?

先日の沖縄タイムスに、分かりやすい記事が

掲載されていたのでご紹介しましょう!
%E6%B2%96%E7%B8%84%E5%9F%BA%E5%9C%B0%E5%95%8F%E9%A1%8C.jpg
戦後 本土では在日米軍専用施設が大幅に削

減されました。その削減率は59%で沖縄の基

地削減率は15%に留まっています。

現在沖縄に集中する米基地は全国の74%に

のぼり、いかに沖縄の基地負担が多いのか?

と言う事がわかります。

もっと細かく見てみると沖縄と本土の米軍基地

を人口でわった場合の基地負担面積は沖縄が

一人当たり約166.1平方メートルで本土は約

0.6平方メートルと言う結果になり、沖縄は本

土の約250倍もの基地面積を負担しているの

であります。

更に。。。米軍関係者の密度(域内在住者の

うち米兵・軍属・家族を占める割合)を算出する

と、沖縄では全人口の3%が米軍関係者が占

めているのに対し、本土は約0.03%でその

差は100倍と言う事が記事で紹介されていま

した。

どうでしょう?改めて数字で見てみるといかに

沖縄の抱える基地問題(基地負担)が大きい

事がわかります。

最近でも軍人によるひき逃げ事故など数件発

生しており、現実的な問題は深刻です。
%E7%A7%BB%E8%A8%AD%E5%80%99%E8%A3%9C%E5%9C%B0.jpg
この基地問題と良く似た要素をもっているのが

ゴミ問題で、切迫している最終処分場をどこに

つくるのか?と言う事が言えるのではないか?

と私は思います。

確かに自分の住んでいる町に最終処分場が

出来ると聞くと、すんなりOK!とは言いづらい

かも知れません。しかし、よ~く考えてみると

自分たちの住む町以外につくればっ!!と

言って反対している住民の方はどこにゴミを

出すのでしょうか?たぶん その反対してい

る人も、新設された最終処分場を利用する事

は間違いないと思います。

そう考えると あまりにも身勝手な考え方で

ある事に気づくのです。

そうした意味ではある程度の基地負担と言う

のはしかたのない事だとは思います。

でもあまりにも大きな負担であることを理解

して頂き、ただ単に基地負担のリスクを背負

ってくれ!と言うのではなく、そこの地域に

住む一人一人の住民に対する特別措置など

いかにメリットも与える事が出来るのか?と

言う事も考える必要があるのではないでしょ

うか?

沖縄の相互理解(ゆいまーる)の精神を大切

にしたいものですね~!

2009年11月30日

離島フェア

先日沖縄コンベンションセンターで離島フェアが行われて

いました。
%E9%9B%A2%E5%B3%B6%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A2%EF%BC%91.JPG

そこに弊社社長と交友関係にある【石垣島ビール(株)】

の塩谷(しおがい)社長のブースがありましたので、お伺

いしました。
%E7%9F%B3%E5%9E%A3%E5%B3%B6%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%AD%E3%82%B4.jpg
実は【離島フェア】は初めて訪れたのですが・・・。いや~

沖縄の展示会でこれだけ人を集めきれる展示会も少ない

と思うのですが結構な人で溢れていましたよ~!
%E9%9B%A2%E5%B3%B6%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A2%EF%BC%92.JPG

凄いなぁ 各島々の特産品などを展示販売しており、見た

ことがないものも多く ぐるっと回って見るだけでも楽しめ

ました。。。

これなんかも変わっていましたね~。。。
%E3%82%81%E3%82%93.JPG
カラフルに彩られた様々な味の面がぶら下がっていて商

品パッケージも中々かわいらしいものでした。
%E3%82%81%E3%82%93%EF%BC%92.JPG
各地の特産物の試食もあり舌鼓。。。うまいものばかり

でした。

色々なものがありましたがビール好きの私にとっては

やはり石垣の地ビールにはとても興味があったので早速

購入させて頂きました。

結構ラインナップもあるんですね~!びっくり!!

【ヴァイツェンビール】・【マリンビール】・【夕暮れ海岸ビー

ル】・【黒ビール】・【白ビール】ん~面白い!!!!!
%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%8A%E3%83%83%E3%83%97.jpg
この石垣島地ビールの特徴は何か??

日本最南端の地ビールとして平成9年に誕生して12年

だそうで、一番の特徴はビールをろ過していない事だと

言う事であります。生きた酵母がたっぷりと含まれている

事から栄養豊富なビールなのです。
%E7%9F%B3%E5%9E%A3%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%AB.JPG
タンパク質・食物繊維・ビタミンB群・RNA/DNA核酸・必

須アミノ酸・ミネラル・消化酵素を多く含んでいるそうです

よ~!!

だいたいビール酵母って何って感じですが、ビールの製

造過程の中で、アルコールの発酵を行う微生物の事で

その昔、紀元前4世紀頃 古代ギリシャでは婦人病の治

療に用いられていた事もあり、古き日本では皮膚病やブ

ドウ球菌などの感染伝染病の治療などにも使用され、

更に酵母の中からビタミンB1が発見された事から脚気の

予防にも使用されていたそうです。
%E7%9F%B3%E5%9E%A3%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%AB%EF%BC%92.JPG
そういう事を聞くと何かビールのイメージが変わりますよ

ね~!良く飲みすぎるとプリン体の影響で【痛風】になる

とか聞きますが、ビタミンB群と葉酸を一緒に摂取すると

痛風を抑制する事も分かって来ているそうです。

色々とこだわった【石垣島地ビール】は如何でしょうか?

【石垣島地ビールのブースの様子↓↓↓↓↓】
%E7%9F%B3%E5%9E%A3%E5%B3%B6%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%96%E3%83%BC%E3%82%B9.JPG
私も持ち帰って最初に【白ビール】を頂きました。今まで

私が味わった事のないものでした。

なんかフルーティーな味です。うっ!うまいっ!!!

さすがこだわっている事だけはあります是非皆さんにも

飲んで頂きたいと思いますよ~!

一度ホームページをご覧くださいね!発送も可能です。

【石垣島地ビール ホームページ↓↓↓↓↓】
http://ishigaki-beer.com/

3日間の展示会 お疲れさまでした。。そしてありがとう

ございました!
%E5%A1%A9%E8%B0%B7%E7%A4%BE%E9%95%B7.JPG
大きな塩谷(しおがい)社長・・・。栄養たっぷりのビール

のおかげ??

大柄な社長ですが、実は数カ月で17㌔の減量に成功

したそうです。

その立役者がわが社の【温熱浴カプセル“うるか”】なの

だそうです。

と言う事で【うるか】の方も宜しくお願い致します。
%E3%81%86%E3%82%8B%E3%81%8B.jpg

2009年08月27日

前田食堂

今日は食べ物の話題をお送りしま

しょう!!

沖縄に来たらやはり沖縄そば!は

定番メニューだと思いますが・・・。

ぐるナビや情報誌を参考にそば屋

さんを選んでいませんか?

もちろん 当り!!もあるとは思い

ますが、やはり地元沖縄の人が行

く様なお店に本物の【沖縄そば】が

食べれる所が多いと思います!

【沖縄そば】と言っても本当にピン

からキリまでありますのでご注意を

!!

さて今日ご紹介するのは沖縄北部

【大宜見村】の【前田食堂の肉そば!】

は有名で一度は食べて頂きたいと

思います。
58%E5%8F%B7%E7%B7%9A.jpg

58号線をひたすら北上し名護へ

名護から更に北上し大宜味村津波

985番地に【前田食堂】があります。

1972年(昭和47年)開業で37年

の歴史があるこちらの写真が【前田

食堂】です!!
%E5%89%8D%E7%94%B0%E9%A3%9F%E9%81%93.jpg

この食堂のすぐ目の前には綺麗な海

(東シナ海)が広がっています。
%E6%B5%B7%E6%B2%BF%E3%81%84%E3%81%AE%E9%81%93.jpg

午前中に1件・午後に1件のアポの

後・・・・・。やっと昼食にたどり着い

たのは14:30過ぎでした・・・・・。

食事の時間をとっくにオーバーして

いるので直に入れると思ったら大間

違い少し待たされるはめに・・・。

(腹減った!!!)

駐車場には車がほぼ満車状態!!
%E9%A7%90%E8%BB%8A%E5%A0%B4.jpg
レンタカーもチラホラありましたが・・。

今回は沖縄ナンバーの車が多い状

況でした!

やっとの事で店内へ・・・・・・。
%E5%89%8D%E7%94%B0%E3%80%80%E5%BA%97%E5%86%85.jpg
(店内の様子)

ここに来たら やっぱり肉そばと言う

事で私は【肉そば】を注文!!

私の相棒は【ソーキそば】を注文した

のです。

7~8分待ったでしょうか??やっと

出てきましたよ~!

相棒が注文した【ソーキそば】は
こちら!
%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%81%9D%E3%81%B0.jpg
ん~これは普通かなぁ?味はうまい
のですが・・・!

そして本日の主人公!久しぶりの

【前田食堂】の【肉そば】と ごたい

め~ん!てな感じで出て来たのが

こちら!!!

これが【前田食堂】の【肉そば】なの

であります!
%E8%82%89%E3%81%9D%E3%81%B0.jpg
見て下さいこのボリューム!すごい!

ボリュームもさることながら、こちらの

肉そばは何と言っても!食べた事の

ある人でないとわからない【刺激的】

な味!これが人気の秘密なのです。。

一度 味わうと病みつきになるかも・・。

まっ!実際に食べた方が早いと思い

ますので、是非一度食べてみてくだ

さいね!!

月曜日~土曜日【10:00~18:00】

※水曜日定休(祝日は除く)

日曜祝祭日 【10:00~18:30】

牛そば 650円

地図はこちらからどうぞ!!
http://www.mapfan.com/m.cgi?MAP=E128.5.36.8N26.38.58.7

2009年08月05日

台風接近

さて沖縄地方に【台風】が接近して

います。

最近では【台風】の進路が変わった

のが影響してか・・・。直撃する事も

少なくなってきました。

確か昨年は一つも直撃は無かったと

記憶しています。

これも温暖化の影響が指摘されて

いますが、どうなのか??

皆さんは【台風】についてどれ位の事

を知っていますか?

台風は高い海水温(約27度以上)の

上の水蒸気をエネルギーにして、それ

を上昇気流で空高く持ち上げて水滴

(雲)にする時に発生する熱(凝結熱)

で運転される空気の大きな渦巻きだと

言う事です。
%E8%87%AA%E7%84%B6%E3%83%BB%E7%92%B0%E5%A2%8314.jpg

【台風Typhoon】は熱帯地方で発生

する低気圧の日本での呼び名で、

これと同様の低気圧は世界中の熱

帯地方の海《太平洋・大西洋・南シナ

海・インド洋・メキシコ湾》で発生する

そうです。また、発生する地域によって

名前が変わり【大西洋】や東部太平

洋では【ハリケーンHurricane】インド

洋では【「サイクロンCyclone】などと

呼ばれています。

最大風速が17.2m/sは弱い低気

圧、それ以上になるものを【台風】と

呼びます。

最大風速24・5m以下で【弱い台風】

32.7m以下で【並】・43.7m以下で

【強い台風】54.0m以下で【非常に

強い】54.0m以上で【猛烈な台風】

と表現されます。

北半球では反時計まわりに回転し、

進行方向に向かって東側の方がより

強く風が吹くそうです。
%E8%87%AA%E7%84%B6%E3%83%BB%E7%92%B0%E5%A2%8313.jpg

何度も直撃を受け農作物に被害が出

る事については迷惑な【台風】ですが

自然界においては雨不足解消の役目

や海水温の上昇を抑える役目で沖縄

近海のサンゴへの影響も大きいと言

われています。

最近の沖縄は雨不足・・・・・。恵みの

台風となって欲しいものです・・・。

2009年06月29日

子育てタクシーパートⅢ

沖縄は【梅雨明け宣言!!】本格的な

夏に向かっていきますね~!

心配された雨も梅雨後半にある程度

降ってくれて国や県の管理している

ダムの貯水量も約80%近くまで回復

しました。

一安心といったところではないでしょう

か?

ところで、このブログで何度かご紹介

した【子育てタクシー】ですが、沖縄

では4月から沖縄交通(那覇市)が

スタートし、スタート月の4月が11件

だったのが5月は19日現在で21件

と倍以上増加して順調に滑り出した

ようです。

そんな記事が琉球新報に掲載されて

いました。
img-629101236.jpg

【子育てタクシー】について何??何

の事??と分からない方の為に本ブログ

の掲載記事を参考にして下さいね!

【タイトル 子育てタクシー】
http://www.trims.co.jp/staff/2009/05/post_169.html

【タイトル 発想の転換】
http://www.trims.co.jp/staff/2009/03/post_121.html

と言う事で、何れにしても【かゆいところ】

に手が届いた事によって、地域から愛され、

お客様から愛され、更には事業として

ちゃんと収益を出せる流れが出来ている

のです。
%E4%BA%BA%E7%89%A933.jpg

全ての商売に当てはまる事だと思います

がお客様が何を求め何に困っているか?

と言う事を【マーケットイン】の考え方で

リサーチし、その解決に向け努力を積み

重ねた先にお互いにメリットのある関係が

出来【ナンバーワン】ではなく 無くては

ならない【オンリーワン】の企業になるのでは

ないでしょうか?

自分のところの商品も売れ使って頂いたお

客様に感謝される事が出来れば、これほど

幸せな事は無いと思います。

お客様の為に何が出来るのか?

今一度真剣に考えてみたいと思います。

2009年06月23日

緑のカーテンと平和

今日のブログはかなりの長編になりますが

是非とも最後までお付き合い下さいませ。

ここは沖縄県の中部に位置する【宮森小学校】
%E5%AE%AE%E6%A3%AE%E5%B0%8F%EF%BC%91.JPG

先日、この宮森小学校へ足を運ばせて頂き

ました。

創立は1945年と言う事でとても歴史のある

学校です。
%E5%AE%AE%E6%A3%AE%E5%B0%8F%EF%BC%92.JPG

そこに何をしに行ったのか?その目的は

【緑のカーテン】のボランティア!!でした!
%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%E8%A1%A8%E7%B4%99.jpg

%E6%8E%88%E6%A5%AD%EF%BC%91.JPG
【真剣なまなざしで話を聞いている子供達】

授業の中で【緑のカーテン 】の意義を理解し、

弊社【スーパーソル】が何から出来ているの

か?どういう風に使うのか?などを勉強した

後で、実際に苗を植えるところまでを子供達

と一緒になって行いました。
%E3%83%8B%E3%82%AC%E3%82%A6%E3%83%AA%E3%81%AE%E8%82%B2%E3%81%A6%E6%96%B9.jpg

今では【緑のカーテン応援団】と言う組織もあり

この様にハンドブックには詳しく苦瓜(ゴーヤー)

の育て方が紹介されています。

さぁ!植え方などを勉強したら実践しよう!

と言う事で校舎の畑に集まって実際に作業を

しました。
%E5%AE%AE%E6%A3%AE%E3%80%80%E7%B7%91%EF%BC%92.JPG
【慣れないながらも一生懸命!頑張ってます】

%E5%AE%AE%E6%A3%AE%E3%80%80%E7%B7%91%EF%BC%91.JPG
【皆 楽しそうにゴーヤーの苗を植えています】

%E5%AE%AE%E6%A3%AE%E3%80%80%E7%B7%91%EF%BC%93.JPG
子供達の手によって種から育てられたゴーヤー

が大地の一部になった瞬間です!!

ゴーヤーが育つのが楽しみですね~!!

ちゃんと【スーパーソル】も土に混ぜて使用して

いますよ。(目立たないけど・・・)

実際にゴーヤーが育ち校舎を覆う位になった時

どの様な効果があるのでしょうか?

緑のカーテンの効果については次のように紹介

されていましたよ~!
%E7%B7%91%E3%81%AE%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%86%E3%83%B3%E5%8A%B9%E6%9E%9C.jpg
日の当たっている場所と【緑のカーテン】で

日陰になっている場所では何と10℃の温度差

があるのです。

いかに効果があるかは一目瞭然だと思います。

こうした効果だけではなく、やはり植物ですので

二酸化炭素の吸収や蒸散作用なども期待でき

るそうです。

こういう形で環境教育や食育の一環として【緑の

カーテン】など学び楽しむ事が出来るのも平和な

社会があっての事なのです・・・。

急に話は変わりますが・・・。今日のタイトル【緑

のカーテンと平和】と言う事で【慰霊の日】について

考えてみたいと思います。

今日6月23日は沖縄では【慰霊の日】という事で

20万人余りの尊い命を奪った沖縄戦の組織的な

戦闘が終結した日として、又その事実を風化させ

てはならないという事で各地で追悼式典などが行

われています。(毎年)

ちょうど昨日ラジオを聞いていると沖縄の大学に

通う生徒に【慰霊の日】を知っているか?

と言うアンケートを取ったところ知らないと答えた

学生が3割もいるという事でした。

私も戦争を体験した訳ではありませんが先人の

苦労や努力、様々な犠牲があった上に成り立っ

ている現在の平和と言う事を意識し今までに、

どういう歴史があったのか?など興味を持つ事は

とても大切な事ではないでしょうか?

今回、私も【緑のカーテン】と言う事で何気なく

お伺いした【宮森小学校】だったのですが・・・。

この【宮森小学校】にもつらく悲しい歴史が存在

していた事を聞かされたのです。

それは今から50年前の1959年(昭和34)の

6月30日の出来事でした。
%E5%AE%AE%E6%A3%AE%E3%83%A2%E3%83%8E%E3%82%AF%E3%83%AD.jpg

アメリカ空軍の第44戦闘機中隊所属のF-100

ジェット戦闘機が沖縄県石川市立(現うるま市)

宮森小学校に墜落・炎上し17名死亡(うち児童

11名)負傷者212名(児童156名・職員2名・

地域住民54名)もの多くの犠牲者を出し更に

小学校の3教室・公民館1棟・民家17棟が全焼

2教室・民家8棟が半焼した悲惨な事後があった

のです。

戦後間もなく起こった悲劇でした・・・・・。

この時に校舎の裏にあった【フクギの木】がクッ

ションとなったそうで、この木が無ければもっと

多くの犠牲者が出たのでは?と言う事でした。

%E3%83%95%E3%82%AF%E6%9C%A8%E3%83%A2%E3%83%8E%E3%82%AF%E3%83%AD.jpg
【ジェット機墜落のクッションになったフクギ】

この事故が単なる事故と思いますか?

ある意味【戦争の爪痕】と言っても過言ではない

と私は思うのです。

つい5年程前の2004年8月13日には沖縄国際

大学の本館(1号館)ビルに米海兵隊所属のCH

-53D型ヘリコプターが墜落・炎上した事故も起

きています。

幸いな事にけが人はいませんでしたが・・。

今なお米軍が絡む事件事故は後を絶たない現状

で、新たに造成工事などを行う際に不発弾が発見

される事も珍しくありません。

今年の1月には不発弾が爆発し、土木作業員が

大怪我を負う事故まで起きているのです。

http://www.trims.co.jp/staff/2009/01/post_75.html
【ブログで紹介した不発弾事故の記事】

やはり事故では済まされないですよね!

戦後60年余りが経過したとは言え日本の米軍

基地の75%が沖縄県に集中・点在していて、

沖縄県の面積全体では10.4%本島だけだと

18.8%が米軍基地に占められています。

更に米兵の総数は2万3千人余で、在日米軍

兵力の65%に上ります。

沖縄戦の犠牲になった多くのご先祖の事や

こうした状況があるからこそ起きた事件や事故

を頭から外して平和を語る事は出来ません。

宮森小学校のジェット機墜落事故を題材に

した公演【フクギの雫】も児童生徒たちの手に

よって行われたようです。
img-623181242.jpg

当事者からすれば忘れたい事実ではあります

が、こうした事実に目を向け深く心に刻む事に

よって平和は保たれるものだと思います。
img-623180746.jpg

今日は【慰霊の日】にちなんでこの様な話題を

長々とお届けしましたが、この世に生きている

事を幸せと感じ、しつこい様ですが多くの犠牲

者があったから、こその平和に感謝したいと思

います。

沖縄戦でお亡くなりになった多くの皆様・宮森

小学校の事故によりお亡くなりになった皆様に

追悼の意を表したいと思います。
%E3%83%95%E3%82%AF%E3%82%AE%EF%BC%91.JPG

平和な時代が続く事を願い・・・。

本当の意味での平和な沖縄を取り戻す事を

心より願い・・・。
%E5%AE%AE%E6%A3%AE%E5%B0%8F%EF%BC%91.JPG

最後までお付き合い頂きありがとう御座い

ました!!!

2009年06月22日

恵みの雨

もうすぐ 梅雨明け宣言が出ると思い

ますが・・。

今日は節水についての県民意識に

ついて書き込みます。

ついこの前までダムの貯水率が50%

を割り込み危機的状況でしたが梅雨

の後半にある程度まとまった降雨の

おかげでだいぶ貯水率も回復した様

であります。
ZJ_11_03.JPG

しかしながら予断は禁物で沖縄県民

一人一人の【節水】に対する心掛け

がとても大事ではないでしょうか?

そんな中 琉球新報の読者アンケート

で【節水】について掲載されていました

のでご紹介しましょう!!
img-622181748.jpg

アンケートは72人が回答していて

以外に【節水】と言う事について意識は

高いと感じました。

①日頃節水に努めているか?の問いに

対して 努めているという人が83.3%

もいらっしゃるのですね~!

うちな~んちゅ【沖縄県民】の節水に対

する意識が高いとは・・。ちょっとびっくり!

やはり過去あった【断水】などの経験が

活きているのでしょう! いい事だと思い

ます。

それから私が注目したのは④の質問で

渇水対策として今後、何に力を入れる

べきか?の問いに 30.6%の方が雨水

利用と答えているのです。

これも単に【節水】と言う事に対する意識

だけではなく、環境問題がクローズアップ

される中、資源の有効利用についての

意識の向上があるのだと思います。

更に、問⑤であなたの節水対策と言う

事で意見を求めている中でやはり【雨水

利用】と意見が過半数を占めている

のです。
ZJ_11_09.JPG

とても良いことだと思います。

じ 実はこの【雨水利用】という一つの

渇水対策には私どもの【スーパーソル】

が有効利用できるのです。

【スーパーソル】地中に埋め その空隙

を利用して雨水を貯留する事でとても

簡単な雨水地下貯留システムを実現

する事が可能なのです!!!

今回はこの内容についてはこれ位に

しますが、近日中に【スーパーソル】を

活用した雨水貯留システムについて

詳しくご紹介したいと思いますので

ご期待下さい!!

一人の力は小さいながら それぞれが

意識をする事で大きな力になります

皆で【節水】を心がけましょう!!

ダムの貯水率の情報が随時チェック

出来るホームページもありましたので

たま~にでも意識してみて下さいね!

http://www.eb.pref.okinawa.jp/water_info/dam_info/ratio.html
【国・県ダムの貯水率の推移】


2009年06月13日

沖縄の結婚式事情

よく沖縄の結婚式と本土の結婚式は

違うという事を聞きますが・・・。

何が違うのでしょうか?????

圧倒的に違うのは招待客の数では

ないでしょうか。。

沖縄の結婚式の招待客数は一体

何人くらいだと思います?
chapel-love-s%5B1%5D.gif
平均で250名だそうです。平均で・・・。

えっ!!普通じゃないの??なんて

沖縄の人は思うかも知れませんが

本土では100名前後の結婚式が

普通なのです。

沖縄タイムスの記事にそんな内容が

紹介されていました。
img-610085611.jpg

その中で平均的な費用は310万円

に対しお祝儀の平均が319万5千円

と言う事で平均でみると沖縄式の結婚

式はプラスになるようです。

それに対して本土の結婚式の場合は

赤字になる事が一般的だそうです。

沖縄型結婚式の傾向は新聞記事を

参考にして頂ければわかると思います

が・・・。

色々と調べていると本土の方が沖縄の

結婚式を体験してビックリするのは席に

付くなりお酒を飲み始める事や余興の

多さだと言う事でした。

中華料理のような回転式のテーブル

もビックリだそうですよ~!
red-taba2%5B1%5D.gif

わった~ うちなーん ちゅが
【私たち沖縄の人が】

当たり前だと思っている事が実は

当り前ではないという事を知る必要が

あるのかもしれませんね!

逆に本土の結婚式に招待された場合

には一通り調べてから参加しないと

大きな恥をかく事があるかも知れません

のでお気をつけください!

特に席に着いた途端に酒を飲む事は

タブーだそうですので覚えておきましょう!

2009年06月06日

♪シャリーン♪♪

沖縄では常識???カードで支払い!

カードをかざすと【シャリーン♪】と音を

立ててご精算。 意外や意外沖縄は

電子マネー先進県だそうであります。
%E9%9B%BB%E5%AD%90%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%83%BC%EF%BC%88%E7%90%89%EF%BC%89.jpg
そんな記事が琉球新報に紹介されて

いました。

東京などに出張に行くと駅などで切符を

必要としない【電子マネー】【スイカ】など

当たり前のように使用されているので

イメージ的に沖縄より多いと思っていた

のですが・・・。

記事によると一人あたりの問い扱い店舗

数、及び取扱高はともに全国1位だそうで

す。

ひと月当たりの使用者数も全国平均が50

万件強であるのに対して沖縄は130万件

にも達するそうです。
c_hu_ect054.jpg

更に特徴として都市部で使用者数の多い

【電子マネー】 普通は男性が過半数である

のに対し沖縄は逆だと言う事なのです。

沖縄で成功している要因として、飛行機を

使わないと他県に行けないという沖縄の

事情からANAマイレージとの業務提携が

うまく一致した事を挙げています。

元々【ふゆーなー】標準語で【面倒くさがり】

の沖縄の人だから成功しているのでは

ないか?と私は思っています。

今では携帯で【シャリーン】や【スイカ】【いこか】

【ワオン】などなど色々な種類がありますが、

私はまだ1枚も持っていません。

でも考えれば買い物の際にスムーズになる

事や【スイカ】の場合は切符を買わないで

済むことは環境にも役に立っているかも知れ

ませんね~!

現金主義でカード嫌いな【うちなーんちゅ】

に受け入れられた【エディ】を私も持って

みようかなぁ?

シャリーン♪♪でお買い物はいかが??


2009年06月03日

ミツバチ不足 続編

4月頃に全国的にミツバチ不足という記事を

書きました。

授粉用に活用しているミツバチの不足という

記事を覚えていらっしゃいますか?

ご覧になっていない方はこちらから↓↓↓↓↓
http://www.trims.co.jp/staff/2009/04/post_144.html
その時の記事では現在21都県で不足に

なっていて、それが原因でミツバチの盗難

事件まで起きているという事と今までオー

ストラリアから女王蜂を輸入し増殖させて

来たがハチ特有の病気でオーストラリアから

の輸入がストップし更に昨年の夏ごろ国内で

働きバチが大量死が発生したことが大きな

原因と言う事をご紹介しました。

それに関連した記事が再び琉球新報にて

紹介されていたのでご覧頂きましょう!!
%E3%83%9F%E3%83%84%E3%83%90%E3%83%81%EF%BC%88%E7%90%89%EF%BC%89.jpg
前回ご紹介した様に新報記事では

【ノゼマ病】によってオーストラリアから輸入

が出来なかった事と原因不明の病気で

大量死したミツバチを沖縄県の風土特性を

活かし現在年間3,000群の出荷量を3年

後を目安に3倍の10,000群にするという

内容が掲載されていました。
hati-f.jpg
こういう記事を見ると何でもいいから沖縄から

発信出来る事を【うれしい!!】と感じる

のですが・・。

逆に考えれば、沖縄で出来る事を何故外国

からの輸入に頼っていたのか?輸入に頼ら

ないといけなかった理由は何なのか?

問題が発生してからしか対応が出来なかった

のか?など色々な事を考えてしまいます。

【備えあれば憂いなし】という言葉があります

が備えるためには、普段から色々な角度に

アンテナを張り巡らせ情報を収集する能力を

高めなければなりません。
hati-f.jpg
どこで?誰が?何に?困っているのか・・・・・。

その困っている問題を解決に導くところに事業

としてのヒントがあるはずですね!

私のまわりも もう一度見渡してみなければ・・・。

そう思わせる【ミツバチ】の記事でした。

2009年05月22日

謎の生命体!

タイトルを見ると何だろう??と思う

方が多いでしょう!

先にこの写真をご覧くださいませ。
%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%84.JPG

さて皆さん!この謎の物体?の正体は

なんだと思いますぅ~?

私も初めて見た時はちょっと気持ち悪い

なぁと思いましたが・・。実はこれ

【パッションフルーツ】の花なのであります。

トリムの工場で育てているのですが今年は

沢山の花をつけています。

【パッションフルーツ】

★分類 トケイソウ科 トケイソウ属

★原産地 ブラジル

日本では産地として一位【鹿児島県67%】

二位【沖縄県24%】 三位は意外な事に

【東京都6%】となっています・・・。

【東京都】では小笠原諸島で栽培が行

われている為に多いのだとか?

【パッションフルーツの名前の由来】

パッションって言うと情熱だから情熱の

果実って思っていたのですが・・・。

違いました。。。

実はキリストが十字架に架けられた

様に見える事からキリストの受難と言う

意味でパッションというそうです。

調べていて面白いなぁ~と思ったのは

分類が【トケイソウ科のトケイソウ属】って

なっていますよね~!

トケイソウ=時計草と日本では呼ばれて

いるのですがピン!ときます???

それは何故か?ではこの写真をご覧ください!

ちょっと加工してみましたよ!!!
%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%84%EF%BC%88%E6%99%82%E8%A8%88%EF%BC%89.jpg

そうです時計に似ている事から

トケイソウと呼ばれているのです。
%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%EF%BC%91.JPG

【パッションフルーツの食べ方】

もちろん生でガブリッ!!と食べてもOK

果実酒やシロップ・ゼリーにしても美味しい

そうです。

【パッションフルーツの栄養】

パッションフルーツにはβカロテンが豊富に

含まれています。

βカロテンは体内でビタミンAに変わり老化

防止や視力の保持に役立つそうであります。

その他にもカリウムも多く含まれているので

高血圧予防や心筋梗塞予防にも良く、血管

を広げて血液の流れをよくするナイアシンや

妊娠中の女性に欠かせない葉酸、アミノ酸の

合成と代謝に必要なビタミンB6も含まれて

いるので健康に良い果物と言う事です。

今日はパッションフルーツについて書き込み

しましたが、勉強になりましたね~!

うちの工場では今年たくさん実が出来る

気配なのでいっぱい食べて健康になりたいと

思います。
%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%84%E5%85%A8%E4%BD%93.JPG

【転ばぬ先の杖】で未病を心がけましょう!!

ところで芸人のパッション屋良はどこへ行ったの

屋良・・・。情熱ではなく受難のパッションだった

のか??? なんて!お後が宜しいようで・・・・・。


2009年05月13日

子育てタクシー

これだけブログを毎日更新していると最近では前にも取り上げた

話題とかぶる事も少しずつ出てきています。

でも沖縄の事 環境の事 仕事の事 面白い話題を提供させて

頂くにあたって これは!とか面白い!とか どうしても知って

もらいたい!!

などなど必要な話題は何度も載せる事により意識して頂ける事を

信じて・・・。これからも載せたいと思います。(いいわけ?)

そんなこんなで前にもご紹介しました【子育てタクシー】の話題を

ご紹介しましょう!!
%E5%AD%90%E8%82%B2%E3%81%A6%E3%82%BF%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%BC.jpg
【子育てタクシー???】って何の事やらわからない方も多いでしょう!!

もともとの発想はタクシーの運転手のマナーの悪さ。。。これをどうしたら

社員が乗務員という仕事に誇りを持ち前向きな気持ちで取り組めるのか。

という発想だとか・・・。今や全国に広がっている【子育てタクシー】ですが、

その中の一つ長崎県諫早市にある【湯江タクシー】のお話・・.。
%E5%AD%90%E8%82%B2%E3%81%A6%E3%82%BF%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8.jpg
核家族化が進み、小さな子供を持つ母親の多くが子育てに苦労していて

地域に密着して仕事をしているタクシードライバーが手助けできる事は少

なくないはずということに着目し、急用や病気で送り迎えができない親に

代わってタクシーが保育園や塾へ子供を安全に送迎する。

乳幼児を病院に連れていく母親の為に乗車の際にタクシー乗務員がベビ

ーカーや荷物の積み下ろしまで手伝う。

長崎県諫早市にある【湯江タクシー】がこの取り組みを始めた当初は、

【子供1人でタクシーに乗せるのは何となく不安】とサービスの利用を

ためらう母親もいたという。

しかし、乗務員たちの奮闘の結果、子育てタクシーは次第に地域に

定着。

今では、地元の子育て家庭にとって貴重な交通手段になりつつあると

の事です。

利用者の感謝の声で【数週間前の雨のひどかった日、ご自分が濡れ

ながら、娘に傘を差してくださっている乗務員さんの姿を見て、涙が出る

思いでした。

嫌なことの多い世の中ですが、こんなに優しく、一生懸命にしてくださる

方達がいることを多くの人に知って欲しいと思います。】 といった多くの

感謝の声が寄せられているそうです。
%E3%81%9F%E3%81%8F%E3%81%97%E3%83%BC.jpg

もともとは【NPO法人わははネット】が【子育てタクシー】の企画を四国の

【花園タクシー】に提案したところからのスタートで今ではこの取り組みが

評価され全国規模になっているのです。(全国約60社)

よく需要と供給という言葉を聞きますが子育てに関して不自由を感じて

いる【お母さん】の需要と現状のままではいけない!!と何か世の中に

役立つ事は出来ないか?とお母さん目線で考えた供給(サービス)が

うまくかみ合ったからこそ成功しているのでしょう!!

仕事をする上では常に考え泣けばいけない【マーケットイン】の考え方を

研ぎ澄ませばそこには成功への道が開けるかもしれませんね~!

私たち株式会社トリムの廃ガラスリサイクルプラントシステムもそうした

意味で考えると どこでも困っている【ガラスびん】のリサイクルという需要

とガラスびんをどうにかリサイクル出来ないか?と言う事を突き詰めて今の

システムを確立しておりその供給によってお互いにメリットがあり世の中

の役に立つ事は間違いありません。

現在でも全国いや世界から注目されていて、プラントシステムも少しずつ

広がっている点で成功しておりますが・・・。大成功をおさめる日は近い

かもしれません・・・。

ガラスのリサイクルで頭を悩ませている皆様 環境事業に参入したいと考

えている皆様今月末(5月26日~5月29日)には東京ビッグサイトで環境

展に出展することが決定しております。興味をお持ちの方は是非是非東京

でお会いしましょう!!

詳しい情報はこちらからご覧ください↓↓↓↓↓
http://www.trims.co.jp/news/2009/05/post_38.html

話は元にもどりますが沖縄でも(株)沖縄交通が取り組みをスタートして
います。

子育てで奮闘しているお母さん!!一度利用してみてはいかがでしょうか?

【沖縄交通】の情報はこちらから↓↓↓↓↓
http://kosodate-taxi.com/member/08/16.html
%E5%AD%90%E8%82%B2%E3%81%A6%E3%82%BF%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8.jpg
ではではまた明日!!!


2009年04月17日

島でニービチ

%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%AB.jpg
【ニービチ】と言えば沖縄の方言で結婚披露宴の事。

この【ニービチ】についての面白い話題が沖縄タイムスに

掲載されていましたのでご紹介します。
%E7%B5%90%E5%A9%9A%E5%BC%8F%EF%BC%91.jpg

↓↓↓↓↓それがこの記事↓↓↓↓↓
%E7%B5%90%E5%A9%9A%E5%BC%8F.jpg

久米島は沖縄県の那覇市から西に100Kmの海に

浮かぶ面積63.5k㎡小さな島。。久米島の南東部海岸は

【日本の渚100選】に選ばれたイーフビーチがあり、

畳石【たたみいし】は【日本の地質100選】に選ばれる

ほどの美しい島です。

そこの島内で結婚披露宴【ニービチ】を挙げる夫婦に

助成金を支給するというユニークな条例が3月の

定例会で全会一致により可決。4月1日から施行された

と記事は報じています。
%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%AB.jpg

今まで久米島の島内にある3つの大型リゾートホテルは

あるが宴会場の収容人数はおよそ100人で、それ以上

の規模になると海を渡って沖縄本島での開催を余儀なく

されている状況があり参列者の負担が大きいという事で

久米島にある具志川農村環境改善センターをブライダル

仕様に改装し300人規模の会場を準備する予定だそうです。

50名~99名は30万円の助成 100人以上は50万が

支給されるそうです。
%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%AB.jpg

条件その1 新郎・新婦のどちらかが町内に住民登録を
        している事

条件その2 税金を完納している事

面白い・・・!! これはいい事ではないかと思います。

村おこし 町おこし 島おこし・・・。色々な所で面白い

取り組みが結構ありますが やはり他でやっていない事を

一番にやるという事が成功に繋がる一つの道ではないので

しょうか???

助成金が貰えるのなら もう一度結婚式やろうかなぁ!!

も も もちろん 今の妻と・・・・・。なんて・・・(m--m)

今からご結婚される皆さん 久米島でのウェディング

【ニービチ】は如何でしょうか??
%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%AB.jpg

2009年04月14日

白いタイ焼き

毎日 毎日僕らは鉄板の~♪

上で焼かれて嫌になっちゃうよ~♪

って懐かしい【泳げタイ焼き君】

私が小さい頃に一大ブームを

巻き起こしましたが

今まさに【白いタイ焼き】ブームが

起きています。

噂になり始めてから何度か

うるま市にある【白いタイ焼き】の

店でタイ焼きを買おうと思うのですが

凄い人・人・人 毎回見るたんびに

20~30人は並んでいるので断念

していました。

ところが今日は朝からあいにくの雨

たまたま近くに用事を済ませ見てみると

人が4~5名しか並んでいない!!!

これはチャンスとばかりに念願の

【白いタイ焼き】のお店へ向かいました。

%E7%99%BD%E3%81%84%E3%82%BF%E3%82%A4%E7%84%BC%E3%81%8D%E5%B1%8B.jpg
5分ほど待った後 とうとう私の番

やっと念願の【白いタイ焼き君】に

巡り合える・・・。ちゃ~んす!!

ところが 受付で12時15分頃に

出来ますが宜しいですか?の一言

いつもよりはマシだ!と心に言い

聞かせ結局15分ほど待つ事に

なりました。

%E3%82%BF%E3%82%A4%E7%84%BC%E3%81%8D%E5%BA%97%E5%86%85.jpg
窓越しには【白いタイ焼き君】が

ところ狭しとならんでいました。

時間が来て店頭で整理券を渡し

待っていると 待ちに待った

タイ焼きゲット!!!やったね!

%E3%82%BF%E3%82%A4%E7%84%BC%E3%81%8D%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF.jpg
この中には【白いタイ焼き】が・・・・・。

%E3%82%BF%E3%82%A4%E7%84%BC%E3%81%8D%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7.jpg
この紙には各地区の店舗紹介や

温め方の方法などが書かれて

いましたよ~!

さてさて いよいよ ごたいめ~ん!

%E3%82%BF%E3%82%A4%E7%84%BC%E3%81%8D%E3%80%80%E6%AD%A3%E4%BD%93.jpg
これが噂の【白いタイ焼き】です!!

店舗のメニューには【黒あん】【白あん】

【カスタード】【チョコ】と4種類ありました。

あと・・・各種5個までという限定付き

今回は黒あんとカスタードを買いました。

パクリッ!とかじってみると んっ!

こ これはもはやタイ焼きとは別の

食べ物ではありませんか!?

もちっとした触感で 本当に餅の様。

食べた人全員に感想を聞いても

餅という感想でした!!

でも これはありだと思いますよ!

たかがタイ焼き・・・されどタイ焼き・・・。

これに目をつけた人は凄いですね!

本当に関心します。でも 何故

タイ焼きを白くしようと思ったのか?

聞いてみたい気がします。

これ程のブームになるとは思って

いなかったのではないでしょうか?

私も【白いたこ焼き】でもやって

一発もうけてみようかな!!!!!


2009年04月12日

清明祭(しーみー)

【しーみー】って何の事???

沖縄県外の人には分からないのでは?

ちょうどこの時期沖縄では【しーみー】の

真っ最中なのです。

旧暦の3月の吉日を選んで行われる

祖先祭で中国の暦法にある二十四節季

の一つ【清明】の季節に行われる事に

由来しているようです。

簡単に言うと中国から伝わった祖先供養の

行事だという事です。

【球陽】きゅうようの【尚穆】(しょうぼく)王

17年(1768年)の項に始まって

毎年清明祭を行うことを定めるという記述が

あり、この年以降 年中行事のひとつ

として行われるようになったようです。

清明祭は※1神御清明(カミウシーミー)と

※2清明祭(シーミーサイ)の2つに区別されます。

※1【しーみーさい】は門中墓を中心にして

そのメンバーがみずからの近い祖先に対して

行うもの。

※2【かみうしーみー】は遠い伝承上の祖先に

対して、宗家のメンバーを中心に地方に分散した

分家筋の代表者も参加して行われるもの。

沖縄のお墓は亀甲墓(きっこうばか)といって

全く本土の墓と違う事でも驚くでしょうが

この時期に沖縄に来て墓の前を通ると

とっても不思議な光景に目を奪われるのでは

ないでしょうか?【亀甲墓】の墓前にゴザや

ブルーシートなどが広げられ大勢の人が

重箱を囲んで料理を食べているのです。

まるで【お花見】や【ピクニック】・・・。

もちろんご先祖を慰める目的で・・・・・。

核家族化が進み一番身近な先祖である

おじいちゃんやおばあちゃんとのふれあい

が少なくなって来ている昨今 本来は

家庭の中でご先祖の大切さを学んで

いくものだと私は思います。

そう言う意味でもこうした行事や文化は

大事にしたいですね!

皆さんの中では先祖供養【せんぞくよう】

って亡くなった先祖に対して一方的に

行うものだという認識ではありませんか?

でも【供養】という字を見てみてください

ちゃんと【供に養う】と書くのです。

先祖供養をするというこの行為の中で

自然とおじいちゃん おばあちゃん

お父さん お母さんを敬うという心が

養われていくのです。

子供たち【子孫】に伝えなければ

ならない最も大切な事ではないか?

と思いますが皆様はどうお考えでしょうか?

2009年04月11日

沖縄の白い砂浜

もう沖縄では海開きをしている

所もありますが次第に暑さが増し

いよいよ海水浴のシーズンが

やってきます。

沖縄の海に行った時そこに広がる

白い砂浜を見て感動する人は

多いと思いますが・・・・・。

これがお魚の糞だと言ったら

どう思いますか?

これホント!!!

実はブダイという魚の糞と一緒に

出てきたものなのですって!

ではブダイという魚の餌は何?

ブダイの餌になるのは死んだ珊瑚や

珊瑚藻(さんごも)だそうです。

そのためにブダイは頑丈な歯を

持っていて、この歯の姿から

英語ではパロット・フィッシュ

(Parrot Fish/おうむ魚)と

呼ばれているそうです。

ブダイの糞は造礁珊瑚の石灰質を

粉砕したもので、つまり【白い砂】を

製造しているのです。

珊瑚をかじり白い砂を作るのは

ブダイだけではないそうですが

こうしたお魚の努力!?によって

沖縄の白い砂を作っているのです。

今日は簡単な話題ですが参考に

してみて下さいね!


2009年04月09日

嘉手納ラプコン

さて皆様 【嘉手納ラプコン】という言葉を

ご存知でしょうか?

私も最初聞いた時には何の事やら分かり

ませんでした。
%E6%97%85%E5%AE%A2%E6%A9%9F.jpg

沖縄にいらっしゃった経験のある全ての

皆様! 沖縄に近づいてくると旅客機は

低空飛行に入り高度《2000フィート(600m)》

を飛んで沖縄の地形をゆっくりと眺められる

のでいいなぁ!いいサービスだ!なんて

思った事はないでしょうか?

実は私は思っていました!!ところが

那覇空港の管制区域は半径5km高度

2000フィート(600m)の範囲で

それ以外の空域は米軍の管制下にあり

仕方なく低空飛行を余儀なくされているのです。

知ってましたぁ???

実は低い高度では乱気流が発生し易くて

とても危険なそうなのです。

特に民間機の様な大型旅客機は・・・・・。

どう思います???
%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F%EF%BC%91.jpg

簡単に言うと米軍の指令で制限され

戦闘機は自由に空を駆け巡り

民間旅客機は飛行上危ないと言われている

高度を飛べと言われているのです。

今まで沖縄近郊で空から眺めていた地上の

景色はある意味【恐怖の景色】だったのです。

NOと言えない日本のままで良いのでしょうか?

NO!と言える日本人になりたいですね!

嘉手納ラプコンについて詳しく紹介されている
ページがありましたので、興味がある方は
以下のアドレスよりご覧になって下さい!!
       ↓↓↓↓↓入口↓↓↓↓↓
http://www.isao-pw-okinawa.ecweb.jp/isao9pw/kadena.z_04.htm

ではでは また明日!!

2009年04月07日

でいごの花

でいご~の花が咲き♪♪♪ 風を呼び 嵐が来た~♪♪♪

と島唄・THE BOOMの歌がありますが・・・。
1%5B1%5D.jpg

その【でいご】の咲く季節がやってきました。

【でいご】は昭和43年に県民投票によって選ばれた

沖縄の県花でもあります。

【でいご】はインドやマレー半島が原産のマメ科の高木

落葉樹で、日本では沖縄が北限とされているそうです。

木の高さは10mにもなり、毎年4月~5月にかけて、

深紅の花を付けます。
1%5B1%5D.jpg

街路樹なんかでもよく見かけますが【でいご】の根元を

見てみるとアスファルトを破壊しているのがわかります。

この【でいご】は沖縄で やしち こーさー【屋敷を壊わす】

と言う別名があり、家の庭などに植えてしまうと、基礎を

壊してしまい家を傾かせてしまうという話もあるそうです。

凄い根っこをもつ【デイゴ】ですが新芽や若葉は茹でて

和え物や炒め物に出来。樹皮は乾燥させてせんじ薬に

出来るそうですよ~!
1%5B1%5D.jpg

更に【でいご】の木は琉球漆器に用いられてきました。

軽くて歪みが少ないデイゴの性質が漆を塗る素材に

ピッタリだという事です。

この花は毎年咲くとは限らない気まぐれな花で【でいご】の

花が沢山咲いた年は台風の当たり年になるとも言われて

いるそうです。

今年の【でいご】の咲き具合はいかがなものか?最近では

台風直撃が殆どない沖縄本島地方・・・。

注意してみてみたいと思うのであります。。。

今日は沖縄の県花【でいご】について勉強してみました!!


2009年03月26日

春の選抜 高校野球

ワールドベースボールクラッシック

(WBC)の熱狂も冷めやらぬまま

今度は高校野球 春の選抜が

開幕しました。
%E6%A1%9C.gif

我が沖縄県は秋季九州大会

ベスト4の興南高校が初戦に

挑み延長の末 残念ながら

富山商業の前に早くも姿を消して

しまいました。(涙)

先発の島袋投手は毎回のしかも

先発全員から19奪三振の快投

だったのです(更に涙)

実はこの興南高校 私の母校で

いつも以上に期待していたので

とても残念でした。(号泣)

昨年の選抜優勝の沖縄尚学や

その優勝校を撃破して その年

の夏ベスト4に勝ち進んだ

浦添商業の陰に隠れていた

興南高校 考えてみるとその

前年夏に24年以上ぶりに

甲子園出場を決めていて色々な

人の話を聞くと 現興南高校

監督の我喜屋監督は野球会では

知る人ぞ知る監督で興南高校監督

就任3ヶ月半で24年ぶりの夏の

甲子園出場を決め今年26年ぶり

春の選抜出場へ導いているのです。

30年余り北海道で選手として監督と

して活躍したのち、

雪上での練習で「雪が積もったら、

どけて練習すればいい。雨が降って

も長靴でやればいいだけと練習の

大切さを説き WBCで活躍した

【まーくん】田中投手がいた北海道の

駒大苫小牧(甲子園2連覇)へ

毎月のようにグラウンドを訪れ、監督や

選手たちにアドバイスをしていた陰の

功労者だったそうです。
%E6%A1%9C.gif

一昨年 我喜屋監督が帰郷を

決意したのは、一昨年8月。

甲子園で駒大苫小牧と早稲田実の

決勝再試合を観戦した直後、

監督就任を要請する母校からの

電話がきっかけだったそうです。

我喜屋監督は、68年に沖縄県勢

初の4強入りを果たし、「興南旋風」

を巻き起こした時の主将。

「母校に優勝旗を持ち帰りたい」という

強い意志で監督に就いたそうです。

その我喜屋監督を慕う人は多く

優秀な生徒が興南高校に続々と

集まっているそうです!!

夏に期待しましょう☆☆☆☆☆

仕事の上でもやはり故郷に錦を

飾ることが出来れば最高ですよね!

スーパーソルという商品があれば

それは可能だ!さぁ頑張ろう!!!
%E6%A1%9C.gif

2009年03月20日

なんくるないさぁ~!

沖縄の人以外何の事やら

わからないと思いますが

沖縄の方言で【なんくるないさぁ~】

は標準語で【なんとかなるさ】って意味

私はこの言葉は何となく

いい加減でのんきな言葉だと

思っていました。
p-holiday18%5B1%5D.jpg

でも最近おもうのです。

とてもよい言葉だと・・・・・。

人は皆 色々な問題や困難の

中で生きています。

しかし、一方では何か問題が

起きた時 あ~どうしよう

大変だぁ~ 大変だぁ~と

右往左往し 半ばあきらめ

困難を避けてしまいます。

また一方ではこの困難や

問題はどの様にしたら

解決するのだろう??
p-holiday02%5B1%5D.jpg

一番ベストな方法は何かを

考え問題に向き合う事で

解決に導く人もいます。

同じ問題でも受ける側の

考え方でそこで出す答えは

180度変わってしまうのです。

さて問題の【なんくるないさぁ~】

って言葉はどうしようという不安

ではなく少なくとも何とかなる

どうにか出来るという意味に

なる超プラス思考の言葉と

いう事に気付いてしまいました。

今抱えている問題は無いですか?

【なんくるないさぁ~】で明るく
 
行きましょう!!(^:^)v


2009年03月12日

ひんぷん

%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%93%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%82%B9%EF%BC%91.jpg
タイトルの書き間違え!?

と思った方もいるかもしれませんが

実はこれの事↓↓↓↓↓
%E3%81%B2%E3%82%93%E3%81%B7%E3%82%93.jpg
以前ブログの中でやぎやと

いう地元のそば屋さんをご紹介

した時に【ひんぷん】という事について

次回詳しく・・・のお約束を果たします。

前回のブログを見ていない方はこの

アドレスから見てみてくださいね!!
http://www.trims.co.jp/staff/2009/03/post_111.html

さて【ひんぷん】とは?ですが

もともと中国語の屏風(ひんぷん)

の事で屋敷に入る前に門から家の

中が見えないようにする目隠しの

役割があるのが1つと
%E3%81%8A%E5%8C%96%E3%81%91.jpg
もう1つは悪霊や災いが家の中に

入らないようにする意味も含まれて

います。

これも中国の影響だと思いますが

昔、中国の映画で【キョンシー】って

いうのがありましたよね~!!

あれも確かぴょんぴょん跳ねて

直線的な動きしか出来なかった

はずですが魔物はまっすぐ進む

習性を持っていると考えられて

いた為に壁【ひんぷん】を設ける

事で魔物の侵入を防げると

考えられていたそうです。

沖縄はよく【ちゃんぷる~文化】

なんていう事が言われていますが

色々な文化が入り混じっていて

結構面白い習慣等が多くみられます。

時々はこうした軽い話題もお届け

したいと思いますのでお楽しみに!!

なになに??【ちゃんぷる~】って何?

それについてわからない場合は

インターネットなどで調べてみてください。

語るほどの事ではないと思いますので・・・。

ヒントは豆腐ちゃんぷる~や

ソーミンちゃんぷる~などの

【ちゃんぷる~】と一緒の意味です。

なになに??【ソーミン】って何?

そーめんの事です。

きりがなくなりそうなので

この辺で ではでは。。。。。

2009年03月05日

やぎや

皆さん色々と言う前に

この2つの写真を見てみて

ください!!
%E3%82%84%E3%81%8E%E3%82%84%EF%BC%91.JPG
〔赤瓦の屋根〕

%E3%82%84%E3%81%8E%E3%82%84%EF%BC%92.JPG
〔ひんぷん〕

さて 沖縄を象徴する昔ながらの

家なんですが・・・・・・。

ある商売をしているのですが

それはいったい何?

と言うと いきなり何の事やら

わからないと思いますので

じゃあ ヒントにもう一枚の

写真を見てみましょう!!
%E3%82%84%E3%81%8E%E3%82%84%EF%BC%93.JPG
やぎや・・・とあるのがこの

店の名前です!!

余計にわからなくなったかも・・・。

先日ブログにも書き込んだ

ヤギを想像する方も多いかも

しれませんが ここはそば屋さん

でした。
%E3%82%84%E3%81%8E%E3%82%84%EF%BC%94.JPG

実はトリムの所在地である八重瀬町

にあってトリムの工場からは車で

約5分程度 ごくごく最近まで

こういうそば屋さんが近くにあるとは

しりませんでした。

沖縄に来たら沖縄そば!!って

ひとも多いかと思いますが

沖縄の旧家をそのまま店に

した この様な雰囲気は

どこでも味わう事はできません。
%E3%82%84%E3%81%8E%E3%82%84%EF%BC%95.JPG

いや~風情があってよかったっす!!

こういう家は本当に少なくなって

いて地元の人間でもお目にかかれない

貴重な家でした!!

この沖縄の家で 食べる沖縄そばは

また一味違うのではないでしょうか?

ぜひぜひ一度はお試しあれ♪♪♪
%E3%83%A4%E3%82%AE%E3%82%84%E5%A0%B4%E6%89%80.jpg

場所はここ↓↓↓↓↓
%E3%82%84%E3%81%8E%E3%82%84%E3%83%A1%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC.jpg

それから 2枚目の写真の

タイトルに〔ひんぷん〕という

タイトルを付けましたが

これについては後日詳しく

ご説明したいと思います。

2009年02月27日

海ブドウ

沖縄での食事やお土産

などで結構人気があるのが

【海ブドウ】でも海ブドウって

何かよく分らないという人も

多いのでは?
%E6%B5%B7%E3%83%96%E3%83%89%E3%82%A6.jpg
【海ぶどう】というのは、別名

「グリーンキャビア」とも呼ばれる

亜熱帯の海に生息する海藻の

一種を示しています。

プチプチとした独特の

食感がたまらないと

いう人も少なくないと思います。

海の中で採れ、その姿が果物の

【ブドウ】に似ている事から

海ぶどうという事でそのまんま

やないか~い!!

成分としてはビタミンAや

ビタミンBを多く含みその他にも

カルシウム・食物繊維も含んで

いるそうです。
%E6%B5%B7%E3%83%96%E3%83%89%E3%82%A6.jpg
高い含有率のミネラル分が

美容に効果的という事で

女性を中心に大人気の海藻

という事です。

この人気の海ブドウ

昨年の8月には産地偽装

問題が発覚したのですが

またまた今年の2月に

やっちゃいました・・・。

とある業者が・・・・・。

フィリピン産を沖縄産と

偽り販売・・・・・。

海ブドウを楽しみにしている

方たちの夢を壊さないで

ください!!

真面目にやっている業者の

イメージも壊さないでください!!

何よりも大好きな我が沖縄の

イメージを壊さないでください!!

お願いします!!!!!

2009年02月25日

ヒージャー

沖縄の方言で【ヒージャー】って

みなさんご存知でしょうか?

沖縄に観光においでになった

方ならたぶんわかると思い

ますが・・・。

正解は【ヤギ】です。メエ~!!

沖縄ではこのヤギを食べる

習慣があるの知ってました?
%E3%82%84%E3%81%8E.jpg
ヤギということで画像を検索したら
この写真!!

※実際食べているヤギはもっと

痩せていてこんなに美味しそうでは

ありません。

沖縄の人間でも実は賛否両論で

美味しいという人もあれば

不味いという人もあります。

私は前者ですが

だから何・・・。

沖縄に来たら沖縄そば

チャンプルーは当たり前の

様に食べると思いますが

さすがに【ヤギ】を食べると

いう方は少ないかも知れません。

是非沖縄のヤギを一度

試してくださいませ。

沖縄には屋宜(やぎ)さんも

いるので気をつけて下さいね!

たまにはこういうラフな話題も

良いのではと思い

書き込んでみましたが

いかがでしょうか?

ブログもだいぶ多くの方が

ごらん頂く様になってきました

是非ブログに関する意見も

コメントとしてお寄せください。

例えば沖縄のこんなことに

ついて知りたいとか

スーパーソルのことをもっと

詳しく紹介してとか・・・。

ご意見も待っております!!

では また明日!!!

2009年02月21日

花まつり

皆さんも良くご存知の海洋博

そこで現在【花まつり】が行われて

います。

花で海の生き物などを造形する

この技術には驚かされます!!

花と海の生き物のコラボ

なかなかのもんですな~!

まずは 海がめ君!!
%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8A%EF%BC%91.JPG

次に登場するのは
【二モ】で一躍有名になった
カクレクマノミ君!!
%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8A%EF%BC%92.JPG

そして フグ???君
%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8A%EF%BC%93.JPG

最後に登場するのは?
マンタ君でした!!
%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8A%EF%BC%94.JPG

これはほんの一部で

他にも沖縄のやんばる地方

に住んでいる動物の造形や

【花文字】など結構 いやされる

と思います。

この時期限定の海洋博の

花祭りに是非 足を運んで

見てくださいね~★★★

花祭りにもトリムの商品

スーパーソルが一部使用

されている事も忘れないで

くださいね♪♪♪って

調べてみたら明日まで

なんて悲しい現実・・・(--;)

でもまだ間に合います

明日は花祭りへGO!!!

2009年02月14日

飲酒運転

この前、車は凶器という事で

世界でエイズに次ぐ死因の

第2位という内容を

ブログに書き込みをしました。

今日はそれに関連しているの

ですが

内容的にはあまり良くない

沖縄の情報を提供します。

それはこんな記事・・・・・。
%E9%A3%B2%E9%85%92%E9%81%8B%E8%BB%A2.jpg
2月13日付の琉球新報記事
%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%93%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%82%B9.jpg
2008年の沖縄県内の交通

死亡事故で飲酒がらみの

事故が24.4%という事で

14年連続で全国ワースト

1位という内容の記事が

紹介されていました。

その記事によると 全人身

事故に占める飲酒がらみの

事故も1.97%と19年も連続で

全国1位という結果で

悲しい結果になっています。

飲酒運転撲滅運動が盛んに

行われ取り締まりも強化されて

いる中で

死者数は減少しているものの

人口千人あたりの飲酒運転の

摘発された運転手の数は

全国平均の0.39人に対して

沖縄県はその4.4倍と依然として

高い数字となっているそうです。
%E7%A6%81%E9%85%92.jpg
最近では平均寿命で全国1位と

いう素晴らしい沖縄県の長所も

危ぶまれている中 こうした

内容で全国1位になるのは

どうしたものか?

交通事故は本人だけではなく

関わるすべての人を不幸に

します。

改めてその事を真剣に考え

何に関しても素晴らしいと

言われる沖縄であって欲しい

と思いますが皆さんも

一緒に考えてみませんか?
%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%93%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%82%B9.jpg


2009年01月31日

桜の季節

%E6%A1%9C.gif
沖縄に咲く桜は緋寒桜(ひかんざくら)

または寒緋桜(かんひざくら)

と言います。

%E6%A1%9C.gif
日本の桜ソメイヨシノとは違い

寒緋桜(かんひざくら)は

北から南下して開花する事が

特徴です。という事で前に

ご紹介したと思いますが

覚えています???

その桜の季節がやって来ました。

%E6%A1%9C.gif
株式会社トリムのリサイクル工場

があるのは沖縄の南(八重瀬町)

ですが、その八重瀬町(ヤエセチョウ)

の八重瀬公園で2月の7日(土)

8日(日)に第3回八重瀬まつりが

行われるそうです!!

%E6%A1%9C.gif
約500本の桜が咲き乱れると

言う事で迫力十分

そんな内容の記事が新聞に

掲載されていました。
%E6%A1%9C%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8A.jpg
その時の記事がこちら

タイミングが合う方はぜひ八重瀬公園へ

めんそ~れ~!!

実はこの公園 工場から近いので

今度、実際の写真をご紹介できれば

と思っているのでご期待下さい!!
%E6%A1%9C.gif


2009年01月21日

ひまわり

%E3%81%B2%E3%81%BE%E3%82%8F%E3%82%8A.gif
夏の花のイメージ

ひまわりが開花

と言うニュースにびっくり!!

しています。

先日の沖縄タイムスの記事に

掲載されていました。
img-117105015.jpg
記事の内容だけを読むと

なぜこの時期に咲いているのか?

という事がよくわからないので

実際に現地に行くか情報を

調べてみたいとは思っていますが・・・。

でも17日・18日には

第一回ひまわり祭りが開催された

様なのです。
%E3%81%B2%E3%81%BE%E3%82%8F%E3%82%8A.gif
夏の花ひまわりが冬に咲いている

のもどうか?とは思うものの

一度は実際に見てみたいと思うのは

私だけでしょうか?

もし機会があれば実際に行った状況を

ブログの中で紹介出来ればと思います。

ではでは!
%E3%81%B2%E3%81%BE%E3%82%8F%E3%82%8A.gif

2009年01月08日

緋寒桜(ひかんざくら)

さて昨日もお伝えしましたが

結構温かい沖縄

ブログの中でちょこっと紹介した

桜の話題を本日ご提供します。

沖縄タイムスの記事に掲載されていた

こんな話題。
%E6%A1%9C%E9%96%8B%E8%8A%B1.jpg

日本一桜の開花が早い沖縄

でもでも いくらなんでも

早すぎる

沖縄に咲く桜は

緋寒桜(ひかんざくら)

または寒緋桜(かんひざくら)

と言います。

色は濃いピンクで花は下向き

気味に咲きます。

日本の桜ソメイヨシノとは違い

寒緋桜(かんひざくら)は

北から南下して開花する事が

特徴です。

それにしても通年より

17日早い開花という事で

びっくりですね~!

また季節観測用標本の

桜で開花を判断している

という事もはじめて知り

とても勉強になりました。

皆さんの所に桜前線が

行くのはいつになるのでしょうか?


2009年01月07日

小寒(しょうかん)

いや~!いつの新聞だったかは

忘れましたが

今日から小寒とされていました

小寒(しょうかん)は、

二十四節気(にじゅうしせつき)

の1つで1月5日頃、この日から

大寒までの期間で

太陽黄経が285度の時にあたり

寒さが最も厳しくなる

前の時期とありました。

皆さんその事を踏まえた上で

沖縄の現在18時の

気温何度だと思いますか?

現在なんと20℃もあります。

私はもちろん事務所の中で

このブログを書いていますが

室温は24℃で半そでで

書き込みをしております。

信じられな~い という声が

聞こえてきそうですが・・・。

事実であります。

正月の一瞬冷え込んだ後に

この暖かさの為

もう桜が開花し始めてるという

ニュースも昨日ありました。

この話題も次の機会に

ご紹介したいとおもいます。

ではまた!!

2008年12月18日

いちゃりば ちょーでー

【いちゃりば ちょーでー】???

皆さん!!なんの事だかわかります?

%E5%AE%88%E7%A4%BC.gif

沖縄の方言なのですが

出会えばみーんな兄弟という意味なのです!!

よく沖縄に観光に来て

沖縄の人々に触れ合い

その温かさに惚れて 再び沖縄へ来たり

住みついたりという事が少なくありません。

沖縄の言葉という事で 前にもご紹介した

【ゆいまーる】これも助けい合いの精神を

表わす言葉で

そうした文化が今でも根付いているのかも

知れません。

いずれにしても そうした考え方が

欠如しているのが今の世の中ではないのでしょうか?

環境問題を考えるとき

日本人だけは・・・・・。どこどこの国だけは・・・・・。

俺だけは・・・。私だけはという考えでは解決しないでしょう。

地球という家に住んでいる大家族

という意識を持つ必要があるのかも・・・。

実際に二酸化炭素を大量に排出しているのは

先進国ですが

同じ屋根の下に住んでいるがゆえに

他の国でも温暖化などの被害は避けられません。

%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%BC.gif

【いちゃりば ちょーでー】や【ゆいまーる】の

精神を大切にしなければと思います。

2008年12月05日

てんぷら屋さん

3時のおやつに天ぷら?

ん??何??って感じですかね?

沖縄では天ぷらは食事ではなく

おやつなのです!!

天つゆをつけるのではなく

ウスターソースなどをつけ手づかみで

食べるのが沖縄のてんぷらで

その衣は分厚く

はずれのてんぷら屋さんでは

衣が大きく身は小さくがっかりするのです。

そんな【おやつ天ぷら】でも

人気店があり

あまり並ぶことをしない沖縄の人でも

並んで買うほど人気のてんぷら屋さんがあります。

沖縄南部にある奥武島(おくたけじま)車で行けます!!
%E5%A5%A5%E6%AD%A6%E5%B3%B6%EF%BC%91.JPG

ここの天ぷらは有名で

いつも何人か並んでいるのです。

%E5%A5%A5%E6%AD%A6%E5%B3%B6%EF%BC%92.JPG

今日も並んでいました。
%E5%A5%A5%E4%B8%88%E5%B3%B6%EF%BC%93.JPG
これが沖縄の天ぷら 少し見づらいけど・・・・。

ころも自体に味付けされており そのまま 手づかみで“ガブ”

でおいしく頂けるのです。

種類もイカやもずく、野菜、さかな天など様々で

本当においしです。

ここの天ぷら屋さんは1つ60円で販売していました。

ちょっと前まで50円もしなかったと思うけど・・・。

これも世界情勢の影響か・・・・。

でもでもご馳走様でした!!まーさたんどー!!(おいしかったよ!!)←沖縄の方言

2008年12月02日

エイサー

皆さんは沖縄の伝統芸能【エイサー】を

見たことありますか?

先日行われたアジェンダ21IN南風原で

エイサーも行われていました。

エイサーとは、一般的に旧暦の7月15日にあたる旧盆に

先祖の霊を供養する為の踊りで、盆踊り的な意味を持ちます。

その起源は諸説ありますが、一般的には、400年程前に

沖縄にやってきた僧侶が、経文を沖縄バージョンに訳し

さらに節をつけた浄土宗系の念仏歌を基にしてつくられた

念仏踊であるとされ人形芝居【チョンダラー】をしながら

各地を回る念仏僧【ニンブチャー】によって広められたと

されているようです。

エイサーという呼称は、念仏歌のはやし「エイサー」から

きているといわれています。

しかしこのエイサー各地域の青年会によって引き継がれて

いますが、その踊り方などはそれぞれにちがうのです。

ですので、同じエイサーを見ていても

飽きることはありません。

それぞれの地域によってオリジナルの踊り

衣装があるので、エイサーを見たといっても

それは、エイサーの中のほんの一部に

しかすぎないのです・・・。

私もエイサーを見る度に感動していて

色々なエイサーを見たいなぁ~と

時々思っているのです。

でも、ご安心ください沖縄では毎年、夏になると

沖縄全島エイサーまつりが行われており

各地のエイサーが一度に見ることのできる祭りが

あるのです。

エイサーに興味がある方はぜひその祭りに

参加しては如何でしょうか?

冬が始まったばかりのこの時期に

この話題?ちょっと変?

【これがアジェンダで行われていたエイサー】
%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%82%B5%E3%83%BC%EF%BC%91.JPG
【津嘉山青年会の皆さんの演武です】
%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%82%B5%E3%83%BC%EF%BC%92.JPG
かっこいいです!!!


2008年11月03日

沖縄のハンバーガー店

11月2日(日曜日)の沖縄タイムスで、面白いデータがあったので、紹介したいと思います。

沖縄のハンバーガーショップの数について、書かれていました。ハンバーガーの店舗数から考えると107店舗という事で、1位東京の886店舗に遠く及びませんが、なんと!!

人口10万人に換算すると7.91店舗と堂々の1位になっているではありませんか!!ん~なんか実感がわきませんが、すごい事だけはわかるような気がします。
%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%BC.jpg
沖縄では、マクドナルド・ケンタッキー・モスバーガー・ロッテリアに加え地元のジェフ・A&Wなども結構頑張っているからなのか?このランキングにはびっくりしています。

沖縄のマクドナルドでは当たり前のように、ケチャップをつけるので県外のマクドナルドでケチャップ下さいと言うと、業務用のどでかいものを渡された事があるなどのエピソードもあります。

また、沖縄のジェフでしか食べられないようなゴーヤーバーガーやA&Wでしか味わえないルートビヤーなど、沖縄独自の文化と融合していることが、このランキングの結果になっているのでしょうか?

ちなみに1位沖縄県107店 7.91店舗(10万人あたり)2位東京886店 7.10(10万人あたり)3位神奈川県448店舗(10万人あたり)4位千葉県、5位埼玉県 ・・・・と続くようです!!

さて、皆様の地域では地元の変わったハンバーガーショップはありますか?何か面白い情報があれば教えて下さいね!! 

このデーターは10月2日(日)沖縄タイムス経済面 海邦総研経営企画部の記事を参考にしました。

2008年11月01日

琉球王朝まつり首里

今日は沖縄のまつりの一つ琉球王朝まつり首里について書きたいと思います。

沖縄で最も有名な観光地の一つである首里城、その首里城のある那覇市の首里で行われるまつりで、今年で43回を数える伝統的なまつりです。

最初は首里文化際という名称で行われていたまつりですが、現在では琉球王朝まつり首里と名称を変え引き継がれています。

琉球王朝時代に国の安泰と農作物の豊作を祈願するため正月3日に、国王が三ヶ寺【円覚寺、天王寺、天界寺】を参拝した初行幸の様子を再現したものです。
%E7%90%89%E7%90%83%E7%8E%8B%E6%9C%9D%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8A.jpg
ウシュガナシーメーヌ、ウトゥインドー(御主加那志前様のお通りです)と、先導役の諷中門(ウテーナカジョウ)の口上を合図に、摂政や三司官、女官などに扮した市民の約200人が独特の伝統衣装に身を包み、琉球の古都首里の町を悠然と練り歩き見る者を魅了しています。

当然他では見ることのできないまつりなので、タイミングさえあえば是非ともご覧ください!!
県道29号線 首里城公園から守礼門から龍潭通りをゆっくりと歩を進めます。

皆さんも参加してみてはいかがでしょうか?