トップページスタッフブログ工場見学 > アジアユース人材育成プログラム

2013年08月10日

アジアユース人材育成プログラム

先日の琉球新報紙での紹介がありましたが現在沖縄に東南アジア

13ヶ国の学生と沖縄県内外の学生(高校生)約90名が人材育成

プログラムで様々な研修を行う為に来ています。
%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B9%E4%BA%BA%E6%9D%90%E8%82%B2%E6%88%90%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0.jpg
約1ヶ月近く滞在する中で日本の環境技術などエネルギーについて

学ぶ機会を得て、また日本の学生との交流を図る事を目的として活

動をしております。

そのプログラムの中の一つとして私どもトリムの環境技術とその考え

方を学びたいという内容が組み込まれ、約1時間15分の講義と約1

時間の工場見学がありました。
DSC_0846.jpg
講義の場所としては現在学生さんたちが宿泊している糸満青少年の

家という施設で朝の9時にスタートしました。
%E8%AC%9B%E6%BC%94%E4%BC%9A%E5%A0%B4.jpeg
これが会場の様子

私もこれまで工場見学の案内などで多くの方の前でしゃべって来て

はいますが、同じ場所で1時間しゃべるという経験はなかったので

時間を使い切る事が出来るのか? 心配でしたが何とか1時間15

分を無事に終える事が出来ました。

%E8%AC%9B%E6%BC%94.jpeg

これまで、このような形で長時間お話をする事がなかったので内容

的にどうだったのか?

理解できただろうか?など様々な事を考えましたが、いかがだった

でしょうか?

DSCF1392.JPG
その後 場所を移して行われた工場見学ではものすごく暑い中で

色々と関心を持って見学をして頂いた事に感謝しております。

アジア地域の優秀な人材であることは事前にお聞きしたのですが

その言葉に偽りはなく聞く姿勢や質問の内容は素晴らしいものが

ありました。

県内外の高校生も約50名近くいましたが英語もしゃべれるん

ですね!

DSCF1403.JPG
これからこのプログラムを終えて、それぞれの地域に帰り活躍する

のだとおもいますが、どうかトリムの事を忘れないでくださいね!

自社の飲食店舗から廃棄されたガラスびんがいったいどう処理さ

れているのか? という小さな疑問を突き詰めた結果、我がトリム

のガラスリサイクル技術は世界的にも注目されるものへと成長し

てきました。
DSCF1408.JPG
アジア地域の未来を担う優秀な皆さんには大きな可能性がある

と思います。

ぜひ気づいたことや感じたことをうやむやにせず、答えを導き出

す最後の最後まで情熱を注いでみてください。

その先には『満足という花』が咲く事でしょう!

これからのみなんの将来の活躍を祈念して、またお会いできる

日まで! さようなら! 

I am looking forward to being able to meet again.

てぃ~だブログトリム営業マン☆玉ちゃんのecoひいきもご覧く

ださい↓↓↓
http://trim.ti-da.net/こちらからどうぞ