2012年03月30日

新日本プロレスIN沖縄

独り言で申し訳ないのですが先週の日曜日に『新日本

プロレス』のチャリティー興行を見に行く機会があり

今度小学校1年生になる次男坊と一緒に行って来まし

た。。。

私自身初めての経験です。。。

小学校時代はプロレスブームというか・・・。キン肉

マン(アニメ)もやっていたので、TVで良く見てい

た記憶があります。

アントニオ猪木やジャイアント馬場、藤波辰巳にグレ

ート歌舞伎、ミルマスカラスにダイナマイトキッド

タイガーマスクにタイガージェットシン、アブドーラ

ブッチャー等々、以外に名前が出てきました。。。

正直、ショープロレスという事もあり、あまり興味が

無くなっていたのですが。

一度も生で見た事が無い!チケットを頂いたので一度

は見ておこうと言う感じでした。
DSCN4235.JPG

でも実際に見てみるとけっこう『面白い!!』これが

よく考えられています。

DSCN4247.JPG

会場に『バチ~ン』響き渡る 張り手の音や 『ドス

ン!』リングにたたきつけられる音など、生でないと

味わえない臨場感!!

DSCN4266.JPG

こんなに楽しめるとは正直 思っていませんでした。

DSCN4282.JPG
一緒に行った次男坊もまったく興味はないと思って

いましたが、まあまあ面白かったと言ってくれまし

た。

DSCN4286.JPG
新日本プロレスファンの皆様には申し訳ないのです

が今回殆どの選手が分かりませんで・・・。

むか~しTVに釘づけで見ていたころの選手たちだ

ったらもっと楽しめたのかなぁ~?なんて思いまし

た。

タイガーマスクはいましたが、今は何代目??なの

でしょうか?

私は『佐山悟』時代ですので、ホントにもう何代目

くらいになっているんでしょうね!

あっ!獣神サンダーライガー選手は知っております。

皆さんもたまにはプロレス観戦は如何でしょうか?


2012年03月29日

2012あやはし海中ロードレース ボランティア 

皆様は【あやはし海中ロードレース】をご存知で

しょうか?

うるま市の開催で毎年4月に行われているマラソ

ンで、2912年(今年)は4月1日(日)に行

われる予定になっております。

海中ロードレースという事でイメージは出来ると

思いますが、沖縄本島から突き出した与勝半島と

平安座島や宮城島など結ぶ海中道路で全長4.7

5㌔メートルと東洋一の長さを誇るそうでありま

す。その島々を結ぶ橋を【あやはし】と呼んでい

て、あやはしロードレースとして親しまれていま

す。

あやはしとは琉球最古の歌謡集「おもろそうし」

の中に出てくる言葉で「美しい橋」を表し、昔か

ら風光明媚な島々を結ぶ『心の懸け橋』という意

味を含んで命名されたとか・・・。

マラソンコースになっている『うるま市』のうる

まは『さんごの島』と意味を持つ事から、『さん

ごの島の美しい橋』と直訳できます。

それだけに景色が良い事は想像つくと思います。
DSCN4185.JPG

さて今回はそのレースをより楽しんで走って頂く

為のボランティアとして、そのコースに設置する

プランター作りをお手伝いさせて頂きました。

写真の様にプランターに使用する土はもちろんス

ーパーソルを混ぜた、通気性の良い土という事で

準備を致しました。
DSCN4178.JPG

そしてやっぱり鉢底石としてもスーパーソルを使

って頂きました。
DSCN4187.JPG
私たちトリムのメンバーもこのボランティアに参

加させて頂くのは記憶では4回目になります。

その度に感じるのは、今までボランティアに関係

ないところで、過ごしてきていたので、こうした

ボランティアに関心が高く多くの方が参加されて

いることや、こういう方々に支えられて色んな事

が成り立っていると思います。
DSCN4209.JPG
そしてこうしたボランティアをやり遂げた後の達

成感はやった人にしかわからない清々しさがある

ことを・・・。
DSCN4203.JPG

うちのメンバーも満面の笑みになりました。。。

一番手前に見えるまあるい頭は決して満月ではあ

りませよ~!
DSCN4216.JPG
こうして出来た数百のプランターが『あやはし海

中ロードレース』を走る主人公であるランナーの

沿道にならび、レースを華やかにそして一方では

ひそかに盛り上げています。

そのひそかな心遣いも、その裏で支えるボランテ

ィアの力で成り立っている事を知ってほしいと思

います。。

ハーフマラソン 21.0975KM

トリムマラソン10KM 3.8KM(ファミリ

ーコース)で行われますので、沿道のプランター

に彩られた花にも注目して下さいね!!

ボランティアの様子はうるま市のホームページで

も紹介されております。
http://www.city.uruma.lg.jp/6/5031.html

2012年03月28日

てぃんさぐぬ花 歌詞と意味

先日からこのブログで【てぃんさぐぬ花】の歌詞と意味

を3回に渡りお届けして来ました。 でも考えて見ると

私の書いているブログを毎日見ている方は続きで見れる

ので良いのですが、初めて目にする方からすると細切れ

になる事や検索した時に5番から7番までしかない!!

となってしまう事に気づきました。

ネ・ネタがない訳ではありませんよ~!という事で【1】

~【10】をいっぺんにご紹介しましょう。。。

最初からやれよ!!と怒らないでください。。。ね!!

【1】
  てぃんさぐぬ花や 
  爪先(ちみさち)に染(す)みてぃ  
  親(うや)ぬゆし事(ぐとぅ)や 
  肝(ちむ)に染(す)みり

【意】
  てぃんさぐぬ花(ホウセンカの花)
  は爪の先に染めて
  親のいう事は心に染めなさい
  ※昔、ホウセンカの花は爪の先に
   染めて魔除けとしも使用してた。

【2】
  天(てぃん)ぬ群星(むりぶし)や
  読(ゆ)みば読(ゆ)まりゆい
  親(うや)ぬゆし言(ぐとぅ)や
  読(ゆ)みやならん

【意】
  天に輝くたくさんの星は数えようと
  思えば数えられるけど
  親の教えは数えきれないほど多くの
  事を教えてくれる

【3】
  夜(ゆる)走(は)らす舟(ふに)や
  子(に)ぬ方星(ふぁぶし)見当(みあ)てぃ
  我(わ)ん生(な)ちぇる親(うや)や
  我(わ)んどぅ見当(みあ)てぃ

【意】
  夜に沖に出る船は北極星を目印にして
  いるけど
  私を生んでくれた親は私を頼りにして
  いる
  ※今の様にGPS等がない時代は真北
  を指す北極星の位置を頼りにしていた。

【4】
  宝玉(たからだま)やてぃん 
  磨(みが)かにば錆(さび)す  
  朝夕(あさゆ)肝(ちむ)磨(みが)ち
  浮世(うちゆ)渡(わた)ら

【意】
  宝物も磨かないと錆びてしまう
  朝夕と心を磨いて世の中を生きて行きま
  しょう

【5】
  誠(まくとぅ)する人(ひとぅ)や
  後(あとぅ)や何時(いち)迄(までぃ)ん
  思事(うむくとぅ)ん叶(かな)てぃ
  千代(ちゆ)ぬ栄(さか)い

【意】
  誠実に生きている人は 後はいつまでも
  
  願い事も叶い 永遠に栄えます。

【6】
  なしば何事(なんぐとぅ)ん
  なゆる事(くとぅ)やしが
  なさぬ故(ゆい)からどぅ
  ならぬ定(さだ)み

【意】
  成せば何事も
  なる事ではあるが
  成さぬが故に
  ならないのです。

【7】
  行(い)ち足(た)らん事(くとぅ)や 
  一人(ちゅい)足(た)れい足(だ)れい
  互(たげ)に補(うじな)てぃどぅ 
  年(とぅし)や寄(ゆ)ゆる

【意】
  足りない事は一人一人が補いなさい

  お互いに補ってこそ 浮世を渡るものだ

【8】
  あてぃん喜ぶな 
  失なてぃん泣くな
  人のよしあしや 
  後ど知ゆる

【意】
  いくら金や物があっても喜ぶな。
  また、失ったからといって嘆き悲しむな。
  人間の善し悪し、人の評価というものは
  最後になってわかるものだ。

【9】
  栄てぃゆく中に 
  慎しまななゆみ
  ゆかるほど稲や 
  あぶし枕ぃ

【意】
  栄えていくなかにも
  謙虚でなくてはいけない。
  稲も実るほどに
  あぜ道を枕にして、腰を低くするではないか。

【10】
  朝夕寄せ言や 
  他所の上も見ちょてぃ
  老いのい言葉の 
  余りと思な

【意】
  お年寄りの朝夕の教訓は、
  世間の例を見て素直に耳を傾けるがよい。
  年よりの繰り言などと
  思ってはいけない

歌詞を理解して頂いたうえで今度は是非詩を聞いて欲し

いものです。

という事でリンクを貼ってみましたのでご参照ください。

【てぃんさぐぬ花】
http://www.youtube.com/watch?v=DcCLOtiFRo0&feature=fvst

【夏川りみバージョン】
http://www.youtube.com/watch?v=0Qwqzj5C_cE


【沖縄民謡 島唄ライブ♪のサイトを参考にしております】

2012年03月26日

てぃんさぐぬ花 パートⅢ

さて今日はてぃんさぐぬ花パートⅢという事で最後の

8番から10番をお届けしたいと思います。

【8】
  あてぃん喜ぶな 
  失なてぃん泣くな
  人のよしあしや 
  後ど知ゆる

【意】
  いくら金や物があっても喜ぶな。
  また、失ったからといって嘆き悲しむな。
  人間の善し悪し、人の評価というものは
  最後になってわかるものだ。

【9】
  栄てぃゆく中に 
  慎しまななゆみ
  ゆかるほど稲や 
  あぶし枕ぃ

【意】
  栄えていくなかにも
  謙虚でなくてはいけない。
  稲も実るほどに
  あぜ道を枕にして、腰を低くするではないか。

【10】
  朝夕寄せ言や 
  他所の上も見ちょてぃ
  老いのい言葉の 
  余りと思な

【意】
  お年寄りの朝夕の教訓は、
  世間の例を見て素直に耳を傾けるがよい。
  年よりの繰り言などと
  思ってはいけない


てぃんさぐぬ花1番~10番まで如何だったでしょう

か?

全ての歌詞に重要な意味が込められているこの詩の魅

力を改めて感じました。

作詞・作曲が不明と言うのも何やら神秘的ですね。。

いったい誰が何の目的で、書いたのか?

益々興味が湧きます。。。

10番までの意味を理解すると、これが県民のアンケ

ートによって愛唱歌1位に選ばれたと言うのが理解で

きるのではないでしょうか?

親の大切さや人の価値、何が大事な事なのか?すべて

において参考にしたいですね!!
c_hu_fam017.jpg


【沖縄民謡 島唄ライブ♪のサイトを参考にしており
 ます】


てぃんさぐぬ花パートⅡ

さててぃんさぐぬ花 昨日の続きをお届けしましょ
う!!

【5】
  誠(まくとぅ)する人(ひとぅ)や
  後(あとぅ)や何時(いち)迄(までぃ)ん
  思事(うむくとぅ)ん叶(かな)てぃ
  千代(ちゆ)ぬ栄(さか)い

【意】
  誠実に生きている人は 後はいつまでも
  
  願い事も叶い 永遠に栄えます。

【6】
  なしば何事(なんぐとぅ)ん
  なゆる事(くとぅ)やしが
  なさぬ故(ゆい)からどぅ
  ならぬ定(さだ)み

【意】
  成せば何事も
  なる事ではあるが
  成さぬが故に
  ならないのです。

【7】
  行(い)ち足(た)らん事(くとぅ)や 
  一人(ちゅい)足(た)れい足(だ)れい
  互(たげ)に補(うじな)てぃどぅ 
  年(とぅし)や寄(ゆ)ゆる

【意】
  足りない事は一人一人が補いなさい

  お互いに補ってこそ 浮世を渡るものだ

さあ明日は最後となります。8~10番をご紹介

しますが、やっぱ良いですね~!

ホントいい詩です。。。
%E4%BA%BA%E7%89%A932.jpg


【沖縄民謡島唄ライブ♪のサイトを参考にさせて
 頂いております】   

2012年03月24日

てぃんさぐぬ花 パートⅠ

沖縄民謡の代表曲と言っても過言ではない唄

それが『てぃんさぐぬ花』であります。

つい先日の新聞紙面に県民愛唱歌として、こ

の『てぃんさぐぬ花』が選ばれた事を沖縄市

で行われた沖縄国際アジア音楽祭の中で発表

されたそうです。

これは1~2月に県が実施したアンケートで

も回答2218件中、414件(18.7%)

のうちなぁ~んちゅが沖縄の愛唱歌として1

位に選んだそうで、私としても当然の結果だ

と思っています。

たま~に聴きたくなるとても良い唄です。。。

何が良い唄なのか?この唄には色々な教えが

入っていて ん~なるほど・・・。いう事で

人生を歩む中で大切な事を教えて頂いている

と思います。

私が小さい頃から聞いている曲なのですが先

日、ラジオを聞いていたら作詞・作曲者もわ

からないそうで、余計に気になりインターネ

ットで調べて見たら、10番まであるという

事を初めて知りました。。。

そんなにあったんだ~と思いながら10番ま

での歌詞を見てみると、やっぱりいい!!

という事で皆様にも3回に分けてご紹介しま

しょう!!
untitled.bmp


【1】
  てぃんさぐぬ花や 
  爪先(ちみさち)に染(す)みてぃ  
  親(うや)ぬゆし事(ぐとぅ)や 
  肝(ちむ)に染(す)みり

【意】
  てぃんさぐぬ花(ホウセンカの花)
  は爪の先に染めて
  親のいう事は心に染めなさい
  ※昔、ホウセンカの花は爪の先に
   染めて魔除けとしも使用してた。

【2】
  天(てぃん)ぬ群星(むりぶし)や
  読(ゆ)みば読(ゆ)まりゆい
  親(うや)ぬゆし言(ぐとぅ)や
  読(ゆ)みやならん

【意】
  天に輝くたくさんの星は数えようと
  思えば数えられるけど
  親の教えは数えきれないほど多くの
  事を教えてくれる

【3】
  夜(ゆる)走(は)らす舟(ふに)や
  子(に)ぬ方星(ふぁぶし)見当(みあ)てぃ
  我(わ)ん生(な)ちぇる親(うや)や
  我(わ)んどぅ見当(みあ)てぃ

【意】
  夜に沖に出る船は北極星を目印にして
  いるけど
  私を生んでくれた親は私を頼りにして
  いる
  ※今の様にGPS等がない時代は真北
  を指す北極星の位置を頼りにしていた。

【4】
  宝玉(たからだま)やてぃん 
  磨(みが)かにば錆(さび)す  
  朝夕(あさゆ)肝(ちむ)磨(みが)ち
  浮世(うちゆ)渡(わた)ら

【意】
  宝物も磨かないと錆びてしまう
  朝夕と心を磨いて世の中を生きて行きま
  しょう

今日は4番までの歌詞をご紹介させて頂きま

した。。。

いかがでしょうか? いや~どれも良い内容

ですね!

また明日以降に続きの歌詞をご紹介したい

と思いますので、お楽しみに!!


※【沖縄民謡 島唄ライブ】様のサイトから
引用させて頂いております。

2012年03月23日

沖縄の土壌改良材 中城湾港編

現在、公共年度の年度末という事もあってスーパ

ーソルを使用した工事があちらこちらで行われて

います。 有難い事です。。。

という事で、現在進行中の工事事例をご紹介した

いと思います。

沖縄県内では様々な場所で造園業者によって、植

栽工事が行われていますが、スーパーソルは無機

質土壌改良材(土の改良材)として、使用されて

きました、
DSCN4152.JPG
道路の整備や埋め立て工事、そして公園の整備工

事が進むにつれて、使用して頂く規模というか、

数量は減少気味にはなっておりますが、それでも

造園業者様が植栽工事の際に他の資材と比較する

中で、たくさんのスーパーソルを使用して頂いて

おります。
DSCN4145.JPG
今回も中城湾の緑地整備という事で、造園業者5

社が全てスーパーソルを使用して頂きました。

桃原農園様・沖縄庭芸様・那覇造園様・沖縄丸和様

西原農園様 ありがとう御座いました。。。
DSCN4137.JPG
またスーパーソルを使用して頂ければ幸いです。。

皆様のお蔭で植物が立派に育ち、そして完成した公

園や施設を訪れる多くの皆様の心を癒してくれます。

素晴らしい仕事だと思いますよ!!

それを陰で支える存在でありたい、そう思っており

ます。

益々、公共工事の減少などが予想され厳しい世の中

になるかも知れませんが、造園業者様あってのトリ

ムです。

どうかこれからもよろしくお願い致します。

本当にありがとう御座いました。。。。。

DSCN4151.JPG

DSCN4149.JPG


2012年03月22日

秘密の花園

まずは写真から・・・。
DSCN4129.JPG
綺麗に咲き誇る花々 写真をアップで撮ると違う世界観

が生まれてきます。

DSCN4124.JPG
ここは一体どこなのか???

と思いたくなりますが、どこだかわかるでしょうか?

DSCN4126.JPG
写真から場所を読み取る事は難しいと思いますが、意

外とヒントは隠れているかもしれません。

実は綺麗なお花畑に見えるのはホームセンターの店内

です。

沖縄にあるホームセンターさくもと とよみ店の店内

で撮影させて頂いたのですが、この日はホームセンタ

ーとよみ店の確か16年目を迎えた創業祭という事で

応援販売に訪れました。

本当であれば期間中にご紹介できれば良かったのです

が、事後報告で申し訳ございません。

この狭い沖縄にもホームセンターはたくさんあります

が、今回はさくもとのとよみ店へお邪魔してのスーパ

ーソルの店頭販売をさせて頂きました。

店頭販売という事で、売り場を盛り上げている写真で

も撮るべきかも知れませんが、たまにはこういうのも

いいでしょう。。。
DSCN4128.JPG
こうした綺麗な花々がすくすくと成長する為には肥料

や水、太陽の恵みはもちろんの事、スーパーソルの存

在は欠かせません。。。スーパーソルが無くても育つ

のは育つので欠かせないと言うのは少し大袈裟かも知

れませんが、リサイクル商品の改良材というのはスー

パーソルのみだと思います。

もっともっとスーパーソルの使い方やその存在をしっ

かりと知ってもらいたい!!

そう思ってこうした店頭販売は依頼があれば積極的に

参加させて頂いております。

量販店の皆様!! 必要であればいつでもお声をかけ

てくださいね!!!

では またホームセンターでお会いしましょう!!

2012年03月21日

緑のカーテン作成ツアー

さてブログでも紹介させて頂きました『緑のカーテン

作成ツアー』ですが、先週3月18日の日曜日に開催

されました。
PICT2799.JPG
那覇市の環境政策課が主催して行われたツアー今回で

2回目となりますが、いや~環境に意識の高い皆様で

嬉しくなります。。。
PICT2800.JPG
こういう方が多いと言うのは沖縄も捨てたもんではあ

りません。

私は今回ツアーには参加しておりませんでしたので、

途中の様子はお伝え出来ませんが、具志頭浜の清掃に

始まり、写真の様にトリムの工場へ来て頂き、そして

緑のカーテンについて学び、そして実践!

という事で、ほぼ一日を消化して環境について学ぶ事

が出来た有意義な一日ではなかったでしょうか?
PICT2804.JPG
今回のツアーの一番の目的は、単に緑のカーテンを行

う事で地球温暖化の一役を担うという事ではなく、緑

のカーテンそのものについても徹底的にエコにこだわ

る!!!
PICT2803.JPG
つまり、せっかくエコな取り組みをしていても、それ

に使用する資材はエコでなくていいの?

という問いかけなのです。

通常は緑のカーテンを造る場合、プランターや苗、そ

れから鉢底石やご~や~ネットなどが使用されます。
DSCN4159.JPG
例えば通常のプランターはプラスチックですが、今回

使用したのはペットボトルをリサイクルして製造した

プランター!!
DSCN4162.JPG
そして土は、沖縄県産リサイクル製品を約80%使用

した土!! そしてネットは、通常石油製品ですが、

今回使用したのが、もずく養殖で使用できなくなった

ネット!! そして鉢底石は我らがスーパーソル!!

という事で、トータルでエコになっております。
DSCN4165.JPG
環境に良い取り組み(エコ活動)だからこそとことん

エコにこだわらなければ何の意味も持ちません。

細部にわたるエコ意識が、浸透すると世の中はだいぶ

変わるはずです。

一人一人の意識がとても大切! どうか『エコひいき』

をしてくださいね!!!


2012年03月19日

具志協友会の皆様 工場見学

3月17日の金曜日 那覇市の具志協友会の皆様が

トリムの工場見学にいらっしゃいました!!

いらっしゃ~い!!
%E5%85%B7%E5%BF%97%E5%8D%94%E5%8F%8B%E4%BC%9A%EF%BC%91.JPG
今月も既に多くの皆様に工場見学を頂いております

が具志協友会の皆様は初めてのご来場ではないでし

ょうか?

よくぞトリムの工場見学へ来て頂きました!
%E5%85%B7%E5%BF%97%E5%8D%94%E5%8F%8B%E4%BC%9A%EF%BC%92.JPG
トリムの見学はいかがでしたか?? メイドイン沖

縄の技術がいまや全国へ そして世界へ!!と羽ば

たいています。

私どもの努力が足りないせいか? まだまだこの技

術を知っている!とか・・。 スーパーソルを使っ

た事がある!と言う方は少ない状況です。
%E5%85%B7%E5%BF%97%E5%8D%94%E5%8F%8B%E4%BC%9A%EF%BC%93.JPG
今回 商品も買って頂いた方もいらっしゃる様なの

で使ってみて良ければまた周りの方に宣伝して頂け

ればと思います。

中にはあのに~に~に買わされた!!とおっしゃる

方もいらっしゃいましたが、決して悪徳業者では御

座いませんので、そこん所はご理解頂ければと思い

ます。

使って頂ければ買って良かった!と思って頂けるか

もね!

なんて・・・。 いや絶対いいと思います。。。

鉢底に敷き詰めたり、土に混ぜて頂いたり、色んな

使い方を試して頂ければと思います。
%E5%85%B7%E5%BF%97%E5%8D%94%E5%8F%8B%E4%BC%9A%EF%BC%95.JPG

私のお勧めはやはり 土と混ぜて頂く使い方が一番

です。。。 スーパーソルを土に混ぜるという事は

簡単に言うと土に空気を含ませるようなもの、水は

けの良い土へと変わると思います。

但し、水が好きな植物と嫌いな植物が御座いますの

で、混ぜる割合などは工夫が必要です。

まぁとにかく一度お試しを・・・。

今回トリムの工場見学にお越し下さり誠にありがと

う御座います。 

またのお越しをお待ちしております。。。

2012年03月17日

豊見城市女性防火クラブ 工場見学

日頃から豊見城地域の防災にご尽力頂いている

豊見城市女性防火クラブの皆様がトリムの工場

見学へ訪れました。

いらっしゃいませ!!!
%E8%B1%8A%E8%A6%8B%E5%9F%8E%E5%B8%82%E5%A5%B3%E6%80%A7%E9%98%B2%E7%81%AB%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%96%EF%BC%91.JPG
皆様が地域の防災に努めているのであれば、私

どもトリムは地域の環境保護に取り組んでると

でもいいましょうか・・・。

ガラスびん 入札制ですので、処理する地域が

毎年異なります。

この4月からは豊見城市の一部のびんを受け入

れる事が決まっておりますので、皆様と何かし

らのご縁で繋がっているかも知れません。
%E8%B1%8A%E8%A6%8B%E5%9F%8E%E5%A5%B3%E6%80%A7%E9%98%B2%E7%81%AB%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%96%EF%BC%92.JPG
地域で廃棄されたガラスびんを再びその地域で

活用する! これぞ地産地消の考え方。。。。

是非 その辺りをご理解して頂いて、トリムの

リサイクル商品 スーパーソルの活用をお願い

したいものであります。
%E8%B1%8A%E8%A6%8B%E5%9F%8E%E5%A5%B3%E6%80%A7%E9%98%B2%E7%81%AB%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%96%EF%BC%93.JPG
今回も多くの皆様に工場見学に来て頂いた事に

感謝感激!! 豊見城地区は公共工事などで比

較的多く、スーパーソルを使用して頂いている

地域でもあります。
%E8%B1%8A%E8%A6%8B%E5%9F%8E%E5%A5%B3%E6%80%A7%E9%98%B2%E7%81%AB%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%96%EF%BC%94.JPG
豊崎の公園や運転免許センター 民間の家に豊

見城名嘉地の空港道路等に多くのスーパーソル

が使用されております。
%E8%B1%8A%E8%A6%8B%E5%9F%8E%E5%A5%B3%E6%80%A7%E9%98%B2%E7%81%AB%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%96%EF%BC%95.JPG
これを機会にぜひ ご家庭などでも鉢底石とし

ての使い方や土壌改良材(土に混ぜて通気性を

良くする使い方)としての使い方を含めて、使

用して頂ければと思います。

豊見城にはメイクマン豊見城店やさくもと と

よみ店などスーパーソルの取扱店舗も御座いま

すので、ご利用をよろしくお願い致します。

ありがとう御座いました!!

そしてまたお会いしましょう!!!!!!

2012年03月16日

分厚い胸板

さあ今日のブログは気になるタイトルではないでしょうか?

全国の25~34歳の女性300人に男性の体で『思わず

ドキッ!!っとするパーツと幻滅してしまうパーツ』の両

極端のアンケート結果が乗っていましたので、ご紹介した

いと思います。

c_hu_bod012.jpg
☆思わずドキッとする男子の体のパーツランキング
(複数回答)

第1位 分厚い胸板 123人/300人

第2位 広い肩幅 111人/300人

第3位 長く細いキレイな指 97人/300人

第4位 二の腕 89人/300人

第5位 割れた腹筋 89人/300人

c_hu_bod014.jpg

★見ると幻滅する男子の体のパーツランキング
(複数回答)

第1位 太って見えなくなった首まわり 200人/300人

第2位 出っ張ったおなか 189人/300人

第3位 豊かな胸の肉 122人/300人

第4位 垂れ下がったお尻 119人/300人

第4位 ぷよぷよの太もも 119人/300人


という事でありますので、もてたい方は是非参考にして

頂ければと思います。

まっ私はもう結婚もしてるので、いいのかなぁ??

そんな気持ちが破局を呼ぶのかも知れません。。。。。


※R25のサイトから引用しております。


2012年03月15日

仕事が出来ないタイプ

衝撃のタイトル!? 『仕事が出来ないタイプ』とは

どんなタイプなのか?と言うのが、情報サイトに紹介

されていました。

興味津々見てみると・・・・。

仕事が出来ないタイプは大きく3つに分かれるそうで

す。

その1が【コミュニケーション能力不足タイプ】で、

このタイプの人は『空気が読めず気が利かない』『人

の気持ちがわからない』など、相手の考えや立場を察

した行動ができません。また『自分の失敗を上司に知

られたくない』『そんなに重要だと思ってなかった』

などの理由から、重要な【報・連・相】を怠ってしま

う人もこれに含まれるという事です。

その2 『仕事に優先順位がつけられない』『スケジ

ュールが立てられず納期の管理ができない』『“自分

がどれくらいでその仕事を処理できるか”が把握でき

てない』など、【事業内容を把握するのが下手なタイ

プ”です】。物事を客観的に見ることができないのが

原因だそうで、意外にこのタイプは多いとか・・・。
%E4%BB%95%E4%BA%8B%E3%81%8C%E5%87%BA%E6%9D%A5%E3%81%AA%E3%81%84%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97.jpg

その3 【成長するという意識が低いタイプ】いわゆ

る『傷つきたくない症候群』で『怒られないように』

だけを行動様式にしてしまう。結果、今できることに

しかチャレンジできず、自ら学ぶチャンスを喪失。

成長の“伸びしろ”がないと判断されてしまいます。

こうした仕事が出来ないタイプに共通してみられる

のが【自分目線】が強いという事で、上司や先輩、

お客様目線に立って物事を考える事ができないのが

主な原因だそうです。

これってビジネスの話に限らず、相手目線で物事を

考えるって、とても重要だと思います。

それが出来ない人に限って、残業代をつけろ!給料

をあげろ!休みをくれと言うんですよね~!

自分は頑張っているのに!と言う気持ちがあると、

こういう言葉が並びます。

でもそれは自分で自分を評価しているだけの事。。

あくまでも評価は周りがするという事を意識するだ

けでだいぶ違うと思いますが、いかがでしょうか?


2012年03月14日

緑のカーテン作成ツアー

今月の初めにお知らせをしておりました【緑のカ

ーテン作成ツアー】がいよいよ今週の日曜日に迫

って来ました!!

【緑のカーテン作成ツアー】とは簡単に言えばご

~や~等のつる系植物を西日があたる建物に這わ

せて、葉っぱで日光を遮り建物への蓄熱を防ぎ、

室内の温度を下げる効果があるもので、昨年は東

日本大震災を受け『節電』への意識が高まり、注

目されたエコ活動の一つです。

その作成ツアーという事ですので、もちろん『緑

のカーテン』をどうやって作成するのか?という

講習を含めてやるのですが、ツアーという事で、

海岸清掃を含めて、ただ単純に緑のカーテンを作

成するという事ではなく、エコ活動の一環である

緑のカーテンに使用する資材などもエコ製品にこ

だわり、エコについて考える為のツアーなのです。

いくら言葉で説明しても分かりにくいと思います

ので、一昨年に行った緑のカーテンエコツアーの

ブログを参考にしてみて下さい。↓↓↓↓↓
http://www.trims.co.jp/staff/2009/08/post_235.html
以前の企画の流れとしては『海岸清掃』→『トリムの

工場見学』→『公民館で緑のカーテンを造る』という

内容でした。
%E3%81%94%E3%83%BC%E3%82%84%E3%83%BC.jpg

今回!以前の企画とちょっと違うのは、最後に実際に

それぞれの手でプランターに『緑のカーテン』をつく

るために苗を植えて、各家庭へお持ち帰り頂くという

点です。

今や緑のカーテンと言う言葉を知らないという方は殆

どいないのではないでしょうか?

それだけ関心が高い緑のカーテンですが、それに使用

する様々な資材はエコ商品ですか?という投げかけを

含めて、地球温暖化防止に対する考え方を共有し楽し

く『エコ活動を家庭で!』というのが一つのテーマで

す。

以下の内容をご確認の上 ご都合が宜しければ参加し

て頂ければと存じます。まだ若干の受付が可能と聞い

ておりますので、よろしくお願い致します。

那覇市銘苅庁舎で受付8:30集合

銘苅庁舎発(バス移動)         9:00

具志頭海岸到着(バス移動と説明)    9:50

クリーンアップ作戦           9:55
           
株式会社トリム 工場見学       11:00

昼 食                12:10
バス移動(具志頭城跡) 
            
緑化センター             14:00
【緑のカーテン実技・講習】
             
閉会挨拶:環境政策課         15:30

2012年03月13日

世界三大花粉

いや~花粉症を持っている方にはつら~い時期が

やって来ました。 という事で花粉症の話題なの

ですが、色々と調べてみると意外に花粉症の原因

となる花粉自体は1年中飛んでるんですね!

有名なのがスギ花粉ですが・・・。

沖縄はスギ花粉には無縁なので、花粉症もちのお

客様が、以前沖縄に来られた時には『天国』だ!

空港に降りた途端に症状が治まった!なんて喜ん

でおりました。

そんなに敏感に感じるの??と思いましたが、本

人にとってはかなり辛いですよね!

鼻水や目のかゆみ・充血・涙目・目やになど、目

の症状が多いという事ですが、その他にも皮膚の

かゆみやただれ、ノドのかゆみ、咳、集中力低下

、頭痛、全身のだるさを感じることもあるという

事で深刻です。
FN188.JPG

さて世界三大花粉ってご存知でしょうか???

日本で有名な【スギ】それから【カモガヤ】、

【ブタクサ】と言うのが、世界三大花粉だそうで

す。ちなみに日本人の花粉症有病率は26.5%

イギリスで22.9%、それからアメリカで15

%だそうです。

花粉症を引き起こす植物は60種類を数え、それ

ぞれ花粉を飛ばす時期が異なる事から、極端に言

えば年中、花粉症を引き起こす植物の花粉が飛ん

でいるという事になります。 すべてのタイプに

反応する訳ではないと思いますが、中には重症化

するケースもあるという事で、注意が必要です。

スギ花粉でお困りの方は是非沖縄に来て下さい!

そうでなくても沖縄いいとこ一度はおいでという

事で、めんそ~れ~!!


【トリップアドバイザーのサイトを参考にしてお
 ります】

2012年03月12日

浜辺の会の皆様

いや~ 後先になって申し訳ございませんm(ーー)m

読谷村『浜辺の会』の皆様 ようこそ!トリムへ!!

既に1週間以上が経過してのご紹介という事で、ぐぶり~

さびたん!!(すみませんでした)

%E6%B5%9C%E8%BE%BA%E3%81%AE%E4%BC%9A.JPG
過去にも読谷村や恩納村から多くの方がいらっしゃって

いますが、『浜辺の会』の皆様はトリム初見学だと思い

ます。

トリムの工場はいかがだったでしょうか?
%E6%B5%9C%E8%BE%BA%E3%81%AE%E4%BC%9A%EF%BC%91.JPG
ガラスに再び命を吹き込み人工軽石スーパーソルへ変身

する過程は面白かったのではないでしょうか?

そのスーパーソルは皆さんのお住まいの近くでは真栄田

岬の駐車場の植栽工事で使用されております。
%E6%B5%9C%E8%BE%BA%E3%81%AE%E4%BC%9A%EF%BC%92.JPG
読谷から恩納村にかけての道路植栽などでもたくさん使

用して頂いておりますよ!

スーパーソルは土壌を改良する為に土に混ぜたり、構造

物の負担を軽くするために土の代わりとして使用された

り、実は使用されてはいても工事が終わったあとは殆ど

土の中ですので目立つ事は御座いませんが、しっかりと

皆様の周りでも使用しているんですよ~!
%E6%B5%9C%E8%BE%BA%E3%81%AE%E4%BC%9A%EF%BC%93.JPG
『浜辺の会!』読谷村らしい良い名前ですね~!

その浜辺や海を守るためにも環境の意識はとても大切で

す。 ガラスのリサイクル技術は他のリサイクルに比べ

て遅れており、私どもトリムのガラスリサイクル技術は

全国でも珍しいガラスリサイクル技術の最先端と言って

も過言はないと自負しております。

環境保護はお一人お一人の意識や考え方次第で、良くも

悪くもなります。

是非ともこの見学をきっかけに少しでもリサイクルとか

環境への取り組みに興味を持って頂ければ幸いです。

『捨てればごみ 活かせば資源 』という事で、今後も

努力したいと思いますので、ホームセンターなどでスー

パーソルを見かけた時には、使ってみて下さいませ!


2012年03月10日

日本鉄リサイクル工業会 北海道支部

3月9日(金)とお~い北海道から『(社)日本鉄

リサイクル工業会 北海道支部』の皆様がトリムの

工場見学へ訪れました!!

はいさ~い めんそ~れ~!!

『日本鉄リサイクル工業会』様をネットで調べてみ

ると会員は専業者897、商社61、合計958事

業所、賛助会員48事業所で構成ている全国組織。

(2012年2月末現在)大きな団体なんですね!

今回はその中の北海道支部からいらっしゃって頂き

ました。

沖縄はあいにくの雨とはいえ気温差は18℃という

事で、とても暖かい印象だったのではないでしょう

か?
%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%89%84%E3%83%AA%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AB%E5%B7%A5%E6%A5%AD%E7%B5%84%E5%90%88%EF%BC%92.JPG
さて、トリムの工場は如何だったのでしょうか?

取り扱っている素材は違えど、リサイクルをして

いる点では共通しているので、工場見学へ来て頂い

ている他の団体様より、更に興味深く見学をして頂

けたのではないかと思います。
%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%89%84%E3%83%AA%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AB%E5%B7%A5%E6%A5%AD%E7%B5%84%E5%90%88%EF%BC%91.JPG
私どもトリムでは『捨てればごみ 活かせば資源』

というテーマを元にこれまで事業を推進して参りま

した。

鉄のリサイクルに比べるとリサイクル率がガクンと

落ちるガラスリサイクルの世界では御座いますが、

それを少しでも廃ガラスのリサイクル率を上げるべ

く全国津々浦々に弊社の廃ガラス再資源化プラント

システムを導入して頂く為に日々努力をしている所

で御座います。

と言うより、今までの砕くだくだけや砕いて溶かす

だけのガラスリサイクルの流れを変えた画期的なガ

ラスリサイクルシステムの普及に努力しているとこ

ろで御座います。
%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%89%84%E3%83%AA%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AB%E5%B7%A5%E6%A5%AD%E7%B5%84%E5%90%88%EF%BC%93.JPG
日本鉄リサイクル工業会の中四国地区の会員の中に

は弊社の廃ガラス再資源化プラントシステムを導入

して頂いた株式会社こっこ~様もいらっしゃいます。
%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%89%84%E3%83%AA%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AB%E5%B7%A5%E6%A5%AD%E7%B5%84%E5%90%884.JPG
地域社会への貢献の為にお互いに発展していきたい

ものです。

また鉄とのコラボなんて言うのも面白いかも知れま

せん。 ここに来て頂いたのも何かのご縁だと思い

ますので、今後ともよろしくお願い致します。

是非とも沖縄を満喫してお帰りになって頂ければと

思います。

では またお会いしましょう!!!

本当にありがとう御座いました。


2012年03月09日

苦労と言う種 

今日は軽~く一言ブログ!!

うちの会長の座右の銘をご紹介したいと思います。

『苦労と言う種をまいて 努力と言う肥料を注げば

 満足と言う花が咲く』

いい言葉ではないでしょうか? 種がなければ意味

ないし 種があっても 肥料や水を与えなければ物

事は成就しませんよね!

この言葉を胸にまた前進!!がんばろ~っと!
ZH_01_18.JPG

2012年03月07日

沖縄の軽量盛土 県道36号線 編

今日のブログはこちら!! 昨年9月に施工された

スーパーソルを使用した軽量盛土工法についてご紹

介をさせて頂きます。

場所はうるま市!! 県道36号線の道路であります。
DSCN2927.JPG
この現場は何故軽いスーパーソルを使用したのか?

それは土の奥深くに企業局の水道管が通っているの

であります。

そこに道路を建設する為にこのままでは土の重さで

水道管が持たない!という事で、軽量資材のスーパ

ーソルが使用されました。
%E3%81%86%E3%82%8B%E3%81%BE.jpg
いつもの様に掘削した穴にスーパーソルを敷き詰め

締固めを行い!路盤を施工するだけの簡単工事!!

取扱い易いのがスーパーソルの一つの売りでありま

す。
DSCN2911.JPG
土の侵入を防ぐ為に現場によってはこのような土木

シートを巻き付けます。

DSCN2925.JPG
いつもスーパーソルを施工する業者さんが言うので

すが、スーパーソルは軽い材料、締固めをした後に

歩いてみると何となくふわふわした感じがします。
DSCN4058.JPG
ですので、これ本当に大丈夫なの?と言われます。

しかし、スーパーソルの上に土をかぶせ路盤を施

工すると今度は逆の評価!!

路盤やるとビクともしない!!凄いなこの材料は!

となるのです。

DSCN4060.JPG
もちろんです! 使えない材料は販売しませんの

でご安心を!!

どんどんスーパーソルを使用してくださいませ。


2012年03月06日

沖縄の軽量盛土 億首川編パートⅡ

以前に紹介した事があるかも知れませんが、沖縄の

軽量盛土 億首川編のパートⅡをお届けしましょう!!

パートⅡとは言っても確か前回は工事内容のご紹介

だけで、完成した現場の様子をお知らせしていませ

んでしたので、今回はあれから1年・・・。

という事で現在の状況をご紹介したいと思います。
DSCN1620.JPG
沖縄の北部に位置する金武町TVでは実弾演習など

で名前を聞いたことがあるかも知れませんね!

その金武町に億首川と言う川があり、そこの護岸を

守るために行われた工事であります。
DSCN1616.JPG
この様に奥に見える橋のこちら側と向こう側のそれ

ぞれの橋のふもとにスーパーソルが施工されました。
DSCN1628.JPG
まずは掘削という事で写真の様に穴を掘り、重たい

土をどかします。
DSCN1604.JPG
そしてその掘った穴に重たい土の代わりに軽~いスー

パーソルを充填するといういたってシンプルな軽量盛

土工法!!! ここまでは前回ご紹介させて頂いてい

ると思います。

あれから1年が経過しました。。。
DSCN4040.JPG
現場はこの様にきれいに舗装されていて、綺麗な橋が

かかっていました。
DSCN4048.JPG
こうなってしまうとスーパーソルがこのアスファルト

の下に眠っている事は、業者と私以外解らないと思い

ます。
DSCN4041.JPG
橋には億首川と川の名前と

DSCN4042.JPG
ヒルギ橋という橋の名前が刻まれていました。

ちなみにヒルギとはマングローブの事で、幼木の形が

ヒルに似ている事からヒルギと呼ばれているのですが

この近くにはそのヒルギの林が広がっていいました。
DSCN4050.JPG
ん~ だから『ヒルギ橋』と命名されたんでしょうね!

2012年03月05日

漢那小学校 じゃがいも結果

昨年末に漢那小学校でじゃがいも畑へスーパーソルの

紛体を投入しました。
%E6%BC%A2%E9%82%A3%E3%81%98%E3%82%83%E3%81%8C%EF%BC%91.JPG
右側のうねの白く見えるのがスーパーソルの粉です。

何の為にスーパーソルの粉を投入したのか?

そこには深い訳が・・・。 3年前から宜野座村の農

業後継者育成センターでスーパーソルの粉を混合した

畑でじゃがいもを3年間栽培しました。

そうしたところ、じゃがいもにとっては最大の敵『じ

ゃがいもそうか病』という病気が、そうか病を抑える

農薬なしで発生しなかったのです。。すっごい!

という事で、もしかするとスーパーソルに『そうか病』

を抑制する効果があると推測して、漢那小学校の畑で

テストすることになりました。

何で漢那小学校の畑か? 実は昨年『漢那小学校』で

はこんなひどい『そうか病』は今まで見たことない!

というくらい『そうか病』がひどい状態でした。
%E6%BC%A2%E9%82%A3%E3%81%98%E3%82%83%E3%81%8C%EF%BC%92.JPG
通常、そうか病が発生した畑では、翌年も翌々年も期

待が持てないそうなので、ここで上手くいけば『そう

か病』に効果があるといえる!という事だったのです。
%E6%BC%A2%E9%82%A3%E3%81%98%E3%82%83%E3%81%8C%EF%BC%94.JPG
結果は?どうだったのか?

と言いますと・・・・。
%E6%BC%A2%E9%82%A3%E3%81%98%E3%82%83%E3%81%8C%EF%BC%95.JPG
去年あれだけひどい『そうか病』が発生した畑で、殆

ど『そうか病』の発生がなく、上手く出来たという事

でした。

スーパーソルと『そうか病』の関係で、まだまだ解ら

ない点も多いのですが、一応にその部分の可能性が見

えてきました。

次なる展開を模索しながら、『そうか病』に使える資

材として世の中に受け入れられる流れを構築出来れば

と思っています。

『そうか病』にはスーパーソルが効きます!!!

と断言できる日は近いと思いますよ~!

お楽しみに!!

2012年03月03日

緑のカーテン 作成ツアー

一昨年前になりますかね~!

那覇市と協力して緑のカーテンエコツアーと言うのを

実施しましたが、今回ご紹介するのはその第二弾!!

『緑のカーテン作成ツアー』です。

内容的には前回と似ているので、是非前回のブログの

内容をご覧頂ければと思います↓↓↓↓↓
http://www.trims.co.jp/staff/2009/08/post_235.html
以前の企画の流れとしては『海岸清掃』→『トリムの

工場見学』→『公民館で緑のカーテンを造る』という

内容でした。

今回!以前の企画とちょっと違うのは、最後に実際に

それぞれの手でプランターに『緑のカーテン』をつく

るために苗を植えて、各家庭へお持ち帰り頂くという

点です。

今や緑のカーテンと言う言葉を知らないという方は殆

どいないのではないでしょうか?

それだけ関心が高い緑のカーテンですが、それに使用

する様々な資材はエコ商品ですか?という投げかけを

含めて、地球温暖化防止に対する考え方を共有し楽し

く『エコ活動を家庭で!』というのが一つのテーマで

す。

詳しい事はまた近くなったらお知らせ致しますので

お楽しみに!!!!

2012年03月02日

ゲートキーパー

ラジオを聞いていると『ゲートキーパー』について

の内容でした。。。

皆さんは『ゲートキーパー』と言う言葉自体をご存

じでしょうか?

辞典などで調べると【門番】という意味が出てきま

す。   その他にも以下の様な意味がある様です。

1 新聞・放送などで、ニュースや記事の取捨選択を
  する担当者。

2 商品の購入について決定権をもつ人。

でもラジオでやっていたのは、この何れの意味とも

違い、悩んでいる人に気づき、声をかけ、話を聞い

て、必要な支援につなげ、見守る人を言う様です。

相手を見守る『門番』というところでしょうか?

これは自殺対策強化月間という事で、政府が打ち出

した運動で、自殺者を防ぐ為の取り組みの様です。

皆さんは知っていますか? 交通事故での死亡者は

10年連続で減少し、全国で年間約4,800名に

なっているのに対し、自殺者はその約6倍にあたる

30,000名を超えているのが現状です。

これは一日にすると約90名が、尊い命を自分で断

っている事になるのです。 恐ろしい数字です。。
c_hu_fam017.jpg

昔は大家族での生活、そして近所づきあいも多く

悩んだとしても、誰かがそばにいる事が多かったと

思いますが、今は核家族化がすすみ更には近所とは

疎遠という状況の中、世の中の進むスピードも速く

ストレスがたまりやすいのが現状ではないでしょう

か?

自殺なんて! 自分には関係ない!!と思っていて

もいつ何時、わが身に災難が降りかかるかは誰にも

予想が出来ない事です。 そう考えると身の回りを

見渡し、大切な誰かの少しの変化に気づいてあげて

やさしくフォローするのは大事ですよね!

こうした取り組みが多くの人に伝わる事で、まわり

まわって、自分の所に帰ってくるはずです。

人類みな兄弟!! 善循環をしましょうよ!


2012年03月01日

三方一両損(さんぽう いちりょうぞん)

以前のブログでも一度『大岡裁き』の内容をご紹介

した事が御座いますが、覚えていらっしゃいますか?

↓↓↓覚えていなければこちらをどうぞ↓↓↓
http://www.trims.co.jp/staff/2011/03/post_627.html
1840(天保11)年のこの日に遠山の金さんで

お馴染みの遠山左衛門尉景元が北町奉行に任命され

た日を記念して3月2日は【遠山さんの日】だそう

です。

という事で第二弾!!!
m_hu_his007.jpg

『三方一両損』というお話をご紹介しましょう!

昔、江戸の町に左官屋の伝助(でんすけ)と言う男

が住んでいました。

ある年の暮れ、仕事の帰りに道で財布を拾いました。

中を調べると、一両小判が三枚入っていました。

『もうじき正月が来るというのに、三両(今のお金

で約21万円』もの大金をを落とすなんて気の毒に。

落とした人は、さぞ困っているだろうな』

と思いながら財布をよく調べてみると、名前と住所

を書いた紙が入っていました。

そこに書かれていたのは神田の大工の吉五郎という

名前・・・。よし!届けてやろう!!』という事で

財布を届けに行きました。

ようやく吉五郎の家を探し出し尋ねてみると、間違

いなく持ちが吉五郎であることがわかり、財布を返

そうとすると・・・。

吉五郎が言いました。『もう落としたものは俺の物

ではない!あんたが貰ってくれ』というのです。

それを聞いた伝助は、『何だって!』とムッとしま

した。『何て事を言うんだ!せっかく届けたのに!

黙って自分の物にするくらいなら、わざわざ探しな

がらこんなところまで届けに来たりするもんか!』

素直に『ありがとうございます』と言って、受け取

ればいいじゃないか!』

それを聞いた吉五郎は『ちえっ!お前さんも強情っ

ぱりだなあ。おれは、その財布はお前さんにくれて

やるって言ってるんだ!そっちこそ素直に『ありが

とうございます』と言って、さっさと持って帰りゃ

あいいじゃないか。。。。。


このままお互いの言い分が食い違い口論となってし

まったのです。

二人の頑固者は、とうとう取っ組み合いのけんかを

始めました。

その騒ぎを聞いてやって来た近所の人たちが2人を

なだめても聞き入れません。

近所の人たちは困り果てて、とうとう名奉行と言わ

れている大岡越前に裁きをお願いしたのです。

越前守(えちぜんのかみ)は、二人の話を聞くと、

『吉五郎。せっかく伝助が届けてくれたのだ。素直

に礼を言って、受け取ったらどうじゃ?』

『とんでもありません、お奉行さま。落とした物は

無くしたのと同じでございます。ですからもう、私

の物ではありません』

『では、左官、伝助。吉五郎がいらないと言うのだ。

この三両は拾ったお前の物だ。受け取るが良いぞ』

『冗談じゃありません、お奉行さま。拾った物をも

らうくらいなら、何もこの忙しい年の暮れに、わざ

わざ神田まで届けに行ったりなどしやしません。

落とした物は落とした人に返すのが当たり前です』

二人とも、頑固に言い張って聞きません。。。

すると大岡越前は『そうか。お前たちがどちらもい

らないというなら、持ち主がない物として、この越

前(えちぜん)がもらっておこう』
m_hu_his007.jpg

吉五郎「へっ?」

伝助「へっ?」

大岡越前の一言に、二人はビックリしましたが、で

も、いらないと言ったのですから、仕方がありませ

ん。

『はい。それで結構です』と二人は答えました。

そう答えて帰ろうとしたところ、越前は『吉五郎、

伝助、しばらく待て』と二人を呼び止めたのです。

『お前たちの正直なのには、わしもすっかり感心し

た!!その正直に対して、越前から褒美(ほうび)

をつかわそう!』といって、越前は自分のふとこ

ろから一両の小判を取り出すと、財布の中の三両と

合わせて四両にし、吉五郎と伝助に二両ずつやりま

した。
 
ところが二人とも、なぜ二両ずつ褒美をもらったの

か、訳の分からない表情を浮かべていたそうです。

すると越前は、笑いながら言いました。

『大工の吉五郎は、三両を落として二両の褒美をも

らったから、差し引き一両の損。』

『左官の伝助は、三両を拾ったのに落とし主に届け

て、二両の褒美をもらったから、これもやはり一両

の損。』

『この越前もふところから一両を足したから、一両

の損。これで【三方 一両損】と言うのは、どうじ

ゃ?』『なるほど!!!』
 
吉五郎と伝助は顔を見合わせて、ニッコリしました。

『さすが名奉行の大岡さま。見事なお裁き、おそれ

いりました!」

『このお金は、ありがたくいただいてまいります』

『うむ。二人とも珍しいほどの正直者たちじゃ、こ

れからのちは友だちとなって、仲良く付き合ってい

くがよいぞ』

『はい。ありがとうございます』
 
吉五郎と伝助は、ここに来た時とはまるで反対に、

仲良しの様に肩を並べて帰って行きました

『これにて、一件落着!!!!!』

やっぱ さすがですね~!!!!!