2011年10月31日

おきなわCSRフォーラム2011

先日ブログの中でもお伝えしておりましたが、去った

10月28日(金)におきなわCSRフォーラム20

11が那覇のテンブスホールで開催されました。
%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%96%E3%82%B9%E9%82%A3%E8%A6%87.JPG

企業とNPOの【協働】がテーマで、お互いのメリッ

トを活かした協働の形について、基調講演やパネル展

示それからワークショップも行われ、楽しいイベント

でしたよ~!
%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%96%E3%82%B9%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB.JPG
このようなイベントや取り組みがあることも知りませ

んで、本当によい経験をさせて頂いたと思っています。
%EF%BC%A3%EF%BC%B3%EF%BC%B2%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%97.JPG

正直いうと、そんなに人は集まらないのでは?と思っ

ていましたが、飛んでもありません。

当初予定していた【80名】の枠を大幅に上回り主催

者によると120名の参加だったそうです。

%EF%BC%A3%EF%BC%B3%EF%BC%B2%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%A0.JPG

その中でトリムも緑のカーテン応援団との協働という

事で、パネル展示をさせて頂きました。
%EF%BC%A3%EF%BC%B3%EF%BC%B2%E5%B1%95%E7%A4%BA.JPG

12の【企業とNPO】の協働事業について展示があ

ったのですが、来場者に色違いのシール配布し、それ

を投票して頂く仕組みで、【パートナー賞】【新発見】

【ユニーク賞】等、それぞれに合った協働事業に対し

来場者の方が、いいパートナーだなっ!とか、初めて

知った!とか、面白い取り組みだな!と思ったところ

にシールを貼って頂きました。

その結果、何と!トリム&緑のカーテン応援団はトー

タルで、一番投票数が多かったという事で、【グラン

プリ】に輝きました!!
CSR%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AA%E3%80%80%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%A0.jpg
やったね!!
CSR%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AA%E3%80%80%E7%B7%91.jpg
スーパーソルの素材の良さと緑のカーテン応援団の時

代にマッチした取り組みが評価されたのだと思います。

応援して頂いた皆様に感謝申し上げます!

環境大臣賞に引き続き、また一つ勲章が増えました!

またこれからも頑張りたいと思います。。。

2011年10月29日

トリムが環境大臣賞 受賞!!

10月28日に京都で【第6回3R推進全国大会】が

開催され、その中で循環型社会形成推進功労者等の表

彰が行われ3R活動優良企業という事で、弊社が【環

境大臣賞】を受賞しました。
%E7%92%B0%E5%A2%83%E5%A4%A7%E8%B3%9E%E3%80%80%E8%A1%A8%E5%BD%B0%E5%BC%8F%E5%85%B8.jpg

これまで私どもトリムを支えてきた国や県の皆様を始

め関係各位の皆様に対し、心より感謝を申し上げます。

『循環型社会形成推進功労者』という事で、今回は全

国から13の企業・11の団体・5の個人が表彰され

ました。

沖縄地区からは初選出という事で、大変うれしく思っ

ています。

トリムの受賞理由は『廃ガラスの発泡式再生技術を確

立かつ再資源化システムを構築し、普及を図っている』

という事で、まさにこれまで根気よくやってきた事が

認められ開いた瞬間でした。

しかし、環境大臣賞を受賞した事で浮かれるのではな

く、その賞にふさわしい企業へと更なる向上が求めら

れていると思いますので、逆に気を引き締めて努力し

なければならないと感じております。

本当にありがとうございました。

これまで同様に、これからも皆様方のご指導のほど

よろしくお願い致します。
%E7%92%B0%E5%A2%83%E5%A4%A7%E8%87%A3%E8%B3%9E.jpg

2011年10月28日

沖縄建設新聞 トップに聞くⅡ

前回沖縄建設新聞という業界紙に【トップに聞く】と

いう事で、弊社新城(しんじょう)のインタビュー記

事をご紹介させて頂きました。

まだご覧になっていない方は下記のアドレスからどうぞ!
http://www.trims.co.jp/staff/2011/10/post_780.html

今回はそのトップに聞くのパートⅡという事で、記事

をご紹介させて頂きたいと思います。

詳しい内容は記事を見て頂いた方が早いのですが、私

たちトリムが、これまでどんな道のりを通ってここま

で来たのか?そしてこれからどういう方向性で進もう

としているのか?

是非、弊社新城の記事内容に目を通して頂きたいと思

います。

どの企業であれ団体であれ、やはりトップにいる存在

には意味があります。

その時にその企業や団体のトップにいる方はその組織

の中で、一番にその組織に対する愛情や想いが強い方

がトップなんだ!という話を前に聞いた事があります。

私もまさにその通りではないか?と思っています。

ですから【トップ】の発する言葉やメッセージにはそ

の企業そのものがよく表れていると思うのです。

手前味噌で恐縮なのですが、うちの社長の熱い想いは

相当なものです。 そのエネルギーがいま私たち会社

を支えていると言っても過言ではないでしょう。

記事をご一読頂けばその想いが伝わると思います。

その考え方や想いが何かのヒントになれば幸いです。
%E5%BB%BA%E8%A8%AD%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%972.jpg
それから本日10月28日(金)に京都で授賞式が行

われ【平成23年度循環型社会形成推進功労者大臣表彰】

で環境大臣賞をトリムが受賞しました。

大きな勲章を頂きました。支えて頂いているすべての

皆様に感謝申し上げます。

改めて表彰の内容については後日ブログにてご紹介させて

頂きたいと思いますので、よろしくお願い致します。


2011年10月27日

おきなわCSRフォーラム2011

今日はちょっとしたイベントのご案内をしたいと

思います。 

本日10月28日(木曜日)那覇市のぶんかテン

ブス館4階のテンブスホール【おきなわCSRフ

ォーム2011】というイベントが開催されます。

これは簡単にいうと【企業とNPOが行う協働】

というテーマに様々な協働活動や取組を紹介し、

更にこの機会を通じて新たなパートナーを発掘し

たいという目的で開催されます。

例えば私たちトリムは廃ガラスのリサイクルを

して社会に貢献している。環境教育を含めてもっ

と学校や団体へのPRがしたい!

一方NPOは学校や団体の中には入り易いが活動

資金が少ないので、積極的な行動が起こせない!

などお互いの持っている利点を活かして協働すれ

ばウィンウィンの関係になります。

こうした協働の活動をバックアップする意味で開

催される展示やフォーラムが本日あります。

ん~。言葉にすると少し難しい感がありますが、

まずは来て見て触って下さい。

様々な企業とNPOの協働活動の中から面白い発

見があると思います。

詳しい日時はこちら↓↓↓

日時 2011年10月28日(金曜日)

13:30~17:30(13:00開場)

場所 テンブスホール(那覇市テンブス館4F)

参加料 無料

主催 那覇市(地域づくり・公益活動支援事業)
   公益財団法人みらいファンド沖縄

詳しいイベントの内容は後日詳しくご紹介したい

と思います。

大勢のご参加お待ちしております。

2011年10月26日

楽しみが無くなった!

先週はずっ~と滋賀県で行われた【びわ湖環境ビジネス

メッセ】の話題をお伝えして来ましたが、実は沖縄那覇

空港から神戸空港に向かう為、とうぜん早めに那覇空港

に来たのですが、何だか騒がし・・・。

何だろう?と騒がしい所に行ってみるとちょっとした人

だかりが出来ていました。
%E9%AB%98%E6%A0%A1%E9%87%8E%E7%90%83.JPG
報道陣もたくさんいたので、芸能人でもいるのか?と思

って、近寄って話を聞いてみると沖縄代表としてこれか

ら九州に向かう為に空港にいた糸満高校と知念高校の野

球部員でした。  あまりこういう機会は無いので写真

をパシャリ! 九州大会へ向けての壮行会が行われてい

ました。

どうせある程度は勝つだろうから、この写真も後でブロ

グに使おうと思っていたら、沖縄1位の糸満高校は福岡

2位の福岡工大城東に2-1で一回戦敗退・・・。

そして沖縄2位の知念高校は大分1位の情報科学に7-

0の力負け・・・。

いつも春の選抜や夏の甲子園を心から楽しみにしている

私にとっては残念な結果になってしまいました。

楽しみを返してくれ~!と言いたいところですが、勝負

は時の運という事で、しかも沖縄を勝ち抜いて代表とし

て戦ったわけですから仕方ありません。
%E9%AB%98%E6%A0%A1%E9%87%8E%E7%90%83%EF%BC%92.JPG
空港で誓ったように今後、もっと練習に励み沖縄代表

として恥じぬように暴れて欲しいものです!

今後の活躍を心から期待しております。

糸満高校・知念高校の野球部の皆さん!お疲れ様でした。

2011年10月25日

沖縄建設新聞 トップに聞く

先日も何度か『沖縄建設新聞』という業界紙にトリムの

事業内容やスーパーソルの内容を掲載して頂きました。

前回の記事をご覧になっていない方は下のアドレスから

アクセスしてみて下さい。

【沖縄建設新聞パートⅠ】
http://www.trims.co.jp/staff/2011/10/post_770.html
【沖縄建設新聞パートⅡ】
http://www.trims.co.jp/staff/2011/10/post_771.html

さて今回ご紹介したいのは同じ建設新聞なのですが少し

思考を変えて、【トップに聞く】というコーナーの中で

弊社の代表取締役社長 新城 博(しんじょう ひろし)

のインタビューを記事にしております。

前回と内容自体は同じだと思いますが、やはり社長のイ

ンタビューは一味違います。

それはそのはず、私はこれまでトリムに在籍する中で社

長をはじめ周りの方に聞いた内容でお話しさせて頂いて

いるのですが、それはやはり私の体験ではありません。

これまでトリムが存在し発展している裏には実際に体を

張って取り組んで来た張本人(新城社長)が語る言葉に

は重みがあります。

実際、新城社長の熱く語る言葉を聞いて、これは一回の

掲載では中途半端な説明になってしまうという事で、急

遽(上・下)の2回に分けての掲載となりました。

何はともあれ記事をご一読頂き、うちの社長の【廃ガラ

ス再資源化プラントシステム】に懸ける強い想いを感じ

取って頂ければ何よりでございます。

ちなみに今週末に続きは紹介させて頂きますので、よろ

しくお願い致します。
%E5%BB%BA%E8%A8%AD%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%971.jpg

2011年10月24日

沖縄の産業まつり

10月21日(金)~10月23日(日)の3日間

毎年この時期恒例ではありますが、『沖縄の産業ま

つりIN奥武山』が開催され多くの人で賑わいまし

た。

今年のテーマは『美ら島の 元気の源 県産品』と

いう事で、その名の通り過去最高の25万人を集め

た様です。
%E6%B2%96%E7%B8%84%E7%94%A3%E6%A5%AD%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8A%EF%BC%91.jpg
先日までは『びわ湖環境ビジネスメッセ』という事

で滋賀県での展示会の模様をこのブログでお伝えし

て来ましたが、今回この『沖縄の産業まつり』の中

でも、展示する機会を頂きましたので、しっかりと

PRをさせてもらいました。
%E6%B2%96%E7%B8%84%E7%94%A3%E6%A5%AD%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8A%EF%BC%92.jpg
会場は奥武山公園をフルに使っての行事ですが、私

たちトリムの展示をさせて頂いたのは、アリーナ棟

で、やはりそこにも多くの方が訪れていました。
%E6%B2%96%E7%B8%84%E7%94%A3%E6%A5%AD%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8A3.jpg
その中でも奥武山ものづくり団地というコーナーで

トリムの紹介をさせて頂いたのですが、本当に多く

の方がお見えになったようです。
%E6%B2%96%E7%B8%84%E7%94%A3%E6%A5%AD%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8A4.jpg
今回は『廃ガラス再資源化プラントシステム』の模

型とパネル、それから『スーパーソル』説明のパー

ツを駆使して、出来るだけ他の展示よりも目立ちた

いという事で担当者が一生懸命に考えて展示をしま

したが、いかがだったでしょうか?
%E6%B2%96%E7%B8%84%E7%94%A3%E6%A5%AD%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8A5.jpg
こういう展示は本当に会社の想いや担当者の想い、

その想いの差が恐ろしいまでに出てしまう事は私も

経験済みで、大変だけど手間をかければかけるだけ

興味を持って頂ける。。。逆に手を抜けば抜くほど

見向きもされないという事は良くあります。
%E6%B2%96%E7%B8%84%E7%94%A3%E6%A5%AD%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8A6.jpg
そういう意味では今回、私が見ている限りでも引っ

切り無しにお客様が訪れ、担当者の話を真剣に聞い

ている点で、合格点だったと思います。
%E6%B2%96%E7%B8%84%E7%94%A3%E6%A5%AD%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8A7.jpg
興味を持ってもらえる、そして内容を知ってもらう

そこからしか何も生まれません。

こういう繰り返しをしながら多くの方にトリムの事

業を理解して頂く努力が必要ですね!

まだまだまだまだ努力が必要です。出来るだけこう

した展示会に参加させて頂きながら、より多くの方

にトリムの事、『スーパーソル』の事を知ってもら

いたいと思います。

今度はどんなイベントでお会いできるでしょうか?

またその時にはご案内したいと思います。


2011年10月22日

びわ湖環境ビジネスメッセ 最終日

3日間の日程で行われた【びわ湖環境ビジネスメッセ

2011】はお蔭様を持ちまして無事に会期を終える事が

出来ました。

3日間を通してトリムのブースへ足を運んで頂いた多

くの皆様に心から感謝を申し上げます。

2011%E3%81%B3%E3%82%8F%E6%B9%96%E3%80%80%E6%9C%80%E7%B5%82%EF%BC%91.JPG

今年も本当に多くのお客様に出会い、そして【スーパ

ーソル】や弊社の【廃ガラス再資源化プラントシステ

ム】に興味を持って頂きました。
2011%E3%81%B3%E3%82%8F%E6%B9%96%E3%80%80%E6%9C%80%E7%B5%82%EF%BC%92.JPG
こうした一つ一つの出会いを大切にしながら、また新

たな出会いを求めて行動したいと思います。

今年の展示会の日程は一応終了いたしました。自戒の

展示会の日程が決まりましたら改めて、このブログで

お知らせしたいと思います。

びわ湖環境ビジネスメッセを含め展示会でトリムブー

スへ足を運んで頂いた皆様!

本当にありがとう御座いました! またどこかの地域

でお会いしましょう!

2011年10月20日

びわ湖ビジネス 2日目

今日はびわ湖環境ビジネスメッセの2日目でした。

会場へは多くのお客様が訪れていました。

まだ私も今回どんな技術が出展しているのか、し

っかりと回ってみた訳ではありませんが、やっぱ

りこうした展示会では今までに見たことの内容や

新しい技術等も多く、自社のPRも大切ではあり

ますが、他社の素晴らしい技術を見る事も大切で

そこからまた新たな発見をすることもあることで

しょう。
2011%E3%81%B3%E3%82%8F%E6%B9%962-1.jpg
また、同じ出展者だけではなくやはりブースに訪

れるお客様から多くのヒントを頂くことが出来る

事も展示会の魅力の一つだと思います。
2011%E3%81%B3%E3%82%8F%E6%B9%962-2.jpg

今日もトリムのブースへも多くのお客様がお越し

くださいました。

現在話題になっている放射能の問題がありますが

本当に微量な放射能であれば、逆に植物が元気に

育つという事をおっしゃるお客様もいました。

そうしたことも含めお客様の声が今後の展望を開

くきっかけになるかもしれません。
2011%E3%81%B3%E3%82%8F%E6%B9%962-3.jpg
何れにしても多くのお客様との出会いに感謝いた

します。

明日はいよいよ最終日ですよ!

どうぞこの機会に弊社ブースまでお越し頂きます

よう。

心からお待ちしております。

2011年10月19日

びわ湖環境ビジネスメッセ 初日

びわ湖のすぐ側にある【長浜ドーム】そこで今日から

びわ湖環境ビジネスメッセがスタートしました。
DSCN3141.jpg

びわ湖からのさわやかな風が心地よく、展示会日和と

いう事で最高のまくあけです。

2011%E3%81%B3%E3%82%8F%E6%B9%96%E5%88%9D%E6%97%A51.jpg

2011%E3%81%B3%E3%82%8F%E6%B9%96%E5%88%9D%E6%97%A52.jpg
早い時間から多くの方が来場しており、やはりこの展

示会は活気にあふれていました。
2011%E3%81%B3%E3%82%8F%E6%B9%96%E5%88%9D%E6%97%A5%E4%BC%9A%E5%A0%B41.jpg

今日は学生さんの姿も多く目立ちましたが、色々な出

会いもありました。

2011%E3%81%B3%E3%82%8F%E6%B9%96%E5%88%9D%E6%97%A53.jpg

5月の環境展で知り合った静岡のグラウンド・ワーク

ス(地盤コンサルタント)の山下社長も駆けつけて下

さり色々と意見交換をさせて頂きました。

これから、住宅地盤への適応をめざしてスーパーソル

工法をいっしょに確立して行きたいと思います。

今日も色んな人との出会いの中で、色んなヒントや広

がりを感じる事が出来ました。

2日目も多くのお客様がいらっしゃる事を期待してお

ります。

2011年10月18日

明日から【びわ湖環境ビジネスメッセ】

明日からいよいよ【2011びわ湖環境ビジネスメッセ】

がスタートします!

その準備の為、滋賀県の長浜ドームに来ました。

毎年の事ながら、華やかな展示会の感情とは違って準備

は大変地味な作業であります。しかしながら、どんな出

会いがあるのか?とか現実的な事で言えばどんな仕上が

りになるのか?を考えれば、楽しいものです。

何もない状態から、トリムが伝えたい事を表現するブー

ス最終形に至るまで3枚の写真で表現したいと思います。


まずは1枚目 たくさんの段ボールでいっぱいのブース

の様子が分かります。
%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%91%E3%81%B3%E3%82%8F%E6%B9%96%EF%BC%91.JPG

そして2枚目 だんだんと形になってきました。
%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%91%E3%81%B3%E3%82%8F%E6%B9%96%EF%BC%92.JPG

そして3枚目 これがトリムが伝えたい形の表現です。
%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%91%E3%81%B3%E3%82%8F%E6%B9%96%EF%BC%93.JPG
実際、写真と現物では大きな違いがあるとは思います

が数時間で大きく変わりました。

明日が本番!!であります。 出展者の多くは装飾専門

の業者さんにお願いして、本当にきれいなブースを作り

上げていますが、トリムは何時もしっかりと自分たちの

手でブースを作り上げています。

難儀をした分かならず結果が出る事を信じて・・・・。

いよいよ明日です! 

メインストリートと外周がぶつかる交差点という事で

今年は今までにない最高のブース位置 多くの皆様が

トリムブースへお越し頂ける事をお待ち申し上げます。

2011年10月17日

びわ湖環境ビジネスメッセ あさって

ブログでもお知らせして来ました【びわ湖環境ビジネス

メッセ】がいよいよ明後日に迫りました。。。

何度もご案内しておりますが、【びわ湖環境ビジネスメ

ッセ】は西日本で開催される環境系の展示会としては最

大で、昨年実績で3万6千人が来場しており、とても関

心の高い展示会となっております。

年を追うごとに環境への意識が高くなる一方で、今だ有

効なリサイクル技術が確立できていない『ガラスのリサ

イクル』それを可能にしたトリムのガラスリサイクルの

最先端技術をどうぞご覧いただいて、皆様の地域に活用

して頂ければと思います。

明日、準備の為に沖縄から出発致します。。。

現地でお会いしましょう!!!

title1.jpg

詳細は以下の通りとなっておりますので、ぜひご

確認の上で、多くの皆様がお越し頂ける事をお待ち申し
上げます。

展示会名 【びわ湖環境ビジネスメッセ】

場所   【滋賀県 長浜ドーム】

日時   【10月19日(水)~10月21日
                   (金)】

      10時~17時 ※最終日は16時


2011年10月16日

神栖市の皆様! めんそ~れ~!

16日の日曜日に茨城県神栖市(かみす)から

44名の皆様がトリムの工場へいらっしゃいま

した。

沖縄へ到着し食事を済ませ、最初に訪れたのが

トリムの工場という事で、とても光栄に感じて

おります。

最近は毎日雨が降っていましたが、皆様の日頃

の行いが良いのでしょう!

見学中に雨が落ちる事はありませんでした。。
%E7%A5%9E%E6%A0%96%E5%B8%82%EF%BC%91.JPG
トリムのガラスリサイクルに対してどの様なイ

メージを抱いたでしょうか???

『捨てればごみ 活かせば資源』という事で、

捨てられたガラスに再び命を吹き込み、多く

の場所で使用されている『スーパーソル』昨年

の5月には茨城県で稼働が始まっており、是非

地元に戻られましたら、最新の『廃ガラス再資

源化プラントシステム』をご覧いただき、そし

て『スーパーソル』を地元で使用して頂ければ

と思います。
%E7%A5%9E%E6%A0%96%E5%B8%82%EF%BC%92.JPG
海と川に囲まれた『神栖市』何となく沖縄に近

いイメージを持ちました。

民生委員の皆様という事で、日ごろ市民の為に

ご尽力している事と思います。

是非、これを機に地元の資源を大切に・・・。

リサイクルについて少しでも興味を持って頂け

ればと存じます。

今日から数日間、沖縄旅行を楽しまれるという

事ですのでどうかお気をつけて、沖縄を満喫し

て頂きたいと思います。


2011年10月14日

沖縄建設新聞 パートⅡ

先日も沖縄建設新聞にトリムの事を掲載して頂き

ましたが、今回は【スーパーソル】について再び

沖縄建設新聞社に取り上げて頂きましたので、ご

紹介したいと思います。

前回の内容ではトリムと言う会社が何故ガラスの

リサイクル事業に取り組んだのか?

という事を詳しく記事にして頂いたのですが、今

回は実際に【スーパーソル】が全国で実績を積ん

でいるという内容と実際に行われている現場取材

や採用して頂いた役所(発注者)にもスポットを

当てた内容となっております。

詳しい事はじっくり記事をご覧いただければと思

います。

記事にカーソルを合わせてクリックして頂ければ

記事が大きく表示され読みやすいと思いますので

よろしくお願い致します。
%E5%BB%BA%E8%A8%AD%E6%96%B0%E8%81%9E%E3%81%99%E3%83%BC%E3%81%B1%E3%83%BC2.jpg

こちらの写真は記事の中にも紹介されている軽量

盛土で使用された【うるま市】の現場の写真です。

この現場に関しては近日中に再度詳しくご紹介を

したいと思いますので、お楽しみに!!!
%E3%81%86%E3%82%8B%E3%81%BE.jpg


2011年10月13日

沖縄建設新聞 パートⅠ

最近は新聞記事などで【トリム】の事を取りあげて

頂くことが多くなってきました。

先日も【沖縄建設新聞】の取材があり色々と話を聞

いて頂いたのですが、当初は2回の掲載予定でした

が話が盛り上がり同新聞に4回も掲載させて頂く事

になったのです。

ありがたい話であります。

今回はその1回目の記事で【トリム】がこの廃ガラ

ス再資源化事業に取り組むきっかけとなった話など

トリムの事業についてご紹介させて頂いております。
%E6%B2%96%E7%B8%84%E5%BB%BA%E8%A8%AD%E6%96%B0%E8%81%9E1.jpg
結構しっかりとまとまった記事になっており、トリ

ムの事がよくわかると思いますので、ご一読下さい。

記事の上にカーソルを持って行ってクリックすると

記事が大きくなると思いますので、じっくり読んで

頂ければと思います。

実は今週の木曜日には【廃ガラス再資源化プラント

システムによって製造される人工軽石【スーパーソ

ル】の実際で使用された現場でのインタビューなど

を紹介して頂く事になっており、また記事になりま

したらブログの中でご案内をさせて頂きたいと思い

ます。

お楽しみに!!!


2011年10月11日

2011びわ湖環境ビジネスメッセ 

いよいよカウントダウンという事で【びわ湖環境ビジ

ネスメッセ】(滋賀県で行われる展示会)が1週間前

となりましたので、改めましてご案内をさせて頂きた

いと思います。

来週の10月19日(水)~10月21(金)の3日

間滋賀県で行われる【びわ湖環境ビジネスメッセ】に

出展致します。


本当にこの【びわ湖環境ビジネスメッセ】は数ある環

境系の展示会の中でも集客も多く活気がある展示会で

いつも楽しみにしています。

ここの数年連続で出展させて頂いていますが、昨年ま

では【沖縄ブース】という事で、沖縄県の中小企業と

合同出展という事でしたが、今年は久々に単独での出

展となっております。

title1.jpg

詳細は以下の通りとなっておりますので、ぜひご

確認の上で、多くの皆様がお越し頂ける事を期待

しています。

展示会名 【びわ湖環境ビジネスメッセ】

場所   【滋賀県 長浜ドーム】

日時   【10月19日(水)~10月21日
                   (金)】

      10時~17時 ※最終日は16時

となっております。

さて、今や環境というキーワードを外して商売は出来

ない!!と言い切ってもいいほど、環境ビジネス以外

の仕事でも、廃棄物の適正処理などを含めて関わり合

いがあると思います。

私たちトリムの廃ガラス再資源化プラントシステムは

お蔭様を持ちまして、年々用途拡大・市場拡大をさせ

て頂いており、やっとビジネスとしても収益が取れる

仕組みも出来上がってきました。

環境ビジネスに参入したい!!とお考えの企業の皆様

今がチャンス!! 特にガラスのリサイクル業界と言

うのはまだまだ未発達です。 だからこそガラスリサ

イクルの最先端を行くトリムの廃ガラス再資源化プラ

ントシステムに注目が集まっているのです。

最近は国内より海外からの問い合わせが多く、私とし

てはもっと国内企業に頑張って頂きたいと思っている

ところです。

是非この機会に【びわ湖環境ビジネスメッセ】で廃ガ

ラス再資源化プラントシステムに関するお話をしませ

んか?

きっと夢が広がると思いますよ~!

是非展示会へ足をお運びくださいませ。。。。

もっと詳しく知りたい!と言う方はこちらのホーム

ページをご参照ください。

当日 現地にてお会いしましょう!!
http://www.biwako-messe.com/overview/index.html

2011年10月08日

年収1ドル

米アップルの共同創業者である【スティーブ・

ジョブズ】会長がお亡くなりになった事は全

世界でニュースになっております。

自分が立ち上げた会社を首になり、最終的には

また返り咲き、誰もがご存じのiPod(アイパッド)

やiPhone(アイフォン)をヒットさせ世界最大級

の企業に押し上げたカリスマ経営者として有名

なジョブズ氏ですが、年収1ドルの経営者として

知る人は少ないかも知れません。

56歳とまだ若いのに残念です。

今日はジョブズ氏が残した名言をご紹介したいと

思います。

『すばらしい仕事をするには、自分のやっている

ことを好きにならなくてはいけない。

まだそれを見つけていないのなら、探すのをやめ

てはいけない。安住してはいけない。心の問題の

すべてがそうであるように、答えを見つけたとき

には、自然とわかるはずだ』
c_fo_fru002.jpg

『知ってると思いますが、私たちは自分たちの食

べる食べ物のほとんどを作ってはいません。

私たちは他人の作った服を着て、他人のつくった

言葉をしゃべり、他人が創造した数学を使ってい

ます。

何が言いたいかというと、私たちは常に何かを受

け取っているということです。

そしてその人間の経験と知識の泉に 何かをお返

しができるようなものを作るのは、すばらしい気

分です』

他にも様々な名言を残していますが、この2つの

言葉で十分な気がします。

自分のやっている仕事が好きですか?

自分の扱っている商品が好きですか?

そして、自分の周りに感謝の心を向け、それに対

して、自分の仕事で何を恩返しできるのか?

恩返しの為に皆が求めている。必要な物を作る!

この2つの名言を実行する事さえ出来ればジョブズ

氏の様な成功を収める事が出来るのではないでし

ょうか?

ご冥福をお祈り申し上げます。


2011年10月07日

わさびで火災をお知らせ

先日ブログの中でお伝えした【イグノーベル賞】

ですが、つい最近日本人が聴覚障碍者の為に開

発したわさびのにおいがする気体を噴射して火

災を知らせる警報装置がイグ・ノーベル賞の化

学賞に輝いたそうです。

緊急時に眠っている人を起こすのに適切な空気

中のわさびの濃度発見と、これを利用した【わ

さび噴射警報装置】の開発が対象となったよう

です。

消防白書調べによると住宅火災による死者の6

割以上が、逃げ遅れが原因によるもので、時間

帯でみてみると、夜10時~朝6時の睡眠時間

における死者がなんと45%を占めているので

す。
wasabi.jpg


わさびには覚醒効果がある事を突き止め、今回

の発明に繋がったのですが、実際に試験を行う

と聴覚正常者より、聴覚障碍者の方が【わさび

の臭気】により、覚醒する事が判明した様ので

す。

このようなユニークな発想がイグノーベル賞の

目に留まったという訳ですね!!

世の中には面白い事を考える方がいるもんです

ね~!柔軟な発想とそれを実現に向けて努力す

る実行力!これがあれば怖いものなし!!!

大いに見習いたいものです。

今回の受賞で日本人のイグ・ノーベル賞受賞は

5年連続だそうです。

中には皮肉で頂くこともある様なので不名誉な

場合もあり、イグノーベルを素直に喜べない事

もある様ですが、こういう賞がある事によって

次の発見に繋がることもあると思うので、続け

て欲しいものです。。。

2011年10月06日

MOTTAINAI

MOTTAINAI(もったいない)と言う日本の言葉や

文化に触れ、大変感銘を受け、それを世界中に

広げた女性、ワンガリーマータイさんはご存じの

方はいるでしょう。

1940年生まれ。ケニア中部ニエリ周辺の農村

で生まれ育ち、生物学者を志し渡米、アメリカの

大学で学士号、ピッツバーグ大で修士号を取得。

1971年にナイロビ大(ケニア)で東アフリカ

の女性で初めてとなる博士号(獣医学)取得しま

した。 その後祖国の貧困や環境破壊を目の当た

りにしたマータイさんはグリーンベルト運動を通

して貧しい女性たちと供に植林運動を進め3,000万

本以上の苗木を植えました。2002年に国会議

員に初当選し、その翌年には環境副大臣に任命さ

れ環境保護と民主化への取り組みの功績が認めら

れ、2004年に環境分野で初めてアフリカ人女

性としても初のノーベル平和賞受賞者となった。
untitled.jpg

その翌年に毎日新聞社により日本に招かれた際に

日本の独自の文化【MOTTAINAI】(もっ

たいない)と言う事に感銘を受け、【MOTTA

INAIキャンペーン】を展開した日本でもなじ

み深い方なのです。

残念な事に25日ナイロビの病院で、がんの為に

お亡くなりになったという事でした。

どうしても環境の話をする時には欠かせない人物

の一人という事で、このブログでも何度かご紹介

をさせて頂いておりました。。。

71歳という若さだったので本当に残念です。

こういう素晴らしい方のお蔭で、どれだけ多くの

方が救われたのか? その影響力は計り知れませ

ん。

それこそ【MOTTAINAI】存在を亡くして

しまいましたが、その意志は後世に繋いで行きた

いものです。

心よりご冥福をお祈り申し上げます。


2011年10月04日

イグノーベル賞

ノーベル賞はご存じでも『イグノーベル賞』

を知る人はどれ位いるのでしょうか?

ある意味ノーベル賞とは反対の意味合いを持

ち、『人々を笑わせたり、考えさせてくれる

研究」に対して与えられる賞だそうです。

知ってました??

このブログでも過去にはイグノーベル賞を受

賞した日本人の話題を提供させて頂きました

が覚えているでしょうか?

その時の話題は『パンダのふんから取り出し

た菌で生ごみを大幅に減らした』田口文章

(北里大名誉教授)の話題でした。

これまでも色んな変わった研究に対してイグ

ノーベル賞を受賞している様ですが、中には

不名誉という事で、受賞を拒否されることも

よくある話だそうです。

過去の受賞歴を見てみるとホントにユニーク

な研究が多い!!
%E4%BA%BA%E7%89%A923.jpg

そこで、少しご紹介したいと思います。

例えばコカコーラに『避妊効果がある』と言

う研究があったり、逆に『否認効果がない』

ということだったり、『イヌに寄生するノミ

は、ネコに寄生する個体よりも、より高く飛

ぶことができる』という研究や『プロのスト

リッパーの排卵周期が、チップ収入に影響を

与えることを発見した』結果、ストリッパー

が最も稼ぐのは、生殖能力が最も高い時期で

あるという物とか、ある意味どうでもいい様

内容の研究??と言ったら失礼かも知れませ

んが、何でそんな事調べているのか?

不思議でしょうがありません。

興味を持つことは良い事ですが、やっぱり何

かの役に立ちたいですよね~!


2011年10月03日

宇克蘭

さて日本人の皆さん タイトルの漢字は何と読む

のか?分かりますか~!

【ウクライナ】と読みます。

旧ソ連時代にチェルノブイリで有名になりました

が、首都キエフの北にチェルノブイリは位置して

います。

人口は約4600万人で1991年のソビエト連

邦崩壊に伴い独立した東ヨーロッパの国です。

ウクライナの14代首相の【ユーリヤ・ティモシ

ェンコ】は【美人】で有名で、現在は天然ガスを

めぐる問題で獄中だとか(現在はヴィクトル・ヤ

ヌコーヴィチ首相)

本当に【美人】が多い国として有名だそうですよ

~!

なんで突然 ウクライナの話題なのか?

実は水曜日には【ウクライナ】から大切なお客様

がトリムへいらっしゃることになっています。

あまりにも日本から遠く、ウクライナの情報を耳

にすることが少ないので、どんな国なのか?

と色々と調べてみているところです。

トリムへの視察内容など、詳しい内容はまだ明ら

かには出来ませんが、トリムへいらっしゃる事を

心から楽しみにしているところです。

もしかするとトリムという沖縄の一企業が日本と

ウクライナの友好の懸け橋になるかも・・・。

そうなるといいなぁ~!
ua50.gif
ウクライナ国旗の青色は空を表し、黄色は豊かな

ステップ(草原)に豊かに実る小麦を表している

そうです。

2011年10月01日

軽量盛土 億首川 編

沖縄県の北部にある金武町(きんちょう)沖縄に関する

ニュースでよく米軍の実弾演習が行われる地域です。

その金武町に流れる億首川(おくくび川)というのがあ

るのですが、私もあまり知らなかったのですが、マング

ローブが有名でカヤックツアーなども行われているよう

であります。

%E5%84%84%E9%A6%96%EF%BC%91.JPG
話はかわりますが、大量にトラックに積まれているのは

わが社自慢の【スーパーソル】!!

いったいどこに運ばれるのか?

前ふりをしたのでわかりますよね~!そうです。

億首川(おくくび川)で今年の3月に使用して頂きまし

た! ふと思い出し そういえばブログで紹介していな

かったとおもい今日の紹介となりました。

%E5%84%84%E9%A6%96%EF%BC%92.JPG
写真では分かりにくいのですが、現場の護岸をよ~く見

ると実は斜めに傾いてしまっているのが分かります。

何で傾くのか? それは土の重さ つまり土圧がかかる

からなのです。
%E5%84%84%E9%A6%96%EF%BC%93.JPG
そういう現場には【スーパーソル】はもってこい!!!

という事でもっていきました。

%E5%84%84%E9%A6%96%EF%BC%94.JPG
【スーパーソル】の重さは土の重さの約6~8分の1

という軽量で、土の代わりに護岸の裏に入れてあげるだ

けで護岸にかかる土圧を軽減してくれるのです。

%E5%84%84%E9%A6%96%EF%BC%95.JPG
【護岸】とは海や川の岸を水や海水の浸食から護る為に

コンクリートなどで施工したものをいいますが、その岸

を護る護岸を護るのが【スーパーソル】の役目なのです。

なんかわけわからない説明ですが、【スーパーソル】の

最大の特徴は【軽い】という事で、こうした工事で有効

に使用されています。

ここ近年 このような工事がとても増えてきています。

ガラスから生まれた人工軽石がこうして役に立つという

事は本当にすごい事ではないでしょうか?

私には【スーパーソル】の営業として、他の営業ではなか

なか味わえない【社会への貢献】という喜びがあります。

売れる事の喜びに加えて・・・。

これを一度味わってしまうと やめられまへん!!!

さて次の現場へレッツGO!!