トップページスタッフブログ面白雑学 > 禁酒の日

2010年01月16日

禁酒の日

本日1月16日は何の日?と言う事で調べて

みるとタイトルにあるようにどうやら【禁酒の日】

とされている様で御座います。

1920(大正9)年、アメリカで禁酒法が実施さ

れた日なのであります。

さて酒は百薬の長と言われ、適度に飲めば健

康に良いとも言われていますが、飲み始めると

止まらないと言う方も多いのではないでしょうか?

そんな私も好きな【お酒】ですが、結構古い歴

史があると言う事をご存知でしょうか???

簡単に言うと我々人類の歴史より古いと言うか

ら驚きではないでしょうか?

人類の歴史が今から約200万年前と言われて

おりますが・・・。な・何と!!6000万年も前に

ワインの原料であるブドウが微生物の働きよって

アルコールになっていた事化石等から推測され

るそうであります。
15PHAG21.jpg

今の様に人類の飲み物として【お酒】が造られる

様になったのは紀元前4000年~5000年頃で

文献により明らかになっているそうです。

その頃は赤ワイン・白ワイン・ビールの生産が行

われていたようです。

その後お酒に大きな変化をもたらしたのが錬金術

師の蒸留技術を【お酒】への応用した事で、アルコ

ール度数の高い強烈な酒をつくることが可能にな

り、その酒のことをラテン語で【アクア・ビテ】(Aqu

avitae)『生命の水』と呼び薬酒扱いしていたそう

なのです。

これが中世ヨーロッパの各地に伝えられ、地域ご

とに入手が容易な原料を使って酒の蒸留が行わ

れるようになり、改良改善されウォッカ やブランデ

ー・ウィスキー、アクアビットとして別れそれぞれ

今日まで飲み継がれています。

日本ではもちろん日本酒、沖縄では泡盛等、その

地域の酒と言うのはやはり、地域で製造しやすい

などの理由によってこれまでの歴史を築いて来た

と言う事なのでしょう!
15PHAG30.jpg
もう少し勉強して、それぞれのお酒の歴史等も今

後ブログで紹介したいと思います。

昨年の忘年会から年を明けてからの新年会とお

酒を飲む機会は多くなっていると思いますが、

やはり、たまには休肝日を設けながらうまくお酒と

付き合っていきたいですね~!

何でも過ぎれば【毒】に変わりますので、ご注意を!!!