トップページスタッフブログ沖縄の情報 > 緑のカーテンと平和

2009年06月23日

緑のカーテンと平和

今日のブログはかなりの長編になりますが

是非とも最後までお付き合い下さいませ。

ここは沖縄県の中部に位置する【宮森小学校】
%E5%AE%AE%E6%A3%AE%E5%B0%8F%EF%BC%91.JPG

先日、この宮森小学校へ足を運ばせて頂き

ました。

創立は1945年と言う事でとても歴史のある

学校です。
%E5%AE%AE%E6%A3%AE%E5%B0%8F%EF%BC%92.JPG

そこに何をしに行ったのか?その目的は

【緑のカーテン】のボランティア!!でした!
%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%E8%A1%A8%E7%B4%99.jpg

%E6%8E%88%E6%A5%AD%EF%BC%91.JPG
【真剣なまなざしで話を聞いている子供達】

授業の中で【緑のカーテン 】の意義を理解し、

弊社【スーパーソル】が何から出来ているの

か?どういう風に使うのか?などを勉強した

後で、実際に苗を植えるところまでを子供達

と一緒になって行いました。
%E3%83%8B%E3%82%AC%E3%82%A6%E3%83%AA%E3%81%AE%E8%82%B2%E3%81%A6%E6%96%B9.jpg

今では【緑のカーテン応援団】と言う組織もあり

この様にハンドブックには詳しく苦瓜(ゴーヤー)

の育て方が紹介されています。

さぁ!植え方などを勉強したら実践しよう!

と言う事で校舎の畑に集まって実際に作業を

しました。
%E5%AE%AE%E6%A3%AE%E3%80%80%E7%B7%91%EF%BC%92.JPG
【慣れないながらも一生懸命!頑張ってます】

%E5%AE%AE%E6%A3%AE%E3%80%80%E7%B7%91%EF%BC%91.JPG
【皆 楽しそうにゴーヤーの苗を植えています】

%E5%AE%AE%E6%A3%AE%E3%80%80%E7%B7%91%EF%BC%93.JPG
子供達の手によって種から育てられたゴーヤー

が大地の一部になった瞬間です!!

ゴーヤーが育つのが楽しみですね~!!

ちゃんと【スーパーソル】も土に混ぜて使用して

いますよ。(目立たないけど・・・)

実際にゴーヤーが育ち校舎を覆う位になった時

どの様な効果があるのでしょうか?

緑のカーテンの効果については次のように紹介

されていましたよ~!
%E7%B7%91%E3%81%AE%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%86%E3%83%B3%E5%8A%B9%E6%9E%9C.jpg
日の当たっている場所と【緑のカーテン】で

日陰になっている場所では何と10℃の温度差

があるのです。

いかに効果があるかは一目瞭然だと思います。

こうした効果だけではなく、やはり植物ですので

二酸化炭素の吸収や蒸散作用なども期待でき

るそうです。

こういう形で環境教育や食育の一環として【緑の

カーテン】など学び楽しむ事が出来るのも平和な

社会があっての事なのです・・・。

急に話は変わりますが・・・。今日のタイトル【緑

のカーテンと平和】と言う事で【慰霊の日】について

考えてみたいと思います。

今日6月23日は沖縄では【慰霊の日】という事で

20万人余りの尊い命を奪った沖縄戦の組織的な

戦闘が終結した日として、又その事実を風化させ

てはならないという事で各地で追悼式典などが行

われています。(毎年)

ちょうど昨日ラジオを聞いていると沖縄の大学に

通う生徒に【慰霊の日】を知っているか?

と言うアンケートを取ったところ知らないと答えた

学生が3割もいるという事でした。

私も戦争を体験した訳ではありませんが先人の

苦労や努力、様々な犠牲があった上に成り立っ

ている現在の平和と言う事を意識し今までに、

どういう歴史があったのか?など興味を持つ事は

とても大切な事ではないでしょうか?

今回、私も【緑のカーテン】と言う事で何気なく

お伺いした【宮森小学校】だったのですが・・・。

この【宮森小学校】にもつらく悲しい歴史が存在

していた事を聞かされたのです。

それは今から50年前の1959年(昭和34)の

6月30日の出来事でした。
%E5%AE%AE%E6%A3%AE%E3%83%A2%E3%83%8E%E3%82%AF%E3%83%AD.jpg

アメリカ空軍の第44戦闘機中隊所属のF-100

ジェット戦闘機が沖縄県石川市立(現うるま市)

宮森小学校に墜落・炎上し17名死亡(うち児童

11名)負傷者212名(児童156名・職員2名・

地域住民54名)もの多くの犠牲者を出し更に

小学校の3教室・公民館1棟・民家17棟が全焼

2教室・民家8棟が半焼した悲惨な事後があった

のです。

戦後間もなく起こった悲劇でした・・・・・。

この時に校舎の裏にあった【フクギの木】がクッ

ションとなったそうで、この木が無ければもっと

多くの犠牲者が出たのでは?と言う事でした。

%E3%83%95%E3%82%AF%E6%9C%A8%E3%83%A2%E3%83%8E%E3%82%AF%E3%83%AD.jpg
【ジェット機墜落のクッションになったフクギ】

この事故が単なる事故と思いますか?

ある意味【戦争の爪痕】と言っても過言ではない

と私は思うのです。

つい5年程前の2004年8月13日には沖縄国際

大学の本館(1号館)ビルに米海兵隊所属のCH

-53D型ヘリコプターが墜落・炎上した事故も起

きています。

幸いな事にけが人はいませんでしたが・・。

今なお米軍が絡む事件事故は後を絶たない現状

で、新たに造成工事などを行う際に不発弾が発見

される事も珍しくありません。

今年の1月には不発弾が爆発し、土木作業員が

大怪我を負う事故まで起きているのです。

http://www.trims.co.jp/staff/2009/01/post_75.html
【ブログで紹介した不発弾事故の記事】

やはり事故では済まされないですよね!

戦後60年余りが経過したとは言え日本の米軍

基地の75%が沖縄県に集中・点在していて、

沖縄県の面積全体では10.4%本島だけだと

18.8%が米軍基地に占められています。

更に米兵の総数は2万3千人余で、在日米軍

兵力の65%に上ります。

沖縄戦の犠牲になった多くのご先祖の事や

こうした状況があるからこそ起きた事件や事故

を頭から外して平和を語る事は出来ません。

宮森小学校のジェット機墜落事故を題材に

した公演【フクギの雫】も児童生徒たちの手に

よって行われたようです。
img-623181242.jpg

当事者からすれば忘れたい事実ではあります

が、こうした事実に目を向け深く心に刻む事に

よって平和は保たれるものだと思います。
img-623180746.jpg

今日は【慰霊の日】にちなんでこの様な話題を

長々とお届けしましたが、この世に生きている

事を幸せと感じ、しつこい様ですが多くの犠牲

者があったから、こその平和に感謝したいと思

います。

沖縄戦でお亡くなりになった多くの皆様・宮森

小学校の事故によりお亡くなりになった皆様に

追悼の意を表したいと思います。
%E3%83%95%E3%82%AF%E3%82%AE%EF%BC%91.JPG

平和な時代が続く事を願い・・・。

本当の意味での平和な沖縄を取り戻す事を

心より願い・・・。
%E5%AE%AE%E6%A3%AE%E5%B0%8F%EF%BC%91.JPG

最後までお付き合い頂きありがとう御座い

ました!!!