2009年06月30日

県産品奨励月間

いよいよ明日からは7月ですね~!一年の

半分が経過しました。

さて後半に向けてどう目標設定をするのか?

と言う事が来年に影響してきます。

気合いを入れて頑張らねば・・・・・。

急に話は変わりますが。毎年7月は【県産品

奨励月間】と言う取り組みがスタートします。

どういう取り組みか?・・・。簡単に言うと地産

地消の考え方で、沖縄で製造された商品を

沖縄で積極的に消費して行きましょう!!

と言う事で、一般市民へのPRや行政への

PR活動を沖縄県工業連合会が主体になり

1ヶ月間展開してく運動です。
img-630170118.jpg

明日はその運動のスタートとして国際通り

でパレードが行われます。

もちろん毎年 トリムも参加していて、【スー

パーソル】の魅力を存分?にPRしています。

今年のトリムのPRするテーマは【雨水利用】

ランニングコストが殆どかからないスーパー

ソルを活用した【雨水利用システム】を中心に

プレゼンをさせて頂く予定になっていますので

ご期待下さい。

%E7%9C%8C%E7%94%A3%E5%93%81%EF%BC%90%EF%BC%99%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.jpg
【トリムの説明パネル】

【地域循環】【地産地消】といった考え方が

良い事は分かるのですが、どの程度の効果

があると思います??

沖縄県工業連合会の調査によると県産品に

対する自給率が仮に3%伸びた場合には何と

生産誘発額が374億8417万円、更には

雇用者誘発数が5,918人、仮に6%伸びた

場合だと生産誘発額が803億6956万円で

雇用者誘発数が11,851人にもなるそう

です。

僅か数パーセントの自給率の向上で大きな

効果が得られるのです。

私たち沖縄県民が少しだけ【県産品】について

どうせ買うのであれば【うちなーむん】がいい

さぁ~!

とか。 どうせ買うのであれば環境に優しい

もんがいいさぁ~!と言う事を少し意識すれば

今回の県産品奨励運動のテーマ【県産品

つながる 広がる みんなの笑顔】のとおりに

巡り巡って自分自身の生活もよくなるのでは

ないでしょうか?

何にしてもまずは意識する事からしか物事は

進展しません。。。

地元の物を愛しましょう!!地球にやさしい

商品を愛しましょう!!

皆様の地域にもPRにお伺いするかも知れ

ませんのでその時はどうぞ 温かく受け入

れて下さいね!!

2009年06月29日

子育てタクシーパートⅢ

沖縄は【梅雨明け宣言!!】本格的な

夏に向かっていきますね~!

心配された雨も梅雨後半にある程度

降ってくれて国や県の管理している

ダムの貯水量も約80%近くまで回復

しました。

一安心といったところではないでしょう

か?

ところで、このブログで何度かご紹介

した【子育てタクシー】ですが、沖縄

では4月から沖縄交通(那覇市)が

スタートし、スタート月の4月が11件

だったのが5月は19日現在で21件

と倍以上増加して順調に滑り出した

ようです。

そんな記事が琉球新報に掲載されて

いました。
img-629101236.jpg

【子育てタクシー】について何??何

の事??と分からない方の為に本ブログ

の掲載記事を参考にして下さいね!

【タイトル 子育てタクシー】
http://www.trims.co.jp/staff/2009/05/post_169.html

【タイトル 発想の転換】
http://www.trims.co.jp/staff/2009/03/post_121.html

と言う事で、何れにしても【かゆいところ】

に手が届いた事によって、地域から愛され、

お客様から愛され、更には事業として

ちゃんと収益を出せる流れが出来ている

のです。
%E4%BA%BA%E7%89%A933.jpg

全ての商売に当てはまる事だと思います

がお客様が何を求め何に困っているか?

と言う事を【マーケットイン】の考え方で

リサーチし、その解決に向け努力を積み

重ねた先にお互いにメリットのある関係が

出来【ナンバーワン】ではなく 無くては

ならない【オンリーワン】の企業になるのでは

ないでしょうか?

自分のところの商品も売れ使って頂いたお

客様に感謝される事が出来れば、これほど

幸せな事は無いと思います。

お客様の為に何が出来るのか?

今一度真剣に考えてみたいと思います。

2009年06月27日

食品添加物の恐怖

さて皆様!日々健康にお過ごしでしょか?

健康第一とよく言いますが・・・。

私たちの周りには食品添加物が溢れて

います。

今年の1月頃には 【食品添加物】と言う事

でブログで紹介していますが、今日はその

パートⅡをお送りしましょう!!

前にご覧になっていない方は↓↓↓↓↓を参考

にして下さい。
http://www.trims.co.jp/staff/2009/01/post_80.html

その時にもご紹介したのですが、先進国に

住んでいる国民は1年間に約7キロの食品

添加物を口にしていると言われているそう

です。
%E9%A3%9F%E3%81%B9%E7%89%A912.jpg

毎日コーヒーに入れている【ミルク】が水と

サラダ油と添加物だけで出来ているって

知ってました??

野菜も取らなければ・・・と言う事で意識して

買っているサラダパックの野菜が殺菌剤で

何度も洗浄されている事も・・。

添加剤などにはどの様な種類があるので

しょうか?

①食品の製造や加工の為に必要な添加材。

凝固材・かんすい・膨張剤・乳化剤など・・。

②食品の風味や食感、見た目を良くする為

の添加材。

着色料・発色剤・漂白剤・香料・甘味料・

調味料・増粘剤・安定剤など・・・。

③食品の保存性を良くして、食中毒を防ぐ

添加材。

保存料・防かび剤・酸化防止剤・殺菌料

など・・・。

④食品の栄養成分を補充する添加材。

強化剤【ビタミン類・ミネラル・アミノ酸】など

スーパーやコンビニで販売しているもの全て

と言っていいほど多くの添加材に頼っている

のです。
c_fo_des005.jpg

これが健康に良いものであれば良いけど・・。

結構 やばいものもあるようですよ~!

例えば【合成着色料】は菓子や清涼飲料

紅ショウガなどに使われている【赤色2号】

には突然変異や染色体異常がある事が

確認されており、ラットの新生児では体重

の原初や死産がみられ、アメリカでは使用

禁止になっているそうです。

その他にも【甘味料】として使用されている

【サッカリン】は染色体異常や突然変異の

疑いがありmラットの実験では子宮がんが

見られたそうです。

【ステビア】も100年以上も前から甘味料と

して使用されていますが、不妊や妊娠異常を

引き起こす可能性があると指摘されている

ようです。

【香料 】に至っては90品目以上が存在し

これらを何品組み合わせても【香料】と表示

すればOKと言う事で何が添加されている

か?すら分からないと言うのが現状のよう

です。
%E9%A3%9F%E3%81%B9%E7%89%A901.jpg

毎日口から入れるもの もう少しそれに使用

されている物について関心を持たなければ

ならないのではないでしょうか?

聞いた話で解剖医が言うには昔の【死体】に

比べて最近の【死体】は腐りにくくなっている

そうです。

これもコンビニのおにぎりなどに含まれている

保存料や酸化防止剤などの影響なので

しょうか???


2009年06月26日

考えた事もない重要な意味

【考えた事もない重要な意味】!!

今日のタイトル?何の事だか

さっぱりですよね~!

その謎解きをしましょう!今日は

医者の手術着についての内容を

書いてみたいと思います。

普段のお医者さんは白衣と言う

のが定番ですが・・・・。いざ手術と

なると青緑色の手術着で手術を行

うのでしょうか?
%E5%8C%BB%E7%99%82%E3%83%BB%E7%A6%8F%E7%A5%8901.jpg

考えたこともないのでは?

実は、手術着の色にはふか~い

意味があったのです。

【色残像】という現象がその答え

です。

【色残像】とは同じ色ばかりを見て

いると網膜が疲れ、反対の色が目

に浮かんで来るという現象だそうで

す。

昔の手術室は壁の色も白で 「手術

中に青緑色のしみが見える」と多く

の医者が訴えた事がきっかけとなり、

専門家に調べてもらった所、手術中

に血液の(赤色)ばかりを見ている

事で赤の反対色の青緑の残像が白

い壁に映ったと言う事がわかったそう

です。
%E5%8C%BB%E7%99%82%E3%83%BB%E7%A6%8F%E7%A5%8909.jpg

この事を参考にしたうえで現在の様に

手術室と手術着は青緑色になったと

言う事でした。

手術着が何故【青緑色】なのか?と

言う事なんて考えたこともないのです

が、そこには重要な意味があったの

です。

身の回りにも 当たり前のように存在

している物を、何故??どうして??

と言う子供の様な好奇心を持てば

新たな物の発見があると思います!!

職場の教養6月(なるほど雑学)を
参考にしています。

2009年06月25日

ゼロウェイスト運動

【ゼロ・ウェイスト運動】って分かります??

昨日は3Rについて、書き込みをさせて

頂きました。

ここ数年でリサイクルという考え方が浸透

しだして来ているとはいえ、逆にじゃぁ!

リサイクルさえすればいい!と言う考え方

を生む事もあるようです。
P18.jpg

結果として【ごみ】自体は減量化へ向かう

のではなく、増え続けているのです。

結果として出た【ごみ】を何とかしようと言

うのでは、その状況を変える事が困難と

言う事で【ゼロ・ウェイスト(Zero Waste)】

の考え方が出てきています。

【ゼロ・ウェイスト(Zero Waste)】とは?

2020年という明確な目標年数を定めて

【ごみ】の発生量そのものを減らして行く

と言う考え方です。
P18.jpg

昨日、お話をした【リデュース】(廃棄物

の発生抑制)と言う事と同じですね~!

【ゼロ・ウェイスト】の考え方では生産者

はその製造製品が不要になった時の事

も視野にいれ責任が追及されます。

具体的には使用後の【リユース】(再利

用)やリサイクル、処理費用の負担や

製品の回収なども求められてきます。

消費者は排出する【ごみ】の処分につい

て責任を持つこととなります。

行政は焼却中心の【ごみ処理】から製品

を生産者に返すシステムの構築が求め

られています。
P18.jpg

こうした 【生産者・消費者・行政】の役割

の基盤が【ゼロ・ウェイスト】運動なので

す。

1996年にオーストラリアのキャンベラ市

で2010年までに【ごみ】をゼロにすると

いう【ゼロ・ウェイスト】が宣言され2003年

までになんと69%の【ごみ減量化】を達成

したそうであります。  すごい!!

日本でも徳島県上勝町で【ゼロ・ウェイスト】

が初めて宣言され34もの【ごみ分別】を

行い、現在約80%のリサイクル率を達成

しているようです! これも すごい!!

仕事においても 何においても やはり明確

な目標設定をして それに対して努力をして

いく事でこうした数値が出て来ているのでし

ょう!
P18.jpg

昨日から引き続き【ごみ】と言うテーマでお届

けしましたが、こうした考え方が多くの地域 

多くの人が意識する事が環境問題 最大の

解決方法ではないでしょうか!

まずは何でもいいから目標設定!して

その一歩を踏み出しましょう!!


2009年06月24日

3R【スリーアール】

さて今日は3R 【スリーアール】について

勉強したいと思います。

環境問題を語る上で【3R】は必ず出て来

る一つのキーワードとなっていますが意外

と知らない方もいらっしゃるかも・・・。

改めてその意味などをお知らせ致しましょう!!

まず最初にだれもが知っている言葉!!

dasikatashinbun01.jpg
【リサイクル】(Recycle)
廃棄物を原材料として再利用する事。

まさに【スーパーソル】も廃棄されたガラス

びんを原料にして再利用しているリサイクル

商品であります。

それから・・・【リユース】(Reuse)
廃棄物を繰り返し再利用する事を指して
います。

最後に・・・・【リデュース】(Reduce)
廃棄物自体の発生を抑制する事です。

この3つのキーワードの頭文字Rをとって

【3R】(スリーアール)といいます。

一番良いのはやはり廃棄物自体の発生

を抑制する【リデュース】ではないでしょう

か?

出来るだけゴミを出さないようにする事を

意識する事で、もう一回は使おうとか使え

なくなるまでは使用する【リユース】にも繋

がってきます。

それでも最終的に出たゴミを【リサイクル】

という考え方で、新たな物の原料として命

を吹き込めば本当の意味で循環社会が形

成されると思います。

dasikatakan02.jpg
ただ【3R】と言う事を言っても、実際には

どの様な事をすればいいのか?

分からないと思いますので具体的な例を

示したいと思います。

ショッピングセンターなどで過剰に包装され

た商品やゴミになりそうなものは買わない

とか・・・。

マイバックを利用する事でビニールがゴミ

になる事を防ぐことができます。これが【リ

デュース】それから不要になった洋服や机

などなど、その家庭で不要になっただけで

他に求めている方はいると思います。
babycar01.jpg

それをフリーマーケットなどに出したり、

寄付したりして再度使って頂く事が【リユ

ース】という考え方です。

最近では4Rとか5Rと言う考え方も出て

きていて以下の様な言葉もあり様なので

一度、目を通して頂ければと思います。

【リフューズ】(Refuse)
ゴミになるものを拒否する

【リペア】(Repair)
壊れても修理して使用する

【リファイン】(Refine )
捨てるときにはきちんと分別する

【リシンク】(Rethink)
本当に必要なものかどうか考える

【レンタル】(Rental)
個人として所有せずに借りる事で
済ます。

【リターン】(Return)
携帯電話など使用後は購入先など
に戻す。

【リフォーム】(Reform)
着なくなった服などを再度つくり直す

【リバイ】(Rebuy)
リサイクルされたものやリユース品を
積極的に購入または利用する 。

いずれにしてもという古くから日本に伝わる

【もったいない!】と言う文化を大切にする事

で全てクリヤーすると思います。

なるほど・・!と理解するだけではなく行動

で示しましょう!

2009年06月23日

緑のカーテンと平和

今日のブログはかなりの長編になりますが

是非とも最後までお付き合い下さいませ。

ここは沖縄県の中部に位置する【宮森小学校】
%E5%AE%AE%E6%A3%AE%E5%B0%8F%EF%BC%91.JPG

先日、この宮森小学校へ足を運ばせて頂き

ました。

創立は1945年と言う事でとても歴史のある

学校です。
%E5%AE%AE%E6%A3%AE%E5%B0%8F%EF%BC%92.JPG

そこに何をしに行ったのか?その目的は

【緑のカーテン】のボランティア!!でした!
%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%E8%A1%A8%E7%B4%99.jpg

%E6%8E%88%E6%A5%AD%EF%BC%91.JPG
【真剣なまなざしで話を聞いている子供達】

授業の中で【緑のカーテン 】の意義を理解し、

弊社【スーパーソル】が何から出来ているの

か?どういう風に使うのか?などを勉強した

後で、実際に苗を植えるところまでを子供達

と一緒になって行いました。
%E3%83%8B%E3%82%AC%E3%82%A6%E3%83%AA%E3%81%AE%E8%82%B2%E3%81%A6%E6%96%B9.jpg

今では【緑のカーテン応援団】と言う組織もあり

この様にハンドブックには詳しく苦瓜(ゴーヤー)

の育て方が紹介されています。

さぁ!植え方などを勉強したら実践しよう!

と言う事で校舎の畑に集まって実際に作業を

しました。
%E5%AE%AE%E6%A3%AE%E3%80%80%E7%B7%91%EF%BC%92.JPG
【慣れないながらも一生懸命!頑張ってます】

%E5%AE%AE%E6%A3%AE%E3%80%80%E7%B7%91%EF%BC%91.JPG
【皆 楽しそうにゴーヤーの苗を植えています】

%E5%AE%AE%E6%A3%AE%E3%80%80%E7%B7%91%EF%BC%93.JPG
子供達の手によって種から育てられたゴーヤー

が大地の一部になった瞬間です!!

ゴーヤーが育つのが楽しみですね~!!

ちゃんと【スーパーソル】も土に混ぜて使用して

いますよ。(目立たないけど・・・)

実際にゴーヤーが育ち校舎を覆う位になった時

どの様な効果があるのでしょうか?

緑のカーテンの効果については次のように紹介

されていましたよ~!
%E7%B7%91%E3%81%AE%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%86%E3%83%B3%E5%8A%B9%E6%9E%9C.jpg
日の当たっている場所と【緑のカーテン】で

日陰になっている場所では何と10℃の温度差

があるのです。

いかに効果があるかは一目瞭然だと思います。

こうした効果だけではなく、やはり植物ですので

二酸化炭素の吸収や蒸散作用なども期待でき

るそうです。

こういう形で環境教育や食育の一環として【緑の

カーテン】など学び楽しむ事が出来るのも平和な

社会があっての事なのです・・・。

急に話は変わりますが・・・。今日のタイトル【緑

のカーテンと平和】と言う事で【慰霊の日】について

考えてみたいと思います。

今日6月23日は沖縄では【慰霊の日】という事で

20万人余りの尊い命を奪った沖縄戦の組織的な

戦闘が終結した日として、又その事実を風化させ

てはならないという事で各地で追悼式典などが行

われています。(毎年)

ちょうど昨日ラジオを聞いていると沖縄の大学に

通う生徒に【慰霊の日】を知っているか?

と言うアンケートを取ったところ知らないと答えた

学生が3割もいるという事でした。

私も戦争を体験した訳ではありませんが先人の

苦労や努力、様々な犠牲があった上に成り立っ

ている現在の平和と言う事を意識し今までに、

どういう歴史があったのか?など興味を持つ事は

とても大切な事ではないでしょうか?

今回、私も【緑のカーテン】と言う事で何気なく

お伺いした【宮森小学校】だったのですが・・・。

この【宮森小学校】にもつらく悲しい歴史が存在

していた事を聞かされたのです。

それは今から50年前の1959年(昭和34)の

6月30日の出来事でした。
%E5%AE%AE%E6%A3%AE%E3%83%A2%E3%83%8E%E3%82%AF%E3%83%AD.jpg

アメリカ空軍の第44戦闘機中隊所属のF-100

ジェット戦闘機が沖縄県石川市立(現うるま市)

宮森小学校に墜落・炎上し17名死亡(うち児童

11名)負傷者212名(児童156名・職員2名・

地域住民54名)もの多くの犠牲者を出し更に

小学校の3教室・公民館1棟・民家17棟が全焼

2教室・民家8棟が半焼した悲惨な事後があった

のです。

戦後間もなく起こった悲劇でした・・・・・。

この時に校舎の裏にあった【フクギの木】がクッ

ションとなったそうで、この木が無ければもっと

多くの犠牲者が出たのでは?と言う事でした。

%E3%83%95%E3%82%AF%E6%9C%A8%E3%83%A2%E3%83%8E%E3%82%AF%E3%83%AD.jpg
【ジェット機墜落のクッションになったフクギ】

この事故が単なる事故と思いますか?

ある意味【戦争の爪痕】と言っても過言ではない

と私は思うのです。

つい5年程前の2004年8月13日には沖縄国際

大学の本館(1号館)ビルに米海兵隊所属のCH

-53D型ヘリコプターが墜落・炎上した事故も起

きています。

幸いな事にけが人はいませんでしたが・・。

今なお米軍が絡む事件事故は後を絶たない現状

で、新たに造成工事などを行う際に不発弾が発見

される事も珍しくありません。

今年の1月には不発弾が爆発し、土木作業員が

大怪我を負う事故まで起きているのです。

http://www.trims.co.jp/staff/2009/01/post_75.html
【ブログで紹介した不発弾事故の記事】

やはり事故では済まされないですよね!

戦後60年余りが経過したとは言え日本の米軍

基地の75%が沖縄県に集中・点在していて、

沖縄県の面積全体では10.4%本島だけだと

18.8%が米軍基地に占められています。

更に米兵の総数は2万3千人余で、在日米軍

兵力の65%に上ります。

沖縄戦の犠牲になった多くのご先祖の事や

こうした状況があるからこそ起きた事件や事故

を頭から外して平和を語る事は出来ません。

宮森小学校のジェット機墜落事故を題材に

した公演【フクギの雫】も児童生徒たちの手に

よって行われたようです。
img-623181242.jpg

当事者からすれば忘れたい事実ではあります

が、こうした事実に目を向け深く心に刻む事に

よって平和は保たれるものだと思います。
img-623180746.jpg

今日は【慰霊の日】にちなんでこの様な話題を

長々とお届けしましたが、この世に生きている

事を幸せと感じ、しつこい様ですが多くの犠牲

者があったから、こその平和に感謝したいと思

います。

沖縄戦でお亡くなりになった多くの皆様・宮森

小学校の事故によりお亡くなりになった皆様に

追悼の意を表したいと思います。
%E3%83%95%E3%82%AF%E3%82%AE%EF%BC%91.JPG

平和な時代が続く事を願い・・・。

本当の意味での平和な沖縄を取り戻す事を

心より願い・・・。
%E5%AE%AE%E6%A3%AE%E5%B0%8F%EF%BC%91.JPG

最後までお付き合い頂きありがとう御座い

ました!!!

2009年06月22日

恵みの雨

もうすぐ 梅雨明け宣言が出ると思い

ますが・・。

今日は節水についての県民意識に

ついて書き込みます。

ついこの前までダムの貯水率が50%

を割り込み危機的状況でしたが梅雨

の後半にある程度まとまった降雨の

おかげでだいぶ貯水率も回復した様

であります。
ZJ_11_03.JPG

しかしながら予断は禁物で沖縄県民

一人一人の【節水】に対する心掛け

がとても大事ではないでしょうか?

そんな中 琉球新報の読者アンケート

で【節水】について掲載されていました

のでご紹介しましょう!!
img-622181748.jpg

アンケートは72人が回答していて

以外に【節水】と言う事について意識は

高いと感じました。

①日頃節水に努めているか?の問いに

対して 努めているという人が83.3%

もいらっしゃるのですね~!

うちな~んちゅ【沖縄県民】の節水に対

する意識が高いとは・・。ちょっとびっくり!

やはり過去あった【断水】などの経験が

活きているのでしょう! いい事だと思い

ます。

それから私が注目したのは④の質問で

渇水対策として今後、何に力を入れる

べきか?の問いに 30.6%の方が雨水

利用と答えているのです。

これも単に【節水】と言う事に対する意識

だけではなく、環境問題がクローズアップ

される中、資源の有効利用についての

意識の向上があるのだと思います。

更に、問⑤であなたの節水対策と言う

事で意見を求めている中でやはり【雨水

利用】と意見が過半数を占めている

のです。
ZJ_11_09.JPG

とても良いことだと思います。

じ 実はこの【雨水利用】という一つの

渇水対策には私どもの【スーパーソル】

が有効利用できるのです。

【スーパーソル】地中に埋め その空隙

を利用して雨水を貯留する事でとても

簡単な雨水地下貯留システムを実現

する事が可能なのです!!!

今回はこの内容についてはこれ位に

しますが、近日中に【スーパーソル】を

活用した雨水貯留システムについて

詳しくご紹介したいと思いますので

ご期待下さい!!

一人の力は小さいながら それぞれが

意識をする事で大きな力になります

皆で【節水】を心がけましょう!!

ダムの貯水率の情報が随時チェック

出来るホームページもありましたので

たま~にでも意識してみて下さいね!

http://www.eb.pref.okinawa.jp/water_info/dam_info/ratio.html
【国・県ダムの貯水率の推移】


2009年06月20日

父の日

明日は【父の日!】とは言ってもやはり

母の日の様な盛り上がりは無いような

気がしますね!

お父さんは家庭を顧みず仕事に没頭して

いると言ったら聞こえは言いと思います

が・・・。

逆に家庭を犠牲にしている分だけ家族

から、のけもの扱いされている事が影響

しているのでしょう!
ZJ_12_19.JPG

そうした意味でも【父の日】については

あまり知らない方が多いのが現状では

ないでしょうか??

調べてみると【父の日】の誕生には少し

切なく 悲しい歴史があったのです。。。

【父の日(ちちのひ)】は父に感謝を表す

日。6月第3日曜日

その物語の始まりはアメリカの南北戦争

1861年~1865年までさかのぼります。

アメリカ・ワシントン州のJ.B.ドット夫人が

幼い頃南北戦争が勃発し父、スマートが

召集された事からドット夫人を含む子供

6人は母親が育てることになったそうです。

スマートの復員後、母親は過労が元で

間もなく亡くなり、以来子供達は男手1つ

で育てられたが、父スマートも子供達が

みんな成人した後、亡くなった。
ZJ_12_18.JPG

母の日はあるのに何故【父の日】はない

のか?と言う事で1909年にドット夫人が、

彼女達を男手1つで育ててくれた父を讃え

て、教会の牧師にお願いして父の誕生月

6月に父の日礼拝をしてもらった事が

きっかけと言われているそうです。

1916年アメリカ合衆国第28代大統領

ウッドロー・ウィルソンの時に父の日が

認知されるようになり、1972年(昭和47年)

にはアメリカで国民の祝日に制定された

そうです。
ZJ_12_01.JPG

【ウィキペディア百科】から引用しているの

ですが、百科事典の最後に日本では

1950年頃から知られる様になったが母の

日と比べ一般的な行事とは言えないと締め

くくられています。

か・かなしい・・。お父さんたち!頑張ろう!

最後に東急百貨店が募集した父の日川柳

をいくつかご紹介しましょう!!

【グランプリ】
★父の日に 自分で 丸をつけておく

【優秀賞】
★遠い日の サンタへ そっと贈り物

【入 選】
★パパおやじ オトン父上 ありがとう

★父の日は 笑ってあげる おやじギャグ

【佳 作】
★いばら道 超えた笑顔が 丸い父

★安否問う 地震カミナリ 火事おやじ

さて皆さんは父親についてどんな思いを

持っていますか?

また逆に子供たちから どの様な父親と

思われているのでしょうか?

時には家族を大切にしましょう!!
ZJ_12_07.JPG


【母の日の由来】についても当ブログ

でご紹介していますので参考にして

下さいね!
http://www.trims.co.jp/staff/2009/05/post_161.html
【母の日の由来】

2009年06月19日

ゴキブリ

タイトルで不快な思いをする方も多い

かも知れませんね!

どうもスミマセンm(‐ ‐)m。。。

皆の嫌われ者というイメージの

【ゴキブリ】ですが、嫌われ者ゆえ

あまりよく知らない事が多いと思い

ましたので、勇気を出して調べて

みました。

【ウィキペディア百科事典から引用】

熱帯を中心に全世界に約 4,000 種

もいるそうですよ~! ひえ~!!

そのうち日本には南日本を中心に

50種余りがいるそうです。
cclchs-hrzn.gif

体長は10mmほどから 100mmに達

する種類まで様々で家に住み着いて

いるタイプはどれも10~40mm程度で

だそうです。

最大種は南米に生息するナンベイオオ

チャバネゴキブリで、体長110mmに達

するそうで、日本産の最大種は石垣島

西表島に生息している体長50mm

になるヤエヤママダラゴキブリがいる

そうです。

これだけの種類がいて、10㌢にも

なる大きなものもいるんですね~!

初めてしりました。。。

【ゴキブリ】出現したのは約3億年前で

古代から絶滅する事無く生き残って来

ている事から【生きた化石】とも言われ

ているようです。

よく地球が滅亡しても【ゴキブリ】だけは

生き残る!なんて聞いたことがある様な

気がしますが・・・。

でも肝心な【ゴキブリ】と言う名前の由来

ってご存知ですか???
cclchm.gif

【ゴキブリ】のゴキとは?御器(木で出来

た食器)の事で、残飯だけではなく大切

な御器に噛ぶりつく事から 御器噛ぶり

(ゴキカブリ)から、いつの間に(か)が抜

けおちて【ゴキブリ】となったそうです。

ゴキブリについて少しは詳しくなったの

ではないでしょうか??

皆の嫌われ者【ゴキブリ】は害虫として

のイメージしかなく いい所はひとつも

見当たらない様な気がしますが・・・。

その【生命力】や【しぶとさ】は見習う

事が出来るかも知れません。(こじつけ)

もっと知りたいという方は↓↓↓↓↓のサイト

を参考にしてみて下さい。
http://members.at.infoseek.co.jp/dentan/
あなたも【ゴキブリ】マニアになるかも

知れませんよ~!


2009年06月17日

リフレーミング

さて皆様!今日はどうお過ごしでしょう

か?

生きている限り日々色々な出来事に出

会いその度に色々と考えさせられたり・・・。

ハッピーになったり・・・・・。憂鬱になっ

たりと気分は変化していると思います。

でも出来る事ならいつでもハッピーに

過ごすのが一番ですよね!!!

と言う事で【リフレーミング】についてご

紹介しましょう!

【リフレーミング】って聞いた事ありますぅ?

ウェキペディア百科事典によりますと次の

様に紹介されていました。

CGB023.JPG
リフレーミング【reframing】とは、ある枠組

み【フレーム】で捉えられている物事の枠

組みをはずして、違う枠組みで見る事を

指す。

ん~難しい表現になっていますが・・。

簡単に言うと同じ物事でも、人によって

見方や感じ方が異なり、ある角度で見

たら長所になりまた短所にもなる。と言

う事なのです。。

分かりやすく、いくつかの例をご紹介し

ましょう!
CGB022.JPG

【悩みが多い人】=向上心がある人です。

やりたい事がたくさんあります。

悩みをクリアすることでどんどん成長する

事が出来る人だそうです!

【飽きっぽい人】=好奇心が旺盛な人

【意見が言えない人】=争いを好まない人

【怒りっぽい人】=素直に自分を表現する人

【変わっている人】=個性的な味のある人

【よく考えない人】=行動的な人

【だらしがない人】=こだわらない人

【断れない人】=相手の立場を考える人

等々 見方を変えれば全く正反対の方に

考える事が出来るのです!

自分が相手を見る時 この人のこういう

所が嫌だ!とか どうにかならないか?

と言う事が否応にしてあると思いますが

【他人と過去は変えられない】けど

【自分と未来は変えられる】と言う言葉が

あるとおり、自分から見た相手の印象を

【リフレーミング】すれば良いのです。

うまく【リフレーミング】をする事は双方に

とって良い結果をもたらすと思います。

そうすれば、イライラする事無く日々

ハッピーで過ごす事が出来るのではない

でしょうか?
CGB005.JPG

つまり【リフレーミング】した考え方で相手

に接する事は【プラス思考】で物事を考え

【プラスの言葉】が多く出るようになり相手

を元気にします。

その一方で【マイナス思考】で物事を考え

れば【マイナスの言葉】が多くなり相手の

元気を奪ってしまいます。
CGB001.JPG

どちらが良いのかは一目瞭然ですよね!

【プラス思考】で【プラスの言葉】が飛び交

う職場・家庭は必然的にうまくいくと思い

ます。

さぁ悩んでばかりいないで!【リフレーミング】

してみませんか?

どういう風に考えればいいのか?

下のページに表が掲載されていました

ので参考にしてみて下さい。↓↓↓
http://homepage2.nifty.com/gty/ref.dictionary.htm

こちらの辞典も参考になりますよ!↓↓↓

http://blog.nlptrainer.jp/2006/09/27-030410.html


2009年06月16日

お目覚め! 朝カレー!!

このスタッフブログではトリムが扱っている

商品の事に限らず 色々な情報をお届け

しております。

今回ご紹介したいのは【朝カレー!!】

皆さんは【朝カレー】もしくは【お目覚め

カレー】をご存知でしょうか???

呼んで字の如く 朝に食べるカレーの事

ですが秘かなブームだそうです。

でも何故 ブームになっているのでしょう?

実は【朝カレー】を実践する事で脳の血流

を良くし受験生の見方になるというフレコミ

があるようです。
VSIF0058.gif
その情報源は日本薬科大学教授で、東京・

日本橋でクリニックを開業する丁宗鐵医師

で丁医師は、東京大学助教授の頃から

スパイスに注目してきた東洋医学の専門

家で、現在まで100名近い治験者のデータ

を収集し、カレーが脳に及ぼす作用について

研究を続けているそうです。

その中で漢方薬とカレーの共通点も多く

例えば漢方では【小豆蒄(ショウズク)】と

呼ばれるカルダモンはカレーの代表的な

スパイスだそうです。

市販のカレーでも15種類~30種類の

スパイスが使用されているという事で

そのうちの数種類が脳の血流を良くする


という事でした。

実際にカレーを食べた人の脳波を測定

した所では2%~4%の血流がUPした

と結果になっているそうです。

さて皆さん! 朝にカレーはいかがですか??

今では朝カレーと言う事でごはん一膳分の

レトルトも販売されているようですので一度

お試しくださいませ。
VSIF0057.gif

目覚めすっきり仕事量UPに繋がるかも知れ

ません。

有名な話ですが【イチロー】選手も毎朝カレー

を食べる事を何年も続けているという事も

人気の底上げになっているのではないで

しょうか?

とにかく 百聞は一見にしかずで一度は試して

みましょう!!

2009年06月15日

おかげ様で200記事!!

昨年の11月よりスタートしたトリムの

スタッフブログも早いもので7ヶ月が

経過いたしました。

タイトルの通り今回の書き込みで200

回目の記事と相成りました!!

皆さんから 面白いブログだね!とか

良く続いているね!などの言葉をかけて

頂く事が現在まで続けさせてもらって

いる好要因であると感謝しております。

ちなみにですが、私が書き込んでいる

平均的なブログの文字数は約650文字

ですので、今までに大体13万文字を書き

込んだ計算になります。(エヘン!!)

ちりも積もれば山となるというか・・・・・。

これを最初に7ヶ月で13万文字を書き

込みなさい!!と言われると気が遠く

なりますよね~!

やはりコツコツと続けることは偉大です

ね!!

これからも多くの話題をご提供させて

頂きますので、どうぞよろしくお願い致し

ます。

そんな事で今日も一つだけ話題をご

提供させて頂きますが・・・。

最近、北朝鮮が2度目の核実験を

行った事で世界から大きな注目を

集めています。
%E6%96%B0%E5%9C%B0%E7%90%83%EF%BC%92.jpg

しかしながら・・。キューバ・イラン

イラク・リビア・北朝鮮・スーダン

シリアの7ヶ国の防衛費総額の何と!

約36倍に当たる5181億ドル。。。

日本円で60兆円と言う巨額の防衛費が

アメリカのたった1ヶ国で使われている

のだそうです。

アンビリーバボー!!こうした事実を

知ってしまうとと北朝鮮に対して行って

いる制裁の説得力がありませんよね~!

【抑止力】と言う事をよく言いますが

本当の意味で考えると全ての国が

武器を持たないと言うのがベストだと

思いますが皆さんはどうお考えでしょう

か!!
%E6%96%B0%E5%9C%B0%E7%90%83%EF%BC%93.jpg

力を力で抑えるやり方はどうなのか?

また、単に悪者になっている北朝鮮は

本当に悪い国なのか?

平等に報道されているのか?などなど

色々な角度からものを考えなければ

真実は見えてこないかもしれません。

情報に踊らされるのか?情報を利用

するのかでは結果が大きく変わると

思う今日この頃です。
%E5%AE%87%E5%AE%99%E3%81%8B%E3%82%89%E8%A6%8B%E3%81%9F%E5%9C%B0%E7%90%831.jpg

2009年06月13日

沖縄の結婚式事情

よく沖縄の結婚式と本土の結婚式は

違うという事を聞きますが・・・。

何が違うのでしょうか?????

圧倒的に違うのは招待客の数では

ないでしょうか。。

沖縄の結婚式の招待客数は一体

何人くらいだと思います?
chapel-love-s%5B1%5D.gif
平均で250名だそうです。平均で・・・。

えっ!!普通じゃないの??なんて

沖縄の人は思うかも知れませんが

本土では100名前後の結婚式が

普通なのです。

沖縄タイムスの記事にそんな内容が

紹介されていました。
img-610085611.jpg

その中で平均的な費用は310万円

に対しお祝儀の平均が319万5千円

と言う事で平均でみると沖縄式の結婚

式はプラスになるようです。

それに対して本土の結婚式の場合は

赤字になる事が一般的だそうです。

沖縄型結婚式の傾向は新聞記事を

参考にして頂ければわかると思います

が・・・。

色々と調べていると本土の方が沖縄の

結婚式を体験してビックリするのは席に

付くなりお酒を飲み始める事や余興の

多さだと言う事でした。

中華料理のような回転式のテーブル

もビックリだそうですよ~!
red-taba2%5B1%5D.gif

わった~ うちなーん ちゅが
【私たち沖縄の人が】

当たり前だと思っている事が実は

当り前ではないという事を知る必要が

あるのかもしれませんね!

逆に本土の結婚式に招待された場合

には一通り調べてから参加しないと

大きな恥をかく事があるかも知れません

のでお気をつけください!

特に席に着いた途端に酒を飲む事は

タブーだそうですので覚えておきましょう!

2009年06月12日

元気がミエる産業展’09

さて昨日もお伝えしました様に私は三重県

に来ております。

三重県の四日市ドームで行われている

2009年【元気がミエる産業展】に出展し

スーパーソルの用途についての案内をする

為であります。

四日市ドームも素晴らしいドームですね!
%E5%9B%9B%E6%97%A5%E5%B8%82%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%A0.JPG
【四日市ドームの様子】

そこで行われた展示会!多くの人で賑って

いました。
%EF%BC%90%EF%BC%99%EF%BC%90%EF%BC%96%E4%B8%89%E9%87%8D%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%95.JPG
【展示会のパンフレット】

物産展的な要素が強い展示会で特に

食べ物関係のブースに多くの人が集まって

いる印象でした。
%EF%BC%90%EF%BC%99%EF%BC%90%EF%BC%96%E4%BC%9A%E5%A0%B4%E3%81%AE%E6%A7%98%E5%AD%90.JPG
【会場の様子】

でもご安心あれ スーパーソルのブースには

勿論多くの方にお越し頂いております。
%EF%BC%90%EF%BC%99%EF%BC%90%EF%BC%96%E3%83%96%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%81%AE%E6%A7%98%E5%AD%90%EF%BC%91.JPG
【ブースの様子1】

ご覧のとおり!!多くの方にお越し頂いて

おります。
%EF%BC%90%EF%BC%99%EF%BC%90%EF%BC%96%E3%83%96%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%81%AE%E6%A7%98%E5%AD%90.JPG
【ブースの様子2】

スーパーソルがガラスを原料に出来ている事

や色々な用途で活用されている事などなど・・。
%EF%BC%90%EF%BC%99%EF%BC%90%EF%BC%96%E3%83%96%E3%83%BC%E3%82%B9%EF%BC%92.JPG

色々と関心を持って頂きました!!

本日も多くの皆様にお越し頂きました事に

感謝を申し上げます。

明日は最終日となっておりますが 多くの

方にお越し頂きます事を心よりお待ちして

おりますのでご興味のある方は是非とも

お越し下さいませ!

本日は誠にありがとうございました!!!

2009年06月11日

半農半X

さて皆様 私は今三重県桑名市の

ホテルに居ます。

目的は明日から三重県四日市市で

開催される展示会【元気がミエる産

業展09】に出展している為です。

今日 お届けする話題は全くそれと

は関係ありませんが一応報告です!

早速ですが【半農半X】という言葉を

ご存知でしょうか?

一見 文字化けしている様に見える

この言葉ですが、文字化けではあり

ません。
%E3%81%8D%E3%82%85%E3%81%86%E3%82%8A.jpg

【半農半X】(はんのうはんエックス)

とは?

約10年前に京都府の塩見さんが

新しい生き方として名づけた言葉

だそうであります。

半農とは言っても半分の時間を農業

をするという事ではなく、生活の一部

に農業を取り入れる生き方を示して

いる様です。

琉球新報記事をご覧ください。
img-610090155.jpg
最近では【2DKG】Gとはガーデン

と言う事で駐車場つきではなく畑付

きアパートに人気があり、通常より2

割ほど高い賃貸料に関わらず、問い

合わせが多いと記事では紹介して

います。

農業に限った事ではありませんが人

間は自然に触れ合いたいと言う願望

はどこかに持っています。

特に最近の世の中では自然と触れ合

う機会が限られている事もあり、その

願望は大きく膨らんでいると思います。

私も仕事柄、土と触れ合う機会があり

ますが、やはりその時の瞬間は幸福

感を感じます。
%E3%81%AA%E3%81%99.jpg

少し年を重ねたせいもあるかも・・・。

でもでも自然っていいですよね~!

その良さをどういう風に多くの方に伝え

る事が出来るか?と言う事が大げさな

話ではなく日本が抱えている

自給率の問題に関係してくると思い

ます。

植物に限らず生き物は手間をかければ

かけるほど結果となって現れます。

だから農業をやった方がいい!!と

言う事ではなく【半農半X】の様に少し

でも自然に触れ合う世界を意識して作る

ことも大事ではないでしょうか?

【半農半X】をしてみませんか?
%E9%87%8E%E8%8F%9C%E5%86%99%E7%9C%9F.jpg

2009年06月10日

青い海 白い砂浜 汚いごみ

さあ!夏本番!!沖縄の各地で海の

レジャーが活発になってきました。

青い海 白い砂浜と言えば沖縄を象徴

する風景ですが・・・。

最近ではそれにプラス【ごみ】と言う

キーワードがついて回る様です。

ZJ_17_34.JPG
若者に限った事ではないとは思います

が綺麗な砂浜でバーベキューを楽む事

や花火を楽しんだりするのは良いと思う

のですが残された【ごみ・ごみ・ごみ】悲

しい現実であります。

ZJ_21_31.JPG
そんな記事が沖縄タイムスに掲載されて
いました。
img-610085424.jpg

【浜比嘉島】
沖縄本島中部うるま市勝連半島の南東

にある周囲約7kmの島。

1997年【浜比嘉大橋】の完成によって

海中道路から平安座島と橋によって結

ばれ本島と陸続きになった。

島内には現在でも昔ながらの沖縄風

赤瓦屋根の家が散在し、琉球の最初の

神アマミキヨの伝説が伝わっている。

その由縁からか集落には拝所や御嶽

(ウタキ)が点在している。

1973年以前はフェリーでしか本島へ

渡る事が出来ず島の暮らしは大変だった

そうです。

【浜比嘉大橋】が完成し、確かに島の暮

らしは便利になったものの、それと引き換

えに得たものは・・・。

これと同じようなケースが結構あります。

本当北部に位置する古宇利(こおり)島

ここも美しい自然に囲まれた素晴らしい

島ですが、古宇利(こおり)大橋の開通と

ともにゴミが持ち込まれ更には今まで泥棒

の被害が無かった事から家をあけっぱなし

で生活していたのが施錠する様になった

そうです。

心の乱れから行動の乱れが起こります。

改めて、自分の故郷(ふるさと)という意識

を持ち。素晴らしい景色を皆で共有できる

ようにしたいですね!
ZJ_16_10.JPG

捨てる神あれば 拾う神ありという言葉も

ありますが(意味は違うけど・・・)

そうしたゴミを片付けている人達の事も

考えてみましょう!

ちゅら島 わったー うちなーの為に・・・・・。
【美しい島 私たちの沖縄の為に・・・・・。】


2009年06月09日

投票用紙の謎

さて世間では解散総選挙に

向け動きが慌ただしくなって

おります。
c_hu_adu005.jpg

金と政治の問題・宙に浮いた

年金問題・少子化問題・医療

福祉の問題に独立行政法人・

天下り・世襲問題等々 問題

だらけの現状ですが皆さんは

どうお考えでしょうか?

その民意が問われるのが

今度の選挙の大きな意味だと

私は思います。

その選挙に関する雑学で

面白いものがあったので、ご

紹介致します。

選挙を行う投票所では未だ

に鉛筆書きのところが多いと

いう事ですが気づいていまし

たぁ??
c_go_sta003.jpg

ん~考えてみればそうだ!!

ボールペンではなく鉛筆を

使う理由としては「安くて誰

もが使い慣れているから」と

言う理由だそうです。

役所では通常 鉛筆書きの

書類は改ざんの恐れがある

として受け付けてもらえない

のが現状ですが・・・。

なぜ投票に関しては許されて

いるのでしょうか?
c_go_sta002.jpg

その理由として【投票用紙は

厳重に管理されているので

心配ない】と言う事だそうです

・・・・・・・???????

あってはいけない事が現に

起っている中で信用できる事

なのか?わかりませんが・・・。

もうすぐ国民の審判が下され

る事でしょう!

政権交代が起きるのか否か?

何れにしてもクリーンな政治を

期待したいものです。

清き一票をと呼びかける本人が

清き心で政治を行って頂く事を

願いたいですね~!

2009年06月08日

平和度ランキング

梅雨入りした沖縄・・・。雨は降らず暑い日が

続いております。

でも最近は夜になるとヒンヤリ!!

今までとは何かが違います。。。。。

さて先日の沖縄タイムスに面白い記事が載

っていたのでご紹介したいと思います。

我が国【日本】は平和な国と言われていま

すが・・・。

どの位平和な国なのでしょうか!!

イギリスの調査期間などが平和な国をランク

付けした今年の【世界平和度指数】というもの

が発表されました!
img-608172916.jpg

この調査によると日本は昨年より2ポイント

ダウンし7位という結果ですが、主要先進国

(G8)の中ではカナダをかわしトップを守った

そうであります。

アジア地域においてもトップと言う事で一応

は平和な国と言う評価は間違いなさそうです。

この調査は144カ国を対象にして行われ

国内勢力間や外国との紛争、犯罪やテロの

危険性、政治の安定化などを数値化し、更に

は軍事費や兵員数、武器の輸出入も対象に

調査しているという事で参考になる順位では

ないでしょうか?
FRAG003.jpg

ちなみに【1位ニュージーランド】【2位デンマーク】

【3位ノルウェー】と続き、恐ろしい国【北朝鮮】が

131位最下位は144位イラクという結果になって

います。

【のど元過ぎれば熱さ忘れる 】という諺があります

が、この平和が多くの犠牲者の上に成り立って

いる事を忘れてはいけません。

もうすぐ沖縄では【慰霊の日】を迎えますが改めて

平和であることのありがたさに感謝をしなければ

いけませんね!

【ありがたさ】とは漢字で書くとその意味が明確に

なります。

【有難さ】とはある事が難しいこと つまり当り前

ではないという事です。

この平和を当たり前と思っていませんか?

感謝 感謝 感謝をしましょう!!
012_01.JPG

2009年06月06日

♪シャリーン♪♪

沖縄では常識???カードで支払い!

カードをかざすと【シャリーン♪】と音を

立ててご精算。 意外や意外沖縄は

電子マネー先進県だそうであります。
%E9%9B%BB%E5%AD%90%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%83%BC%EF%BC%88%E7%90%89%EF%BC%89.jpg
そんな記事が琉球新報に紹介されて

いました。

東京などに出張に行くと駅などで切符を

必要としない【電子マネー】【スイカ】など

当たり前のように使用されているので

イメージ的に沖縄より多いと思っていた

のですが・・・。

記事によると一人あたりの問い扱い店舗

数、及び取扱高はともに全国1位だそうで

す。

ひと月当たりの使用者数も全国平均が50

万件強であるのに対して沖縄は130万件

にも達するそうです。
c_hu_ect054.jpg

更に特徴として都市部で使用者数の多い

【電子マネー】 普通は男性が過半数である

のに対し沖縄は逆だと言う事なのです。

沖縄で成功している要因として、飛行機を

使わないと他県に行けないという沖縄の

事情からANAマイレージとの業務提携が

うまく一致した事を挙げています。

元々【ふゆーなー】標準語で【面倒くさがり】

の沖縄の人だから成功しているのでは

ないか?と私は思っています。

今では携帯で【シャリーン】や【スイカ】【いこか】

【ワオン】などなど色々な種類がありますが、

私はまだ1枚も持っていません。

でも考えれば買い物の際にスムーズになる

事や【スイカ】の場合は切符を買わないで

済むことは環境にも役に立っているかも知れ

ませんね~!

現金主義でカード嫌いな【うちなーんちゅ】

に受け入れられた【エディ】を私も持って

みようかなぁ?

シャリーン♪♪でお買い物はいかが??


2009年06月05日

世界環境デー

今日は何の日?

実は世界環境デーなのだ!!
ZJ_24_05.JPG

【環境の日・世界環境デー】
『World Environment Day』

1972年(昭和47)年12月15日の国連総会

で制定された国際デーの一つ。

国連では、日本の提案によりこの日を

【世界環境デー】と定め、日本では1993年

(平成5)年に【環境基本法】で【環境の日】

と定められたそうであります。

今や環境問題は全人類の問題で、それに

関わっていない人はいないと思います。

イヤ!自分は環境に悪い事はしていない!

と言っている人でも車に乗ったり・・。

電気をつけたり・・・。普段の生活をしている

中で必ず地球環境に対して何らかの影響を

与えているはずです。
ZJ_08_13.JPG

しかしながら。。。

環境の為に何をすれば良いのか??

分からないとか・・・・・。自分一人が何かを

やっても変わらないからとか・・・・・。

色々な理由で【エコ】な行動を起こさない人

が多いと思います。

全ての事柄について言える事ですが、一番

怖いのが【無関心】ではないでしょうか?

普段 無関心の人に関心を持ってもらう為に

今日の様な〇〇デーが設定されているので

あります。

せめてこの時ぐらいは〇〇デーについて考

える事、意識をする事が第一歩だと思います。

では何をすれば地球の為になるのでしょうか?
CGC054.JPG

答えは意外に簡単で、【もったいない】という

昔からある日本の考え方を実践すれば必ず

地球にやさしくなれるはずです。

例えば【もったいない】から電気を消そうとか。

【もったいない】からもう一回使おうとか。

【もったいない!】と言う意識を常に持って行動

すれば、おのずと環境にやさしい事をしている

はずです。

コツコツとあなたの周りの 【もったいない!】を

探して見ませんか?

【千里の道も一歩から】自分だけでは何にも

ならない!ではなく たった一人の行動から

大きな事が生まれるのです。
c_sp_bas003.jpg

マリナーズの天才打者【イチロー】も一つ一つ

の積み重ねが大きな事を成し遂げる為の唯一

道であると言っています。

さあ!まずは一歩を踏み出しましょう!!!


2009年06月04日

我が国の行く末

最近は草食系男子という言葉をよく聞く様に

なりました。

簡単に言うと恋愛などに積極的では無い男子

の事で究極の話をすれば、女性とひと晩一緒

に過ごしても何も起こらないそうです。

逆に普通の男だと何か起きる??と言う訳で

もないとは思いますが世の中が変です!!
%E3%81%AF%E3%81%A6%E3%81%AA.jpg

今日 職場のメンバーと話をしていると・・・。

私は知らなかったのですが・・。

最近【ブラジャーが流行っている!!】

らしい!!しかも【男性】に・・・・・。

衝撃的な話題に ま・さ・かっ!!と思った

のですが・・・・・。

インターネットなどを調べてみると確かな様

です。

でも さすがにメンズブラ!って言うだけに

女性用のブラジャーとは違い かっこ良く

スポーティーな物では?と思ったのですか・・・。

かすかな希望は打ち砕かれました。(泣き)

見た目、殆ど女性用の物と変わらないのです。
%E3%81%AF%E3%81%A6%E3%81%AA.jpg

何の為に???どうして??どうしたの??

と思うのは私だけではないはずです!!

メンズブラとは?どんなものか?

インターネットの辞典 メンズブラについて↓↓↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%96%E3%83%A9
【ウィキペディアフリー百科事典】

更に怖いもの見たさで下記のページを参考に
してみて下さい。
http://item.rakuten.co.jp/wishroom/mensbra/
これが現実です!結構売れてるらしい!

ある東京の通販会社では月になんと1千着

前後の注文が舞い込んでいるとか・・・。

では核心に迫りますが・・。何を目的にして

いるのか?

色々なページを参考にすると次の様に書かれ

ていました。

★胸に締め付け間があることで抱きしめられて
 いるような【安心感】がある。

★嫌な人と話していても、ベールが一枚ある
 ように感じる。

★背筋がピン!!と伸びる。

★気持ちが引き締まる

★女性の気持ちがわかる

★優しくなれる

などなどの効果があるとか・・・。
%E3%81%AF%E3%81%A6%E3%81%AA.jpg

社長!!一度試しに如何ですか!!

や・さ・し・く なれるそうですよ!

【社長と専務の会話】

〇〇専務!今日はどんなブラしているんだね?

僕は最近イタリアで買ったんだけど・・・・。

なかなかいいぞっ! 

なんて会話を想像すると怖い・・・。

日本男児たるものブラジャーに頼ることなく生き

て行きましょう!!


2009年06月03日

ミツバチ不足 続編

4月頃に全国的にミツバチ不足という記事を

書きました。

授粉用に活用しているミツバチの不足という

記事を覚えていらっしゃいますか?

ご覧になっていない方はこちらから↓↓↓↓↓
http://www.trims.co.jp/staff/2009/04/post_144.html
その時の記事では現在21都県で不足に

なっていて、それが原因でミツバチの盗難

事件まで起きているという事と今までオー

ストラリアから女王蜂を輸入し増殖させて

来たがハチ特有の病気でオーストラリアから

の輸入がストップし更に昨年の夏ごろ国内で

働きバチが大量死が発生したことが大きな

原因と言う事をご紹介しました。

それに関連した記事が再び琉球新報にて

紹介されていたのでご覧頂きましょう!!
%E3%83%9F%E3%83%84%E3%83%90%E3%83%81%EF%BC%88%E7%90%89%EF%BC%89.jpg
前回ご紹介した様に新報記事では

【ノゼマ病】によってオーストラリアから輸入

が出来なかった事と原因不明の病気で

大量死したミツバチを沖縄県の風土特性を

活かし現在年間3,000群の出荷量を3年

後を目安に3倍の10,000群にするという

内容が掲載されていました。
hati-f.jpg
こういう記事を見ると何でもいいから沖縄から

発信出来る事を【うれしい!!】と感じる

のですが・・。

逆に考えれば、沖縄で出来る事を何故外国

からの輸入に頼っていたのか?輸入に頼ら

ないといけなかった理由は何なのか?

問題が発生してからしか対応が出来なかった

のか?など色々な事を考えてしまいます。

【備えあれば憂いなし】という言葉があります

が備えるためには、普段から色々な角度に

アンテナを張り巡らせ情報を収集する能力を

高めなければなりません。
hati-f.jpg
どこで?誰が?何に?困っているのか・・・・・。

その困っている問題を解決に導くところに事業

としてのヒントがあるはずですね!

私のまわりも もう一度見渡してみなければ・・・。

そう思わせる【ミツバチ】の記事でした。

2009年06月02日

中国からの贈り物?

人間の経済活動によってもたらされる恩恵も

多いと思いますが・・・。

その反面 現在起きている環境問題への

影響もはかり知れません。

先月末に掲載されていたタイムス記事に次の

様なものがありました。
%E5%A4%A7%E6%B0%97%E6%B1%9A%E6%9F%93.jpg
5月24日に【光化学オキシダント】を含んだ

空気のかたまりが中国大陸から南下して

沖縄地方にかかる恐れがあるというのです。

【光化学オキシダント】とは工場や事業所・

自動車などから発生する窒素酸化物や

揮発性有機化合物が太陽光(紫外線)を

受けて化学反応を起こし、生成される【オゾン】

などの事をいうそうです。

【オゾン】とはオゾン層の【オゾン】でよくご存じ

だと思いますが、どのような働きがあるので

しょうか?

【オゾン】は昔から自然界に存在する気体で

太陽の紫外線によって空気中の酸素から生成

されているので、空気中には普通に【オゾン】は

存在しているそうです。
oogataro01.jpg
【オゾン】は約160年前に発見された気体で

その強力な酸化力は、脱臭・除菌・脱色・有機物

分解などに利用でき、使用後は自然に分解して

酸素に戻るそうです。

食品添加物としても認められているそうです。

そう言う事を見れば【オゾン】っていいじゃん!

って思うかも知れませんが。。。

その濃度が問題になってくるのです。

例えば0.01ppm~0.015ppmのオゾンは

匂いを感じるか感じないかくらいの量で何ら問題

はありません。

10倍の0.1ppmになると鼻や喉の刺激を感じ・・。

またその6倍~8倍の0.6ppm~0.8ppmの

濃度では胸痛・せき・呼吸困難になり・・・。

5ppm~10ppmでは呼吸困難・麻痺・昏睡

50ppmでは1時間で生命の危機・・・。

1000ppm以上では数分間で死亡するという

恐ろしいものなのです。
kuruma01.jpg
今回警戒を呼び掛けた数値は0.12ppm目や

喉、鼻の痛みを感じる強さで そう言う痛みを感

じた時は屋外での激しい運動を控え、うがいや

目を洗うなどの処置が必要だそうです。

中国からの贈り物??とタイトルで取り上げて

見ましたが日本だって様々な国に迷惑をかけて

いると思います。

一人一人が【自分さえ良ければいい】という考え

を捨てない限りこの問題は永遠に続き将来自身

にふりかかって来る日も近いのかも知れません。


サラリーマン川柳

少し前になりますが 毎年行われている

サラリーマン川柳が発表され今年のベスト10

が決まりました!!

このサラリーマン川柳 ただ単に面白い!!

とかではなく 最近の世の中の動きや流れ

をどう表現しているのか?と言う事で見て

みる事が面白さを引き出しているのだと思い

ます。

タイムスに掲載されていた記事の内容を

ご紹介しましょう!!
%E3%82%B5%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E5%B7%9D%E6%9F%B3.jpg

第一位 しゅうち心 なくした妻は ポーニョポニョ

第二位 久し振り ハローワークで 同窓会

第三位 ぼくの嫁 国産なのに 毒がある

第四位 朝バナナ こうがあったの お店だけ

第五位 やせたのは 一緒に歩いた 犬の方

第六位 「ストレスか?」 聞かれる上司が その原因

第七位 コスト下げ やる気も一緒に 下げられる

第七位 「パパがいい!」それがいつしか「パパはいい」

第九位 胸よりも 前に出るなと 腹に言う

第十位 篤姫に 仕切らせたいな 国会を

ん~やっぱり面白いですね~!!

中国餃子の問題や雇用情勢の問題、メタボに関する

問題などなどまさに昨今の状況を反映しています。

当てはまる部分もあるのではないのでしょうか?