これだけブログを毎日更新していると最近では前にも取り上げた
話題とかぶる事も少しずつ出てきています。
でも沖縄の事 環境の事 仕事の事 面白い話題を提供させて
頂くにあたって これは!とか面白い!とか どうしても知って
もらいたい!!
などなど必要な話題は何度も載せる事により意識して頂ける事を
信じて・・・。これからも載せたいと思います。(いいわけ?)
そんなこんなで前にもご紹介しました【子育てタクシー】の話題を
ご紹介しましょう!!

【子育てタクシー???】って何の事やらわからない方も多いでしょう!!
もともとの発想はタクシーの運転手のマナーの悪さ。。。これをどうしたら
社員が乗務員という仕事に誇りを持ち前向きな気持ちで取り組めるのか。
という発想だとか・・・。今や全国に広がっている【子育てタクシー】ですが、
その中の一つ長崎県諫早市にある【湯江タクシー】のお話・・.。

核家族化が進み、小さな子供を持つ母親の多くが子育てに苦労していて
地域に密着して仕事をしているタクシードライバーが手助けできる事は少
なくないはずということに着目し、急用や病気で送り迎えができない親に
代わってタクシーが保育園や塾へ子供を安全に送迎する。
乳幼児を病院に連れていく母親の為に乗車の際にタクシー乗務員がベビ
ーカーや荷物の積み下ろしまで手伝う。
長崎県諫早市にある【湯江タクシー】がこの取り組みを始めた当初は、
【子供1人でタクシーに乗せるのは何となく不安】とサービスの利用を
ためらう母親もいたという。
しかし、乗務員たちの奮闘の結果、子育てタクシーは次第に地域に
定着。
今では、地元の子育て家庭にとって貴重な交通手段になりつつあると
の事です。
利用者の感謝の声で【数週間前の雨のひどかった日、ご自分が濡れ
ながら、娘に傘を差してくださっている乗務員さんの姿を見て、涙が出る
思いでした。
嫌なことの多い世の中ですが、こんなに優しく、一生懸命にしてくださる
方達がいることを多くの人に知って欲しいと思います。】 といった多くの
感謝の声が寄せられているそうです。

もともとは【NPO法人わははネット】が【子育てタクシー】の企画を四国の
【花園タクシー】に提案したところからのスタートで今ではこの取り組みが
評価され全国規模になっているのです。(全国約60社)
よく需要と供給という言葉を聞きますが子育てに関して不自由を感じて
いる【お母さん】の需要と現状のままではいけない!!と何か世の中に
役立つ事は出来ないか?とお母さん目線で考えた供給(サービス)が
うまくかみ合ったからこそ成功しているのでしょう!!
仕事をする上では常に考え泣けばいけない【マーケットイン】の考え方を
研ぎ澄ませばそこには成功への道が開けるかもしれませんね~!
私たち株式会社トリムの廃ガラスリサイクルプラントシステムもそうした
意味で考えると どこでも困っている【ガラスびん】のリサイクルという需要
とガラスびんをどうにかリサイクル出来ないか?と言う事を突き詰めて今の
システムを確立しておりその供給によってお互いにメリットがあり世の中
の役に立つ事は間違いありません。
現在でも全国いや世界から注目されていて、プラントシステムも少しずつ
広がっている点で成功しておりますが・・・。大成功をおさめる日は近い
かもしれません・・・。
ガラスのリサイクルで頭を悩ませている皆様 環境事業に参入したいと考
えている皆様今月末(5月26日~5月29日)には東京ビッグサイトで環境
展に出展することが決定しております。興味をお持ちの方は是非是非東京
でお会いしましょう!!
詳しい情報はこちらからご覧ください↓↓↓↓↓
http://www.trims.co.jp/news/2009/05/post_38.html
話は元にもどりますが沖縄でも(株)沖縄交通が取り組みをスタートして
います。
子育てで奮闘しているお母さん!!一度利用してみてはいかがでしょうか?
【沖縄交通】の情報はこちらから↓↓↓↓↓
http://kosodate-taxi.com/member/08/16.html

ではではまた明日!!!