« CO2排出権付き缶コーヒー | メイン | 地産地消の宿使うツアー »
2010年11月04日
小学校に太陽光発電所が誕生
環境学習に力を入れる川崎市中原区の市立西丸子小学校に、太陽光パネルを利用した「太陽光発電所」が誕生した。
最大出力は100㌔㍗で、同規模の設備は全国の公立小中学校でも珍しいという。
4日の開所式では、屋上で陽光を浴びて輝くパネルなどが披露された。
教育環境の抜本的充実を図ることを目的に、国が学校のエコ化などを進める「スクールニューディール構想」の一環。
同校は、周囲に光を遮るような高層ビルなどがないこと、パネルを設置できるスペースがあることなどから選ばれた。
校内の屋上と壁面には、太陽光パネル(縦1㍍30㌢、横1㍍)計640枚を設置。
発電した電力は校内で使用するほか、一部をリチウムイオン電池に蓄電し、災害時などに非常用電源として利用する。
余った電力は、東京電力に配電する。
100㌔㍗は、同校の電力をほぼ賄える発電量。
これにより、年間で59㌧の二酸化炭素が削減できるという。
森林面積では、等々力陸上競技場の5倍の約16.5㌶に値するという。
開所式に出席した阿部孝夫市長は「環境学習のモデル学校になる。エコ化を進めるため、一緒に頑張ろう」と子どもたちに呼び掛けた。
初めてパネルを目にしたという5年生の男児(10)は「すごく大きくてびっくりした。地球に優しい学校になれてうれしい」と声を弾ませていた。
神奈川新聞より
投稿者 trim : 2010年11月04日 21:57