« アースデー・コンサートは絢香 | メイン | 緊急保証制度 対象業種を拡大 »

2009年02月17日

「田舎で働き隊!」

世界金融危機の影響で、「内定切り」が相次ぐなど就職活動が厳しくなっている大学生の間で、農業に熱い視線が集まり始めている。

農林水産省が旗振り役となって都市部から農山漁村に人材を派遣する「田舎で働き隊!」の説明会が始まっているが、募集定員を超える参加希望者が殺到。
その半数を大学生が占めているという。

雇用環境が悪化する都市部と、人手不足が続く農山漁村部―。
この雇用のミスマッチを解消しようと、農水省が平成20年度から始めたのが「田舎で働き隊!」事業

都会の人々に、農業や漁業の仕事に実際に携わる体験研修に参加してもらい、日々の仕事や地域コミュニティーになじむことで就労の可能性を広げるのが狙いだ。


麻生太郎首相が打ち出した緊急経済対策に盛り込まれ、20年度補正予算と21年度予算案で計12億円を計上。
研修事業自体は、NPO法人や民間企業に委託し、すでに説明会が始まっている。

京都府京丹後市など全国7府県13カ所で研修を予定する「アミタ持続可能経済研究所」(東京都千代田区)の説明会には、派遣人員の定員85人を超える約200人が応募するほどの盛況ぶり。
しかも、その半数にあたる約100人が大学や大学院の在学生だ。

2月上旬に東京で開かれた説明会には、約40人が参加。
横浜市の大学3年生の女子学生は「農学部生だが、農業の実習は大学の施設でやるだけなので、実際の農家に行ってみたい」と意欲的に話した。

同研究所の唐鎌真一社長は「学生をはじめ、主婦や社会人からの応募も多く、農業に対する関心が高まっていると感じた」と語った。


産経新聞より

投稿者 trim : 2009年02月17日 10:48