« 交流会も「地産地消」(もったいない全国大会inうつのみや) | メイン | 「リースこそエコ」 »

2008年06月03日

披露宴も「エコ」で

環境問題への関心の高まりを受けて、結婚披露宴でもエコロジーを意識する人が増えている。

陶器類が主流だった引き出物はケーキや紅茶など食品類が人気に。
使い捨ての割りばしをやめたり、ごみを少なくするメニューをそろえるなどエコを打ち出す式場も。
関係者は「顧客の意識が大きく変化してきている。今後も無駄をなくし、環境への優しさを考える傾向は広がるだろう」とみている。

幅広い年代の招待客が集まる披露宴は、食べ残しも多く、式場側の悩みの種だった。

ラグナガーデンホテル(宜野湾市)は、昨年から宴会料理に重箱式のメニュー「さんだん華」を売り出し好評だ。
一人一人に3段重ねの重箱を出し、料理が残れば重箱ごと持ち帰ることができる。
容器も再利用でき、大皿料理と比べて残しは大幅に減るという。
同ホテルの東恩納盛雄総支配人は「出席者がお土産として持ち帰る楽しみもあると開発したが、無駄がない、環境にいいという声を得ている。沖縄の昔の宴会では折り詰めが持ち帰れて食べ残しを出さなかった。温故知新で“もったいない精神”を生かしてもいいのではないか」と話す。

引き出物にも変化が出ている。

ホテル日航那覇グランドキャッスル(那覇市)では2年ほど前からケーキや赤飯、紅茶セットなどの要望が急速に増え、今では2~3割が食品類に取って代わった。
「陶器類は使わなかったらもったいないという声は多い」と同ホテル。

引き出物を扱うシャディ沖縄那覇店の担当者は「今は各家庭に一つは未使用の引き出物があるという時代。食べ物は以前は“なくなる物”として敬遠されたが、今は好き嫌いが少ないと選ばれている」と分析。
根強い人気の陶器・ガラス器類でも「招待客ごとに種類を分けて配るなど無駄にならないよう工夫している」と話した。

琉球新報より

投稿者 Melody : 2008年06月03日 23:17