« 走れ、エコチャリ 放置自転車リサイクル(横浜市立大学) | メイン | 【経済産業省】2050年までにCO2の排出半減を »
2008年03月16日
「世界で共有目標を」 G20対話開幕
日、米、中国や欧州連合(EU)など温室効果ガスの主要排出国の環境相、エネルギー相による「地球環境に関する閣僚級会合」(G20対話)が15日、京都議定書の期限が切れる2013年以降の国際的枠組み(ポスト京都)づくりに向けた議論をスタートさせた。
開会式では英国のブレア前首相が講演し、7月の北海道洞爺湖サミットを「温暖化問題で運命の日になる」と語り、日本の指導力に期待を表明した。
ブレア前首相は、G20を創設した英グレンイーグルズ・サミットの議長として招待された。
「集団的な行動がないと革命は起こらない」と指摘し、温暖化防止に向け世界的な目標の共有が必要との認識を示した。
これに続く討議では、甘利明経済産業相が業種や分野ごとに削減可能量を算出する「セクター別アプローチ」の重要性を訴えた。
ただ、議定書で排出削減義務がない途上国からは、同アプローチがポスト京都の削減義務につながったり、クリーン開発メカニズム(CDM)の代替手段となることに懸念が示された。
午後の討議では、福田康夫首相が1月のダボス会議で表明した途上国支援のための100億円規模の資金メカニズムのほか、英米両国と創設を検討中の多国間の省エネ基金について説明した。
一方、甘利経産相は南アフリカのスカルクヴェイク環境・観光相、中国の解振華・国家発展改革委員会副主任と相次いで会談し、セクター別アプローチに対して理解を求めた。
鴨下一郎環境相は米国のドブリアンスキー国務次官と会談、温暖化問題の解決に向け、日米両国の協力が不可欠との認識で一致した。
産経新聞より
投稿者 trim : 2008年03月16日 17:12